広告/マーケティング系
世界のモバイル広告費、2021年にテレビ越えへ
ピュブリシスグループのゼニスの予測によると、2020年にはモバイル広告費が総広告費の30%を占めるようになり、2021年にはテレビ広告費を上回る。
楽天、役員人事を発表 アドプランニング統括部を8月1日付で発足予定
楽天株式会社は、2018年7月27日付で下記の役員人事を実施したことを発表した。紺野 俊介:執行役員 グローバルアドディビジョン アドプランニング統括部 ディレクター[現:グローバルアドディビジョ...
オプトHD、韓国子会社「eMFORCE」をセプテーニに譲渡 譲渡価額は15億~19億円
株式会社オプトホールディングは、連結子会社である韓国eMFORCE Inc.について、保有する全株式を株式会社セプテーニに譲渡することを決定し、同社と基本合意書を締結した。9月28日に株式譲渡契約書を...
2018年8月の消費意欲指数、前年並みながら女性を中心に幅広い分野で意欲が高まる 博報堂生活総研
株式会社博報堂のシンクタンクである「博報堂生活総合研究所」は、「8月の消費予報」を発表した。20~69歳の男女1,500名に、「来月の消費意欲」を点数化してもらったもので、その結果8月の消費意欲指数は...
グーグル、広告ブランドを刷新
グーグルが新ブランド「Google広告」「Googleマーケティングプラットフォーム」「Googleアドマネージャー」を発表。「Google AdWords」は「Google広告」に。「DoubleClick」の広告主向け製品群と「Googleアナリティクス360スイート」を統合して「Googleマーケティングプラット
…… 続きがありますサイバーエージェント、クリエイター集団PARTYと合弁会社「CYPAR」を設立
株式会社サイバーエージェントは、クリエイター集団PARTYと共同出資の新会社として、株式会社CYPAR(サイパー)を2018年7月11日に設立したと発表した。CYPARは、クリエイターとAIが共存する...
BSジャパン、社名を「BSテレビ東京」・サービス名称を「BSテレ東」に変更
株式会社テレビ東京ホールディングスの連結子会社である株式会社BSジャパンは、2018年10月1日に、社名を「BSテレビ東京」に、サービス名称を「BSテレ東」に変更することを発表した。BSジャパンは、日...
電通、英大手クリエーティブ「ホワイトスペース」を買収 英国における事業拡大が狙い
株式会社電通は、英国の大手クリエーティブエージェンシー「Whitespace(Scotland)Limited」(ホワイトスペース)の買収を発表した。海外本社「電通イージス・ネットワーク」を通して、株...
売れるネット広告社、「確認画面後でアップセル」で特許権を取得
売れるネット広告社は、2018年7月9日に「確認画面後でアップセル」についての特許権(「販売支援装置、販売支援方法および販売支援プログラム」特許第5122005号)を取得したことを発表した。同特許は、...
2018年のO2O広告市場は昨対比2.25倍の135億円、今後5年で12倍規模に
株式会社サイバーエージェントと株式会社デジタルインファクトは、国内のO2O広告の市場動向について共同調査を実施した。調査時期は2018年3月~6月で、インターネット広告業界関係者へのヒアリング、データ...
フェイスブック、広告の透明性を強化
------------------------------
F …… 続きがあります
「顕在ニーズ」への対応はECにシフト JR東日本企画調査
株式会社ジェイアール東日本企画は、これからのリアル店舗の価値・可能性を考察することを目的に、定量・定性調査を実施した(担当部署:駅消費研究センター、第一営業局コミュニケーションプランニング部)。「買物...
オリコム、「交通広告グランプリ2018」駅メディア部門優秀作品賞を受賞 パナソニックの広告ポスター
株式会社オリコムは、株式会社ジェイアール東日本企画が主催する「交通広告グランプリ2018」において、駅メディア部門の優秀作品賞を受賞した。パナソニック株式会社の洗濯機(ドラム・縦型)におけるプロモーシ...
日本経済社、デジタルマーケティング企業のパブリックアイデンティティを買収
日経グループの中核広告会社である株式会社日本経済社は、デジタルマーケティング領域のサービスを提供する株式会社パブリックアイデンティティ(PI)を買収したことを発表した。7月20日付で発行済み株式の70...
共同PR、台湾支店を開設 2018年7月20日に営業開始
共同ピーアール株式会社は、中華圏でのサービスの向上、拡大を推進するため、台湾支店を開設、2018年7月20日に営業を開始したことを発表した。日本政府観光局(JNTO)の発表によると、2017年の台湾か...
グーグル、広告の透明性を強化
------------------------------
Google 広告の透明性向上およびユーザーによる管理の強化 …… 続きがあります
AOI Pro.、「コードアワード2018」にて2作品が入賞 「LINEサイバー防災訓練」「720 HOURS OF YOUTH」
株式会社AOI Pro.は、デジタルクリエーティブアワード「コードアワード2018」(主催:株式会社D2C)に、2作品が入賞したことを発表した。コードアワードは、2002年より開催されてきた「モバイル...
ファンコミュ、2018年6月の売上高は30億6402万円
株式会社ファンコミュニケーションズは、2018年6月の月次業績(売上高と前年同月比)の速報値を発表した。【2018年12月期6月度のサービス区分別売上高(速報、連結ベース)】CPA型アドネット...