【ソーシャルxマーケティング】 商品プロモーションでの活用が広がるソーシャルリスニングとは?

食品・飲料メーカーのマーケティング担当者様 ブランドマネージャー様必見!
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

ソーシャルメディア上の生活者の“生の声”を事業に活かす「ソーシャルリスニング」を導入する企業が増えています。
ソーシャルリスニングというと、風評被害や炎上対策、競合企業や商品の評判調査というイメージを持っている方もいらっしゃると思います。しかし、今回ご紹介するのは、これらとはまったく違う、商品プロモーションや商品開発につなげる、という目的で“生の声”から、これまで見えなかった飲食シーンやニーズを見つけ出す調査・分析についてです。

ソーシャル上の“生の声”から見えてくる生活者の本音や何気ない一言からは思わぬ発見があり、これを事業に活用する企業が増えてきました。このコラムでは、ソーシャルリスニングでどのようなシーンやニーズが発見できるのか、実際にノンアルコールビールの分析を実施した例を通じて見ていきます。

この記事の続きを読む

 

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

TD
SEOにおいて重要とされる要素を指した語。T(Title)はtitleタグ、D( ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]