用語「オープンソース」が使われている記事の一覧

全 96 記事中 51 ~ 75 を表示中

ページ

Supershipの「Ad Generation」のヘッダービディング広告配信がネイティブ広告に対応

オープンソースプログラム「Prebid.js」使用、透明性の高い広告取引で収益向上期待
山川 健(Web担 編集部)2019/3/26 7:00231

米IBMがアクセシビリティのためのソフト基盤をオープンソースコミュニティーに寄贈

山川 健(Web担 編集部)2007/12/6 19:22000

東京都が都公式の新型コロナウイルス感染症対策サイトを開発、都はソースコードを公開

コード・フォー・ジャパン、これまでに各地の自治体や有志らが対策サイトを約30作成
山川 健(Web担 編集部)2020/3/24 7:012162

ネイティブアプリ向けCXプラットフォーム「KARTE for App」がメジャーアップデート

プレイド、SDKをオープンソースソフト化、「ビジュアルトラッキング」など新機能も
山川 健(Web担 編集部)2020/5/12 7:01981

Mozilla Japan、中高生を中心にしたオープンなモノづくりの場「Mozilla Factory」開設

プロジェクトで個性を引き出して才能の開花を促進、大学・大学院生や専門家らが協力
山川 健(Web担 編集部)2012/5/28 17:081172

「EC-CUBE 3」β版の提供開始、内部機構・UIを刷新し標準機能のAPIを実装

ロックオンがEC-CUBEのRC版を5月末に、拡張機能を実装した正式版を6月末に公開予定
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/5/10 9:5728210

日本情報化農業研究所、「SOY CMS」の新版「2 beta」のテスター向けダウンロード開始

小規模から大規模サイトまで構築できる設計、新しいWYSIWYGエディタも開発
山川 健(Web担 編集部)2010/10/26 1:281192

EC構築オープンソース「EC-CUBE」の進化版「EC-CUBE3」の開発開始、3月にもβ版提供予定

スマホアプリやPOS、IoT対応を視野に入れたロックオンのECオープンプラットフォーム
岩佐 義人(Web担 編集部)2015/2/11 19:4564324

ブラウザから「Android」端末の表示が検証できる「STF-Smartphone Test Farm」を開発

サイバーエージェント、オープンソースで最新を含む170機種以上が可能、説明会も開催
山川 健(Web担 編集部)2015/7/6 16:5522180

CPIのレンタルサーバー、オープンソースのグループウェア「アイポ5」を導入

スケジュール管理やワークフローの他、ブログ、SNSなどの機能を利用できる
池田真也(Web担 編集部)2010/3/31 23:58050

ユビキャストがオープンソースCMSと専用サーバーを組み合わせたプランを提供開始

本格的な企業向けCMSがすぐに導入可能、初期費用98万円から
山川 健(Web担 編集部)2009/1/29 13:40020Sponsored

livedoorラボ「EDGE」、開発者に向けに汎用レコメンデーションエンジンのオープンソース版を提供

神野恵美(Web担 編集部)2008/12/25 10:47024

ユビキャストがオープンソースCMS「OpenCms」への乗り換え初期費用無料キャンペーン

山川 健(Web担 編集部)2009/1/9 1:49020Sponsored

ロックオンがJMFと提携し、ECパッケージ「EC-CUBE」を「使えるネット」に提供

山川 健(Web担 編集部)2007/12/11 17:53000

シックス・アパートがブログ開発者向けAPI「TypePad JSON API」を公開

「個人向けTypePad」有料・無料プランユーザー対象
梅田 勝司(Web担編集部)2010/4/11 22:46070

ロックオン、ECパッケージ「EC-CUBE」がオンライン決済サービスのPayPalを標準搭載

PayPalへの登録で事実上カード会社の審査なくクレジットカード決済が可能に
山川 健(Web担 編集部)2010/3/15 16:150257

ロックオンがECサイト構築オープンソース「EC-CUBE」の有料ASP方式プランを提供開始

初心者のEC事業者向け機能とサービスを追加、フリー版への移行もできる
梅田 勝司(Web担編集部)2010/5/21 14:320192

日本情報化農業研究所がオープンソースCMS「SOY CMS」の新バージョンをリリース

山川 健(Web担 編集部)2008/10/24 18:17012Sponsored

オープンソースのECサイト構築パッケージ「EC-CUBE」MySQLに対応

池田真也(Web担 編集部)2006/9/21 22:39002

ロックオン、オープンソースECパッケージ「EC-CUBE」にモバイル版が登場へ

神野恵美(Web担 編集部)2007/2/16 18:37002

手嶋屋がオープンソースのSNSエンジン「OpenPNE」の新版「3.0」の提供を開始

さまざまなAPIを採用すると同時に外国語への対応を可能に
山川 健(Web担 編集部)2009/1/29 13:35022

ロックオン、オープンソースのECサイト構築ソフト「EC-CUBE」をバージョンアップ

表示速度は60倍、スマートフォン向けのテンプレートを新たに搭載
岩佐 義人(Web担 編集部)2011/3/23 23:197214

ファーストサーバ「WordPressサイトコンテスト」の応募を開始、Twitterで一般投票も

応募は7月14日まで。1位にはiPadを贈呈。投票者にも抽選でプレゼント
梅田 勝司(Web担編集部)2010/6/16 10:140148

オープンソースのECサイト構築「SOY Shop」が3種類の決済モジュール追加

GMO、ゼウス、ルミーズのサービスを使用したクレジット決済を追加開発なしに利用できる
池田真也(Web担 編集部)2010/11/22 21:274166

SRA、EclipseベースのSOAシステム開発環境「SOA開発基盤 ASIMA」を販売開始

斉藤 彰男(Web担 編集部)2006/9/14 0:56000

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ダッシュボード
ダッシュボード(Dashboard)はもともと、自動車の運転席前に設置された計器 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]