オーバーシュートって何?

新型コロナウイルスに関するニュースでよく耳にするカタカナ語。外国人にも通じるのでしょうか?
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

新型コロナウィルスの感染拡大にともない、政府はさまざまな言葉を使って私たちに警戒を呼び掛けています。そのなかでも、ある日を境に一斉にメディアで使われるようになったのが「オーバーシュート」という言葉です。

おそらく3月19日の感染症対策専門家会議の会見で発せられたのが最初ではないかと思いますが、その伝播力はすさまじく、瞬く間に拡散しました。
この日を境にあらゆる行政の首長、テレビや新聞などのニュースメディアが合言葉のように「オーバーシュートに備える」「オーバーシュート発生ぎりぎりのところだ」などと、まるで「何十年も前から日本で使われていましたから皆さんもちろん知ってますよね」みたいなしたり顔で口にしています。
どうやら、「オーバーシュート」を使わなければ、コロナウィルスの最新動向を把握していないと思われる、だから使わねばというプレッシャーを彼らに与えているようです。「オーバーシュート」はあっという間に恐るべき力を備えてしまいました。

 

ここに、カタカナ語の功罪を感じずにはいられません。
新しく生まれるカタカナ語には、非常に新鮮味があり、どういう意味なんだろう、と聞く人の興味を引く力があります。今回は確かにインパクトを与えるという効果は抜群でした。
しかし一方で、「オーバーシュートとはいったい何事ぞ」と眉をひそめる高齢者の方が少なからずいただろうことも想像できます。

政府内からも疑問の声が上がりました....

 

▼詳しくはこちら▼

https://citrusjapan.co.jp/column/cj-column/l011_202005.html

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Z世代
厳密な定義はないが、おおむね1990年代後半から2010年代前半に出生した世代を ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]