Web担 編集後記 2025年9月

Web担当者Forumの編集者による編集後記、毎月更新する予定……そう、予定は未定!

Web担は2025年7月で19周年を迎えました!(前身のムックをあわせると20周年!) 今後もご愛読よろしくお願いいたします。

毎月、最終営業日に更新する予定のWeb担編集部の編集後記です。こんなメンバーでゆるゆるWeb担を運営しています。

2025年9月の編集後記

四谷 志穂
編集長
四谷 志穂

思い立って、玄関の床を磨きました。泡状のセスキ酸をかけて4-5分おいて、メラミンスポンジでこすると、あら不思議!こんなにきれいになりました。綺麗すぎて自分の家じゃないみたい…!

こんなに汚れが取れる!​​​
磯谷 智仁

各端末に溜まったデータ等を集約&外出先でもお手軽にアクセスできるようにメーカー製NASの導入を検討していましたが、余ったPCパーツが出てきたので自作する方向性も面白そうだな…と悩み中。NAS用HDDも安くなったタイミングを狙っているところです。

名久井梨香

先日、息子を連れて二子玉川へ。絵本『はらぺこあおむし』の作家 エリック・カールの世界観を満喫できる「PLAY! PARK ERIC CARLE(プレイパーク エリック・カール)」に行ってきました!

息子は場内をトコトコと探検し、本物のピアノを力いっぱい弾いたり(叩いたり)、すべり台を逆から登ろうとしたり、全身を使って遊んでいました。おかげで、私はクタクタに……。1歳児の体力には驚かされますね。

ワークショップにも参加し、息子の小さな足形が、可愛らしいきのこのアート作品に変身しました。すっかり秋がやってきましたね!

持って帰る間にくしゃくしゃになってしまった(苦笑)部屋に飾ってます!

内藤 貴志

内藤 貴志
 

よく利用するコインランドリーの操作パネル。柔軟剤の香りが強いので使いたくない。ボタンを押すと赤ランプが点灯するのですが、しばらくすると赤ランプが消えてしまうことがあり、「柔軟剤あり」と「なし」のどちらが赤ランプ点灯なのかわからなくなってしまいます。「柔軟剤あり」という表記にしたうえで、押したときに赤ランプがつく仕様にしてもらえると直感的にわかりやすくて助かるのですが。

冨岡 晶
冨岡 晶

TikTok Shopが日本でも本格スタート。やたら投稿が流れてきたので試しに一品買ってみました。HTCのワイヤレスイヤホンで、最近流行りのAI翻訳に対応した製品が2000円台。

宣伝は誰でも出来て、実際の購入は本家ショップからになる仕組み。配達経過もAmazonっぽい仕上がりで不安は少なめ。とくにトラブルもなく製品は無事到着。本家ショップの信頼度次第だと思いますが、いまはセールス品が大量に出てて選択肢の1つにはなりそうです。

渡辺 淳子
渡辺 淳子

近年は、風邪をひいて数日寝込むなんてことはなかったんですが、寝込みました。しかも、こんなに眠れるものなのか、というほど、寝ました。寝すぎて、ぼーっとするほど寝ました。で、なんだかすっきりとして、いい感じに秋を迎えられそうです。たくさん寝るって、やっぱり大事ですね。

本田蒼馬
(インターン)

色々とひと段落したので、先日地元静岡に帰省してきました。
実家のご飯、地元の銭湯、地元での散歩、実家で過ごす時間などなど一人暮らしでは感じることのできない安息感を束の間ながら感じることができました。
毎度帰り際になると、あと何度同じ経験をできるのだろうかと少し寂しい気持ちになりますが、いつの日かの僕が後悔しないようにできるだけ時間を見つけて帰ろうと思います。

安田 英久
安田 英久
(編集統括)

今月の「んまいもん」は、新宿高島屋さんに入っているスペイン料理(というかパエリヤ)のお店ミゲル フアニさん。都内に何か所かある「絶品パエリア」のお店。

もちろん、パエリアを頼みました。

アツアツのパエリア鍋でくるので、鍋の取っ手を押さえるためのタオルも厚手

さすがですね! めっちゃおいしかったです。

パエリアがなくなった頃に店員さんが「おこげ、取りましょうか?」と、ナイフでパエリア鍋の底にくっついているおこげをきれいにこそげてくれるんです。

そのおこげのおいしいこと!

そりゃそうですよね。具材の旨味が米に行き渡って、水分が飛ぶことで旨味が凝縮されてるんですから。「おなかいっぱい」って言いながら食べたおこげがいちばんおいしいかったです。

野菜のピクルスとか、ほかのものもぜんぶおいしかった

今月のお猫さまは、お気に入りのおもちゃに大興奮の茶柱さん。

 

ネットショップ担当者フォーラムの編集後記もみる

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Keyword Stuffing
1つのWebページ中に、同じキーワードを頻出させることで、キーワード検索上位を目 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]