大阪の飲食店に朗報!無料で海外メディアに飲食店情報を掲載のチャンス 【オオサカグルメパス】9月スタートへ
株式会社Bridge One Asia
訪日外国人観光客の集客を伸ばしたい店舗さま いらっしゃいませんか?
株式会社Bridge One Asiaが、運営する「OSAKA GOURMET PASS(オオサカグルメパス)」を、大阪の飲食店のインバウンド集客ツールとして無料化すると発表しました。
「OSAKA GOURMET PASS(オオサカグルメパス)」は、
大阪を訪問する訪日外国人に対し、飲食店の飲食店及びクーポン情報などを掲載するグルメパスポートです。
![グルメパスは名刺サイズ グルメパスは名刺サイズ](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
月間PV総数1億以上の海外のメディアやインフルエンサーが、
訪日前の外国人観光客に飲食店情報などを告知することで、より効率的なインバウンド集客ができます。
今回、大阪の飲食店に限って、参加費用無料で掲載が可能となり、
参加店の募集開始から既に、58店舗以上から応募がされています。
![ユーザーもお店側もシンプルでわかりやすいオペレーション ユーザーもお店側もシンプルでわかりやすいオペレーション](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
観光庁「外国人観光客の都道府県別訪問率」で大阪が1位
大阪府は、観光庁がまとめた「外国人観光客の都道府県別訪問率」で第1位になっており、
観光客にとっての大きな魅力は「食」です。
これまで、株式会社Bridge One Asiaは、インバウンド専門のプロモーションを展開してきましたが、
訪日外国人観光客は予め訪れる飲食店を旅マエに決定していることが多く、
訪日前にしっかりと飲食店情報が届けられていないことが課題となっていました。
欧米人は街を歩きながら食べたい物を決めて入店しますが、
アジア圏の観光客はどうしてもガイドブックにある店、行列の店に行く傾向があります。
そういった背景から、各飲食店の情報発信媒体となるべく
「OSAKA GOURMET PASS(オオサカグルメパス)」を9月にリリース。
旅マエに店舗情報を無料で海外メディアに発信して、訪日外国人観光客の食の選択肢を広げませんか?
![](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
▼外部リンク
OSAKA GOURMET PASSとは?
http://osaka-gourmetpass.com/?p=18
お申込みについて
http://osaka-gourmetpass.com/?p=51
株式会社 Bridge One Asia
オオサカグルメパス事業部
営業担当:森川
MAIL:morikawa@bridge-one.asia
HP:http://osaka-gourmetpass.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
訪日外国人観光客の集客を伸ばしたい店舗さま いらっしゃいませんか?
株式会社Bridge One Asiaが、運営する「OSAKA GOURMET PASS(オオサカグルメパス)」を、大阪の飲食店のインバウンド集客ツールとして無料化すると発表しました。
「OSAKA GOURMET PASS(オオサカグルメパス)」は、
大阪を訪問する訪日外国人に対し、飲食店の飲食店及びクーポン情報などを掲載するグルメパスポートです。
![グルメパスは名刺サイズ グルメパスは名刺サイズ](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
月間PV総数1億以上の海外のメディアやインフルエンサーが、
訪日前の外国人観光客に飲食店情報などを告知することで、より効率的なインバウンド集客ができます。
今回、大阪の飲食店に限って、参加費用無料で掲載が可能となり、
参加店の募集開始から既に、58店舗以上から応募がされています。
![ユーザーもお店側もシンプルでわかりやすいオペレーション ユーザーもお店側もシンプルでわかりやすいオペレーション](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
観光庁「外国人観光客の都道府県別訪問率」で大阪が1位
大阪府は、観光庁がまとめた「外国人観光客の都道府県別訪問率」で第1位になっており、
観光客にとっての大きな魅力は「食」です。
これまで、株式会社Bridge One Asiaは、インバウンド専門のプロモーションを展開してきましたが、
訪日外国人観光客は予め訪れる飲食店を旅マエに決定していることが多く、
訪日前にしっかりと飲食店情報が届けられていないことが課題となっていました。
欧米人は街を歩きながら食べたい物を決めて入店しますが、
アジア圏の観光客はどうしてもガイドブックにある店、行列の店に行く傾向があります。
そういった背景から、各飲食店の情報発信媒体となるべく
「OSAKA GOURMET PASS(オオサカグルメパス)」を9月にリリース。
旅マエに店舗情報を無料で海外メディアに発信して、訪日外国人観光客の食の選択肢を広げませんか?
![](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
▼外部リンク
OSAKA GOURMET PASSとは?
http://osaka-gourmetpass.com/?p=18
お申込みについて
http://osaka-gourmetpass.com/?p=51
株式会社 Bridge One Asia
オオサカグルメパス事業部
営業担当:森川
MAIL:morikawa@bridge-one.asia
HP:http://osaka-gourmetpass.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ