イベント・セミナー

カスタマーエクスペリエンスに基づくマーケティング戦略 セミナー8/29開催

カスタマーエクスペリエンスとは何か、なぜ注目されているのか、どうすれば自社のWeb施策に適用できるのか
カスタマーエクスペリエンスに基づくマーケティング戦略 セミナー8/29開催

定員に達したため、お申し込みを締め切らせていただきました。キャンセル待ちのお申し込みは受け付けておりません。多数のお申し込みありがとうございます。

「カスタマージャーニーに基づく個客中心のビジネスアプローチ」&「ユーザー行動から構築する企業ウェブサイト」など、CX(カスタマーエクスペリエンス)を実務に取り込む手法がわかるセッションが魅力のセミナーイベントを、Web担が8月29日(木)に開催します。

カスタマーエクスペリエンスとは何か、なぜ注目されているのか、どうすれば自社のWeb施策に適用できるのか、そうした情報を、事例や具体的な情報でお届けします。

「驚き」「感動」などを顧客に提供するカスタマーエクスペリエンスの考え方が企業活動において、重要視されはじめています。

これは、企業の製品/サービス価値の優位性だけでは顧客へのアピールが困難になってきていることが背景にあり、顧客満足を高めていくことが企業戦略上重視されるようになっているからでしょう。

そこでWeb担当者Forumでは、カスタマーエクスペリエンスについて理解し、具体的に企業活動に取り入れるための考え方を学ぶセミナー「カスタマーエクスペリエンスに基づくマーケティング戦略」を8月29日に御茶ノ水で開催します。

このセミナーに参加すると、あなたはこんな価値を得られます:

  • カスタマーエクスペリエンスについて、その考え方を理解し

  • カスタマージャーニーマップを取り入れたマーケティングの考え方、サービスデザインが普及している背景と、手法の概要、そして可能性を知り

  • ユーザ体験を重視したWebサイト構築の考え方について、BtoB系Webサイトの実例を知りその効果を上げるためのWebサイト改善を考える枠組みを理解できる

  • 長い目で見れば、会社全体としての売上・成果を効率良く伸ばせるようになるためのヒントを得られる

あなたもこの場に参加して「顧客中心のビジネスアプローチ」から「自社のファンを増やして企業活動に貢献する方法」をぜひ理解してください。

開催趣旨と想定来場者

開催趣旨重要性が高まるカスタマーエクスペリエンスの向上を実現させるために、顧客中心のビジネスアプローチ、サービスデザインが普及している背景と、手法の概要、そして可能性・人間中心設計(HCD)と呼ばれるプロセスに基づいたサイト構築とサービスの関係及び、その背後にあるべきストーリの考え方について解説いたします。
想定来場者
  • サービスを担当するプロダクトマネージャー
  • マーケッター
  • 新規事業開発担当者
  • ウェブマスター・サイト責任者
など、企業ウェブサイトを統轄する立場や、顧客とのコミュニケーション全体を設計する役割の方

開催概要

イベントタイトルカスタマーエクスペリエンスに基づくマーケティング戦略
日時2013年8月29日(木)13:20~18:00(開場12:50)
会場ソラシティカンファレンスセンター
東京都千代田区神田駿河台4-6(地図
  • JR中央・総武線「御茶ノ水」駅から徒歩1分
  • 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅B2出口[直結]
  • 東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水」駅出口1から徒歩4分
  • 都営地下鉄新宿線「小川町」駅B3出口から徒歩6分
参加費無料(事前登録制)
定員100名
主催株式会社インプレスビジネスメディア Web担当者Forum
ご協賛企業株式会社オウケイウェイヴ
日本オラクル株式会社
日本ヒューレット・パッカード株式会社
(※50音順・敬称略)
詳細URLhttp://web-tan.forum.impressrd.jp/events/201308
お問い合わせインプレスビジネスメディア イベント事務局
TEL :03-6804-1432
受付時間 10:00~18:00(土・日・祝を除く)
Mail:event-webtan@impressbm.co.jp

セッションタイムスケジュール

12:50開場
13:20
|
14:20
(60分)
オープニング基調講演※8/6 基調講演プログラムの内容をアップデートいたしました。

カスタマーエクスペリエンスに基づくビジネスアプローチ
~サービスデザインの時代~

登壇者

長谷川 敦士 氏(株式会社コンセント 代表/インフォメーションアーキテクト)

講演概要

昨今、顧客に対しての「提供価値」をもとに、ビジネスを再構築(リフレーミング)する「サービスデザイン」手法が普及の兆しを見せている。

サービスデザインとは、単に製品デザインに対してのサービスデザインという対比の範疇にとどまらず、製品、メディア、人、場所、組織などのさまざまなリソースをつなぎ合わせて、いかに顧客の価値創出を支援し、事業としての収益化をはかるかを設計するための、これからのビジネスアプローチであるといえる。

本基調講演では、このサービスデザインが普及している背景と、カスタマージャーニーマップ等の手法の概要、そして可能性について解説する。

講演内容のレベル感

脱初級~中級

内容

従来のビジネスに限界を感じつつも、それをどう変えていったらよいかについて悩んでいる人、あるいは組織をどのように変えていったらよいかについて悩んでいる人向け

参加対象者(業種、職種など)

サービスを担当するプロダクトマネージャー、マーケッター、新規事業開発担当者

受講するメリット
  • これからの時代のビジネスアプローチであるサービスデザインの概要を知ることができる
こんなニーズや悩みにこたえられる内容です
  • これから自社の製品・サービスをどのように展開していくべきか
14:20
|
14:30
(10分)
休憩
14:30
|
15:10
(40分)
スポンサーセッション1

カスタマー・エクスペリエンス向上を実現する統合ソリューションのご紹介

登壇者

東 裕紀央 氏(日本オラクル株式会社 アプリケーション事業統括 事業開発部 担当シニアマネジャー)

講演概要

顧客同士がいつもソーシャルで繋がりリアルタイムで情報交換する時代において、カスタマー・エクスペリエンスは競合差別化のための必須要素になっています。

オラクルでは、顧客インサイトを活用しながらインタラクティブで顧客体験を創造し、顧客との関係強化を図る幅広いソリューションをご提供しております。

サウスウエスト航空、スターバックス、ディズニーストア、ウォルマート等での海外事例とともにご案内させていただきます。

参加対象者(業種、職種など)

マーケティング部門、広報部門

受講するメリット
  • カスタマー・エクスペリエンスに関連したソーシャル活用方法が事例を交えて理解できます。
  • カスタマー・エクスペリエンスを高めるために必要なIT要素が理解できます。
こんなニーズや悩みにこたえられる内容です
  • ソーシャルによってより深く顧客を捉えたい
  • ソーシャルでのブランド管理を強化したい
  • マーケ部門がリードを作成しても営業がフォローしてくれない
  • マーケ部門のリードの質を向上させたい
  • ECサイトでの検索性能を高めたい
15:10
|
15:20
(10分)
休憩
15:20
|
16:00
(40分)
スポンサーセッション2

カスタマー・エクスペリエンス向上に必要な3つのポイント

登壇者

佐藤 哲也 氏(株式会社オウケイウェイヴ マーケティング本部 本部長)

講演概要

顧客接点といえば、従来は営業部隊やコールセンターなどが主たる役割を担っていましたが、ソーシャルメディアの普及により新たな顧客接点が生まれ、オンライン上における双方向コミュニケーションが重視される時代となってまいりました。

本セッションでは、企業と顧客の接点強化に向け、調査・企画などのマーケティング業務から、顧客サポートまで全てのプロセスにおける企業の「顧客体験の創造」についてご紹介してまいります。

一方で、導入効果がはかりにくい、ROIが見えない、導入意義をデジタルに説明できない、という声もよく耳にします。システムの導入・運用におけるKPI(主要業績評価指標)や実際の具体的効果についてもメガバンク、大手家電メーカー、ネットサービス会社などの事例を交えながらご紹介します。

講演内容のレベル感

入門~上級

内容

入門~上級の方まで幅広くお聞きいただける内容ですが、最も役立てられるのは脱初級レベル以上の方です。

参加対象者(業種、職種など)

Webマーケティング及び、ユーザーサポート業務を中心に全ての方を対象とします。

受講するメリット

カスタマー・エクスペリエンスの向上に有効な新しい手法・考えを事例を交えて理解できます。

こんなニーズや悩みにこたえられる内容です

顧客との関係性強化に従来の方法に行き詰まりを感じている方に最適です。

16:00
|
16:10
(10分)
休憩
16:10
|
16:50
(40分)
スポンサーセッション3

モバイル時代における顧客目線のコンテンツ管理最新動向

同時通訳

登壇者

トム・ブラウン 氏(米国ヒューレット・パッカードカンパニー オートノミー事業本部 マルチチャネルソリューション担当バイスプレジデント)

講演概要

オムニチャネル対応をはじめとしたマーケティング最適化施策によって、いかに企業の収益力を向上させるか。当セッションでは、海外小売店におけるモバイルエクスペリエンス応用ケースや最新テクノロジー動向、そしてHPオートノミーのマーケティングソリューションを活用し、収益の向上を実現した実際の事例をご紹介いたします。

参加対象者(業種、職種など)

マーケティング部門、Webマーケティングや事業部門のビジネスディベロップメント担当、カスタマーサービスに関係する方々

受講するメリット

海外最新動向と事例を実際の活用シーンデモとともにご覧いただけます。

16:50
|
17:00
(10分)
休憩
17:00
|
18:00
(60分)
クロージング基調講演

ユーザー行動から構築する企業ウェブサイト
「ほんとのファン」を増やす
オウンドメディアの作り方、ユーザー行動設計法

登壇者

安齋 利典 氏(三菱電機株式会社 宣伝部 ウェブサイト統括センター センター長)

講演概要

お客様が欲しい情報・サービスに行きつき、買って、使って満足いただけるWebサイトをいかに作るか。ユーザ体験を重視したWebサイト構築の考え方について、BtoB系Webサイトの事例を紹介します。人間中心設計(HCD)と呼ばれるプロセスに基づいたサイト構築とサービスの関係及び、その背後にあるべきストーリの考え方についても解説いたします。

参加対象者(業種、職種など)

ウェブマスター・サイト責任者など、企業ウェブサイトを統轄する立場や、顧客とのコミュニケーション全体を設計する役割の方

※セッションではB2Bサイトを例に解説しますが、B2Cでも適用できる内容です。
※運用担当者や更新作業担当者など、サイトの全体戦略を考える立場にない方には向いていない内容です。
※新規顧客獲得だけを担当している立場の方には向いていない内容です。

受講するメリット

自分が担当しているサイトが利益活動にどのように貢献しているかを大きな視点でイメージできるようになり、さらにその効果を上げるための改善を考える枠組みを理解できます。

B2B企業では、そうした改善を通じて、営業の人から感謝されて頼られるような役割を果たせるようになります。

長い目で見れば、御社の全体としての売上・成果を効率良く伸ばせるようになるためのヒントを得られます。

こんなニーズや悩みにこたえられる内容です

新規顧客獲得のような成果が見えやすい役割と比べて、自分の担当している既存顧客向けサイト(サポートサイトなど)が事業にどの程度役立っているのかが明確でなく、どうすればいいのかモヤモヤしている方や、自社の(本当の意味での)ファンを増やして企業活動に明確に貢献したいと思っている方。

講師情報

長谷川 敦士 氏

株式会社コンセント
代表取締役、インフォメーションアーキテクト

長谷川 敦士 氏

1973年山形県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(Ph.D.)。素粒子物理学(ニュートリノ物理学)、認知科学(マルチエージェントシミュレーション)の分野を経てデザインの領域へ。伝えるためのデザインを実現する株式会社コンセントを率いる。情報アーキテクチャ設計を専門分野としながら、Human Centered Designのプロセスを活かしサービスデザイン、ユーザー体験デザインを実践している。著書に『IA100ユーザーエクスペリエンスデザインのための情報アーキテクチャ設計(BNN新社)』。武蔵野美術大学、多摩美術大学、産業技術大学院大学非常勤講師。人間中心設計推進機構理事。

東 裕紀央 氏

日本オラクル株式会社
アプリケーション事業統括
事業開発部 担当シニアマネジャー

東 裕紀央 氏

1997年に第一生命保険相互会社に入社。その後、日本総合研究所、マイクロソフト株式会社においてCRMソリューションの開発・推進に従事。現在日本オラクル株式会社のアプリケーション事業部門においてクラウドソリューションの事業開発を担当。

佐藤 哲也 氏

株式会社オウケイウェイヴ
マーケティング本部
本部長

佐藤 哲也 氏

1984年株式会社リコー入社。その後1992年マイクロソフト株式会社に転職。営業、マーケティングおよびコンシューマー(個人)からエンタープライズ(企業)ビジネスまでの幅広いエリアで活躍。2000年より同社執行役員に着任。日本マーケティング協会の理事としても活躍。 2012年株式会社オウケイウェイヴに入社。エンタープライズソリューション事業部の事業部長としてオウケイウェイヴの法人向けソリューション事業責任者として着任。現在はマーケティング本部本部長も兼務。

安齋 利典 氏

米国ヒューレット・パッカードカンパニー
オートノミー事業本部
マルチチャネルソリューション担当バイスプレジデント

トム・ブラウン 氏

10年以上、シニアコンサルタント、プリンシパルエンジニアとして多彩なウェブソリューション構築によるお客様支援に携わる。エンタープライズソリューション導入における組織上の課題の解決とテクノロジー双方への豊富な知見を活かし、オートノミーソリューションの導入を推進。ソリューションロールアウトのための戦略プランに加え、より実現性に優れた戦術としての技術詳細を顧客向けにわかりやすく提案することを実践。これらの経験を踏まえ、2012年より現職であるエンタープライズウェブコンテンツ管理システムの導入とガバナンス強化に従事するサブジェクトマターエキスパートVPに着任。

安齋 利典 氏

三菱電機株式会社
宣伝部
ウェブサイト統括センター長

安齋 利典 氏

三菱電機デザイン研究所で電子機器、AV機器、携帯電話等の製品デザインに従事した後、2005年から自社オフィシャルウェブサイトを担当。製品デザインもウェブデザインも目的を達成するためであることに変わりはないとの考えで、これまでオフィシャルサイトの開発・管理・運営を実施してきた。現在、宣伝部ウェブサイト統括センター長。

ご登録頂きました個人情報は、当社の商品やサービスのご案内のため、電子メール等による商品やセミナー開催情報などの各種情報提供に利用させて頂きます。また、Web担当者Forumのメールマガジンを定期的にお届けします。

また、以下に対して個人情報の提供をいたします。

参加者の皆様には、当セミナーのスポンサー企業(株式会社オウケイウェイヴ、日本オラクル株式会社、日本ヒューレット・パッカード株式会社)より直接、電子メールや郵送でのご案内をさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

ご協賛企業

株式会社オウケイウェイヴ
日本オラクル
日本ヒューレット・パッカード株式会社
定員に達したため、
お申し込みを締め切らせていただきました。

会場アクセス

東京都千代田区神田駿河台4-6
JR中央・総武線「御茶ノ水」駅から徒歩1分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅B2出口[直結]
東京メトロ丸の内線「御茶ノ水」駅出口1から徒歩4分
都営地下鉄新宿線「小川町」駅B3出口から徒歩6分

この記事が役に立ったらシェア!

Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]