JICDAQ品質認証取得のお知らせ

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年06月05日(木)
ツナガル株式会社
ブランドセーフティ、無効トラフィック対策を担保した高品質な広告サービスを提供いたします




ソリューション事業、旅行事業、海外進出支援事業等を展開するツナガル株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:金岡毅)は、デジタル広告掲載品質の第三者認証機構「JICDAQ(一般社団法人 デジタル広告品質認証機構)」の認証基準に基づき、1.デマンドサイド・プラットフォーム(DSP)2.サプライサイド・プラットフォーム(SSP)の2分野において「品質認証事業者」としての認証を取得しました。
JICDAQについて
デジタル広告の掲載品質を認証する機関として、公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会、一般社団法人 日本広告業協会、一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会の広告関係3団体により 2021 年 3月に設立され、デジタル広告の品質課題のうち、まずは「アドフラウドを含む無効配信の除外(“人”に届いていない広告配信の排除)」と「広告掲載先品質に伴うブランドセーフティの確保(明らかに違法・不当な広告掲載先の排除)」の品質認証を行っています。2025年6月現在、176の事業者が認証を受け、事業者名が公開されています。

認証の内容について
1.デマンドサイド・プラットフォーム(DSP)
-「アドフラウドを含む無効配信の除外」(“人”に届いていない広告配信の排除)
-「広告掲載先品質に伴うブランドセーフティの確保」(明らかに違法・不当な広告掲載先の排除)

2.サプライサイド・プラットフォーム(SSP)
-「アドフラウドを含む無効配信の除外」(“人”に届いていない広告配信の排除)
-「広告掲載先品質に伴うブランドセーフティの確保」(明らかに違法・不当な広告掲載先の排除)
これらの認証は、ツナガル株式会社がアドフラウド(広告詐欺)やブランド毀損などのリスクに対し、その対策が確実に整った環境でサービスを提供することを裏付けるもので、お客様が一層安心してサービスをご利用いただけるようになります。

【ツナガル株式会社について】
ツナガル株式会社は、「繋がりの力で、日本のプレゼンスを上げる」をコアバリューに、日本の地域資源を世界に届ける事業を展開しています。ソリューション事業はツナガルの根幹事業であり、これまでもナショナルクライアントや、自治体、省庁などのプロモーション業務を請け負ってまいりました。今回の認証取得により、お客様により一層安心して弊社のデジタル広告サービスをご利用いただくとともに、広告市場の健全な発展のために取り組んでまいります。

設立: 2010年5月
HP:https://www.tsunagaru.co.jp
問い合わせ先:info@tsunagaru.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

指定事業者
日本レジストリサービス(JPRS)が認定する「JPドメイン名登録申請やDNS登録 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]