何故、自社に合ったMAを選べないのか?~実例で学ぶ「導入3カ月」で早くも乗換え検討する企業の特徴~

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年06月10日(火)
株式会社シャノン
株式会社シャノン(本社:東京都港区、代表取締役CEO:山崎 浩史)は、6月12日(木) に「MA導入の注意点・選定のポイント」をご紹介するセミナーを開催いたします。




詳細・お申込みはこちら
https://smp.shanon.co.jp/public/seminar/view/55588?utm_source=prtimes&utm_medium=post
■ウェビナー内容
4月から新年度を迎え、新たなマーケティング施策に取り組む企業も多いかと思います。
昨年度から選定を行い、4月から本格的にMAを活用が始まってみると「あれ?こんなはずじゃなかった・・・」
と気づかれる企業が増えている背景には何があるのでしょうか。

大きな要因の1つに「MAの大衆化」に伴い、選定に時間をかける事無く「イメージ先行」で選んでしまうからです。
・MAの基本機能はどこも同じ
・サポートがしっかりしている
・気軽に始められる価格帯
・導入件数が多い

稟議書にこのような記載だけで通ってしまった/通してしまった企業の中には導入してしまってから、自社に合わず乗換を検討するケースが少なくありません。

今回、乗り換えを検討、実際乗り換えをされた声を基に「自社にあった最適なMAの選定」方法について解説致します。
※本セミナーはお申込み頂いた方限定で、見逃し配信がございます。日程が合わないお客様も是非お申込みください。

詳細・お申し込みはこちら
会期から1週間、見逃し配信が視聴できます

■開催概要
- タイトル:何故、自社に合ったMAを選べないのか?~実例で学ぶ「導入3カ月」で早くも乗換え検討する企業の特徴~
- 開催日時:6月12日(木) 13:00~13:40 (40分)
- 開催方法:オンライン(当日に視聴URLをお送りいたします。)
- 参加費 :無料
- 対象  :企業のマーケティング部門、経営企画部門
- 申込URL:https://smp.shanon.co.jp/public/seminar/view/55588?utm_source=prtimes&utm_medium=post

■株式会社シャノンについて
シャノンは、クラウドテクノロジーをコアに、企業のマーケティング課題を解決する製品・ソリューション・サービスを提供しています。デジタルとアナログを組み合わせるデジアナマーケティングなどを実現し、イベント、セミナー、マーケティングオートメーション、CMS、アドテクノロジーまで提供するシャノンのマーケティングクラウドは、金融、IT・通信、製造業から公共機関まで業種を問わず、大規模から中規模まで多様なシーンでご利用いただいています。

- 社名商号  :株式会社シャノン(英文:SHANON Inc.)
- 証券コード :3976(東証グロース)
- 代表者   :代表取締役CEO 山崎 浩史
- 所在地   :東京都港区浜松町2丁目2番12号 JEI浜松町ビル 7F
- 事業内容  :クラウド型マーケティングソリューションの企画・開発・販売・サポート
- URL    :https://www.shanon.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

nonofo
「No nofollow」、すなわち「rel="nofollow"ではないリンク ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]