アクセス解析系

「最近などんな仕事しているの?」と聞かれるのでフリーのウェブアナリストがしているお仕事を書いてみた

リアルアクセス解析 - 2015年9月9日(水) 23:52

背景 2015年3月にフリーのウェブアナリストになりました。企業に13年くらい勤めており、初めてのフリーとなります。しかし、企業勤めだった頃から、執筆・講演・コンサルティング活動を行っていたので、1つの企業で継続的なテーマに取り組むことが出来ないという点以外は、今までとあまり変わっていません。 何か(?)・誰か(?)の

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

特定のヘビーユーザー1人に絞り込んで、購入前後の行動や心理をGAデータから分析するには?(セグメント100選 第66回)

Insight for WebAnalytics - 2015年9月3日(木) 10:41
Web担当者Forumの2015/9/3の記事をどうぞ。
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/09/03/20922

Googleアナリティクスは個々のユーザーがどのページを見たのかを知ることのできるレポートは標準で用意されていません。 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

アクセス解析講座(ゼミナール)の申込み(2015年10月実施分)を開始

Insight for WebAnalytics - 2015年8月29日(土) 12:05
本ブログの筆者「衣袋 宏美」による、アクセス解析の講座になります。
内容詳細はこちらをご覧下さい。

[カリキュラム]
アクセス解析の仕組みや取得するデータの定義・意味、3大手法の特徴を知った上で、導入計画から実装、分析と運用までのプロセス、そして目的に応じた分析をする …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

Google アナリティクス解析講座(ゼミナール)の申込み(2015/11月実施分)を開始

Insight for WebAnalytics - 2015年8月29日(土) 12:05
本ブログの筆者「衣袋 宏美」による、Google アナリティクスの講座になります。
内容詳細はこちらをご覧下さい。

[カリキュラム]
Google アナリティクスのデータ収集の仕組み、トラッキングコードのカスタマイズ、計測のための準備やアカウント設計、指標やディメンシ …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

画面解像度の低いスマホユーザーに不具合はないかをデータで調べるには?(セグメント100選 第65回)

Insight for WebAnalytics - 2015年8月27日(木) 09:39
Web担当者Forumの2015/8/27の記事をどうぞ。
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/08/27/20873

スマートフォンからウェブサイトを利用する割合も高くなってきました。ユーザーはパソコンからの利用とスマートフォンからの …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2015/6広告業売上、全体では前年同月比0.4%減、テレビが二けた減、ネット広告は13.3%増

Insight for WebAnalytics - 2015年8月14日(金) 19:50
2015/8/14の経済産業省の特定サービス産業動態統計調査から。http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabido/result/result_1.html

全体では前年同月比で0.4%減。マスコミ4媒体合計は6カ月連続で同マイナス。テレビは10. …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

特定のブラウザやそのバージョンで起きている問題を突き止めて、原因を探るには?(セグメント100選 第64回)

Insight for WebAnalytics - 2015年7月30日(木) 10:33
Web担当者Forumの2015/7/30の記事をどうぞ。
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/07/30/20518

モバイル環境からのユーザーに対応するレスポンシブデザインなどもありますが、あらゆる環境に対応することは難しいでしょう …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

外部サイトへのリンクをクリックしたセッションを分析して、送客力の強化を狙うには?(セグメント100選 第63回)

Insight for WebAnalytics - 2015年7月23日(木) 09:12
Web担当者Forumの2015/7/23の記事をどうぞ。
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/07/23/20461

複数のサイトを運営している場合、その関連サイト同志で相互に送客することは一般的です。外部サイトへのリンクをクリックし …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

Google タグマネージャでユニバーサル アナリティクスを実装するための徹底実践セミナー(2015/9実施)の申込みを開始

Insight for WebAnalytics - 2015年7月17日(金) 23:34
本ブログの筆者「衣袋宏美」によるGoogle タグマネージャ実装講座のご案内です。

Google アナリティクスはユニバーサル アナリティクスへのアップグレードのフェース3に現在該当していますが、フェーズ4になると2年以内に移行しなければいけないと書かれています。アップグレードセンターのページ …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

2015/5広告業売上、全体では前年同月比0.6%増、ネット広告は14.7%増

Insight for WebAnalytics - 2015年7月17日(金) 22:58
2015/7/16の経済産業省の特定サービス産業動態統計調査から。http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/tokusabido/result/result_1.html

全体では前年同月比で0.6%増。マスコミ4媒体合計は5カ月連続で同マイナス。テレビは4.9 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

想定したユーザー行動シナリオは成果に結びついているのか、アクセス解析で確認するには?(セグメント100選 第62回)

Insight for WebAnalytics - 2015年7月17日(金) 09:44
Web担当者Forumの2015/7/16の記事をどうぞ。
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2015/07/16/20410

[目標到達プロセス]レポートはセグメントを切ることができません。また順序は考慮されず、途中も勝手に補完するという変わ …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

オプトやヤフーなど、中小企業のネット販路開拓を支援するネッパン協議会を設立 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年7月14日(火) 16:10
ネット広告代理店のオプトやヤフーらは7月14日、ネットを活用して中小・地方企業の販売力強化を支援・啓発することを目的とした団体「一般社団法人中小・地方・成長企業のためのネット利活用による販路開拓協議会(ネッパン協議会)」を4月に設立し、8月から本格的に活動を開始すると発表した。
中小・地方企業の販路開拓支援 …… 続きがあります

BASEがオリジナルテンプレを販売する「テンプレートマーケット」を今夏に提供開始 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年7月14日(火) 11:00

通販・ECサイトを無料で開設できる「BASE(ベイス)」を提供するBASEは今夏、オリジナルデザインのショップテンプレートを購入・販売できるマーケットプレイス「テンプレートマーケット」の提供を始める。7月現在、利用店舗は16万店を超えており、HTML編集などのコーディングスキルを持たないユーザーも多い。そうした利用者に

…… 続きがあります

新経連、通販・ECの健全な商活動を阻害する消費者契約法改正に「意見書」を提出 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年7月14日(火) 10:00

一般社団法人新経済連盟は7月9日、消費者契約法(消契法)の見直しに関する意見書を、山口俊一消費者相や消費者庁などに提出した。現在見直しが進められている検討内容が実現すると、通販・EC業界に重体な影響を及ぼすことは必至。意見書では「専門調査会は経済界からの委員が少ない」などの指摘のほか、「事業者からのヒアリング実施」とい

…… 続きがあります

スポーツ用品やアウトドアグッズのフリマアプリ「KURURi」の提供を開始、DNP | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年7月14日(火) 09:00
大日本印刷(DNP)は7月10日、スポーツ用品やアウトドアグッズなど趣味用品の売買を行うフリマアプリ「KURURi(クルリ)」の提供を開始した。趣味用品はリユースニーズの高い商材だが、オークションでは出品から落札まで時間がかかってしまう。簡単に利用できるフリマアプリのを提供で市場を活性化させる。
「クルリ」 …… 続きがあります

EC売上高上位50社が行っているサイト内検索機能のユーザビリティ改善施策とは | 単発記事 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年7月14日(火) 08:00

通販・EC企業のトップ企業は、ECサイトのユーザビリティを改善するためにどんな施策を行っているのだろうか。“サイト内検索”にフォーカスし、EC売上高の上位50社が行っている施策を、ナビプラスが調査した。Amazonや楽天市場など大手モールでは、一般消費者が当たり前のように使用するサイト内検索機能「サジェスト(オートコン

…… 続きがあります

ヨドバシ・楽天・ヤマト・Yahoo!がAmazon包囲網を形成中!? | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年7月14日(火) 07:00

今週の要チェックEC全般です。ヨドバシ.comはどんどん便利になっていますし、Yahoo! 不動産では家を自分の好きな値段で売れるようになりますし、楽天でもコンビニ受け取りができるようになります。なにかとAmazonと比較されていますが、個別の動きを見ておきましょう。世の中の基準はAmazonではないですから。今週のニ

…… 続きがあります

バーチャル試着サービスを展開する英Fits.meを買収、楽天 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年7月14日(火) 06:00
楽天は7月13日、バーチャル試着サービスをイギリスで提供する「Fits.me」の発行済み全株式を取得し、完全子会社化したと発表した。買収額は公表していない。「Fits.me」のサービスを楽天市場などで活用。ユーザーにファッション商品を買いやすい環境を提供し、売り上げ拡大につなげる。
「Fits.me」はアパ …… 続きがあります

女性専門の中古ゴルフウェアECサイト「CURUCURU Reuse」を10月開設、ゴルフ・ドゥ | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年7月13日(月) 10:30

中古ゴルフ用品販売のゴルフ・ドゥは7月9日、ゴルフウェアのネット通販を展開するCURUCURUと共同で、レディス専門ゴルフウェアリユースECサイト「CURUCURU Reuse」を10月にオープンすると発表した。女性向けゴルフウェアはゴルフ用品市場全体の2割だが、そのうち7割がウェアが占める。ニッチながら成長余地が大き

…… 続きがあります

フリマアプリ「ラクマ」にPCからの閲覧・購入機能を追加、楽天 | ニュース | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2015年7月13日(月) 09:30
楽天は7月9日、フリマアプリ「ラクマ」に、PCからの商品購入機能を追加した。スマートフォンなどのアプリだけではなく、PCからも商品を購入できるようにし、商品売買の活性化につなげていく。
「ラクマ」はさまざまなジャンルの商品を取り扱っているフリマアプリサービス。「楽天スーパーポイント」で商品購入できる点や、 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

パーマリンク
ページそれぞれを指し示すURLで、時間が経過してもそのURLでそのコンテンツにア ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]