統計 とは 意味/解説/説明

用語「統計」が使われている記事の一覧

全 32 記事中 1 ~ 25 を表示中

ページ

リサーチ/データのリテラシー入門——調査統計の基礎知識

調査方法に潜む罠とチェックの重要性――調査・リサーチ・統計の基礎その4

衣袋 宏美2008/6/13 10:0027028
リサーチ/データのリテラシー入門——調査統計の基礎知識

アンケート結果の平均値の出し方! 中央値/最頻値との違いや最適な集計方法

選択式アンケートで平均値の求め方、および中央値や最頻値を使用した算出方法、その結果の変化について説明します。さらに、ウェブサイトのアクセスデータ集計における代表値が適していない理由、平均滞在時間の算出方法に潜む問題、平均の取り方の誤解についても説明します。指標を定義するには、計算式を明確にし、開発者やユーザーに誤解を与えないことが重要です。
衣袋 宏美2008/7/11 10:00123166
リサーチ/データのリテラシー入門——調査統計の基礎知識

適切な調査対象者の抽出(サンプリング)とは? 〜調査・リサーチ・統計の基礎その2

衣袋 宏美2008/4/16 10:0062029
リサーチ/データのリテラシー入門——調査統計の基礎知識

アンケートは「回収率」が重要! 信頼性が有効回答数よりも高くなる理由

母数の少ない統計でも、アンケートに答えた人の割合(回答比率・回答率)の高さが、信頼性につながる理由を解説します。回収率が低いと、調査結果に偏りが生じてしまい、真実と大幅にずれてしまう問題が起こります。そうした偏りを少なくするために、必要なサンプル数をはじきだす計算式と、サンプル数と回答比率と誤差の早見表を紹介します。
衣袋 宏美2008/5/16 10:00673371276
リサーチ/データのリテラシー入門——調査統計の基礎知識

社会人に必要なリサーチ/データリテラシー5原則——調査・リサーチ・統計の基礎その1

衣袋 宏美2008/2/27 10:001215129
データをざくざく処理するためのグラフの読み方、使い方

折れ線グラフの特徴とは 例でわかる伸び率が大きく見えるトリック!

折れ線グラフは「比較」よりも「変化」を見せるのに適しているグラフで、成長率や増加率といった、時系列変化がある割合や絶対数のデータの表現に適しています。しかし、グラフの作り方によっては、変化や伸び率を過大に見せてしまうこともできてしまうのです。折れ線グラフの特徴を押さえ、正しいデータの見せ方・読み取りができるようになりましょう。
衣袋 宏美2009/2/26 9:45302950
衣袋宏美のデータハックス

月次データのトレンドを見る場合に注意すべきポイント [アクセス解析tips]

月次データを集計する場合に気をつけるべき落とし穴とは何か?
衣袋 宏美2009/8/27 10:000643
アクセス解析 “超” 基礎講座

平均値が使えない事例はコレ! 中央値・標準偏差がふさわしい場合とは?

平均値、中央値、最頻値、標準偏差など、アクセス解析に必要な統計の基礎知識を、事例もあわせて紹介します。特に、陥りやすい平均値の罠について、ばらつきのある数値の解釈や注意点を説明します。平均値は外れ値の影響を受けるという理由から、最大値と最小値を除いた平均を出すといった「トリム平均」という方法も用いられています。社会人として最低限の統計の用語とその意味を正しく理解しておくことが必要です。
菅原 裕(CreatorsNet)2007/12/25 9:0022671553
データをざくざく処理するためのグラフの読み方、使い方

棒グラフの用途に合った書き方 グラフの特徴や使い方のルールも解説!

棒グラフは使う場面に応じて、集合棒グラフ、積み上げ式グラフ、ヒストグラムなどの表し方があります。それぞれの特徴、作成時のルール、デメリットを解説していきます。情報を比較したり、変化を観測するために、視覚的に見やすくすることは非常に大切なことです。最適なグラフを選択し、作成することで説得力のある資料作りにも役立ちます。
衣袋 宏美2009/1/16 10:0091161
リサーチ/データのリテラシー入門——調査統計の基礎知識

外部要因を意識したデータの読み解き方――調査・リサーチ・統計の基礎その6

衣袋 宏美2008/7/25 11:001142
企業ホームページ運営の心得

数字を弄べ。平均・基準・割合……数字の魔法でコンテンツをランクアップ

宮脇睦(有限会社アズモード)2008/1/30 8:000021
初代編集長ブログ―安田英久

内閣府が「ネット調査と訪問調査でどんな差が出るか?」を詳細に報告していた

安田英久(Web担 編集統括)2008/7/22 13:0017267
データをざくざく処理するためのグラフの読み方、使い方

円グラフの特徴や用途を解説! 棒グラフ・ドーナツグラフとの使い分けは?

円グラフは、どんな時に使うのがいいのでしょうか? 特徴と用途、メリット、デメリットを解説します。数値は大きい順に並べるべき? ドーナツグラフとの違いとは? また項目数が多くて見づらいときは、円グラフではなく棒グラフで表すなど、使い分けることも重要です。複数の図を使って見せ方を比較します。
衣袋 宏美2008/11/28 10:0044047
データをざくざく処理するためのグラフの読み方、使い方

グラフの読み方使い方 ~ 「一つのグラフには一つの主張」の罠(第1回)

この連載では、データで表現したいことを、効果的にひと目でわからせるためのグラフの種類の選び方、作り方を紹介していく。
衣袋 宏美2008/9/29 10:00131171
衣袋宏美のデータハックス

日別トレンドデータを使うのはどういう場合か? [アクセス解析tips]

サイトによっては、「月次トレンド」と「週次トレンド」に加えて、「日別トレンド」も見ておく必要がある。
衣袋 宏美2009/10/1 10:000414
衣袋宏美のデータハックス

コの字? 逆L字? メルマガはいつ出す? 時間別データの解釈で誤りがちな点 [アクセス解析tips]

時間別のアクセスデータからユーザーの行動パターンを類推する際に注意すべきポイントを解説
衣袋 宏美2009/10/29 10:008155
衣袋宏美のデータハックス

Flashでのイベントはページビューとしてカウントされるのか? [アクセス解析Q&A]

1ページビューとカウントする場合もあれば、そうでない場合もある。カウントするにはどうするか?
衣袋 宏美2009/9/10 10:0001731
衣袋宏美のデータハックス

フレームページのページビューを正しくカウントするには? [アクセス解析Q&A]

フレームページのページビューを正しくカウントするには、集計の設定や計測タグ実装の工夫が必要。
衣袋 宏美2009/9/17 10:000116
BOOK REVIEW Web担当者なら読んでおきたいこの1冊

仕事に活かせるアイデアが盛り込まれた統計計算のツールボックス/書評『STATISTICS HACKS』

斉藤 彰男(Web担 編集部)2008/2/29 8:000026
衣袋宏美のデータハックス

月次データの推移をどのように視覚化するべきか? [アクセス解析tips]

月次データを、ひと目でわかるグラフにするコツとは?
衣袋 宏美2009/9/3 10:000329
BOOK REVIEW Web担当者なら読んでおきたいこの1冊

『運は数学にまかせなさい―確率・統計に学ぶ処世術』

斉藤 彰男(Web担 編集部)2007/11/26 8:000018
正しいSEO相談室

ユーザーが検索してクリックするのは何ページ目までの結果?

一般的に検索エンジン利用者の80%が1ページ目までしか見ないといわれていますが……
渡辺 隆広2009/6/30 10:0002178

電通が「2009日本の広告費」発表、ネット広告費はテレビに次いで2位に

マス4媒体は5年連続で前年比を下回る。ネット広告はPCと比較してモバイルの伸び率が高い傾向
池田真也(Web担 編集部)2010/2/23 18:374641

2006年第4四半期のバナー広告費は634億円-ネットレイティングスがオンライン広告統計調査

神野恵美(Web担 編集部)2007/3/5 22:34002

セキュアブレインが2月のセキュリティレポート、企業サイトの改ざん被害が深刻度を増す

大手日本語検索サイトのフィッシングサイトも増加傾向
梅田 勝司(Web担編集部)2010/3/26 12:55062

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

QOL
QOL(Quality of Life)とは、人生の質や生活の質を表す言葉。人間 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]