ブログによるサイト構築と、通常の静的サイト構築の効果

ブログによるサイト構築と、通常の静的サイト構築によって得られるSEO効果の違い。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

ブログツールによるサイト構築と、通常の静的サイト構築ではそれぞれの長所短所が伺えるわけですが、備忘録も兼ねてサラリと書き出してみました。個人的な体感が主立っていますが、共感していただける点もあるかと思われます。

メリット

【ブログサイト】

  • ブログ特有の初期機能性メリット。
    • Ping送信
    • Rss・xmlファイル生成
    • パーマリンク
    • 更新・編集の自由性(いつでも、どこでも、誰でも)
    • コメント、トラックバックなどのコミュニケーション・ツール
  • 検索インデックスの速さ
  • Googleアルゴリズムにおける優位性

【静的サイト】

  • 中長期的な検索ランキングの保持
  • Yahoo!アルゴリズムにおける優位性

デメリット

【ブログサイト】

  • 検索ランキングの変動が著しい
  • Yahoo!アルゴリズムにおける劣勢

【静的サイト】

  • ブログサイトに比べ初期機能性が低い
  • 更新・編集の自由度が低い
  • Googleアルゴリズムにおける劣勢
  • 直近的な検索ランキング上昇には向いていない(施策内容にもよるが・・・)

やはりどちらも良し悪しありますね。狙っているマーケットや、キーワードによってこのあたりを使い分けるというのがマーケッターの技量に関わってくるのではないかと考えます。更新が必須のサイトに関しては、同考えてもブログツールは便利です。これは利用されたご経験がある方ならば、誰しもが抱く感想ではないでしょうか?

正直、静的サイトを作ってくれて言われても、僕は難色を示してしまうかもしれませんw

===================================
SEO対策レポートhttp://seo.anabebe.com/
===================================

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

MR
「MR」はMixed Realityの略。「複合現実」の意味で、現実世界の風景上 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]