WEBで視線はコントロールできる?アイトラッキングと学術研究の調査結果から見る

写真の中にある視線や矢印などによりユーザーの目線をある程度コントロールできる!?
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

ある絵を3分間見た時に視線はどのような動きをするかという研究が行われたことがあります。
その結果は下記のようになりました。
http://www.scholarpedia.org/article/Human_saccadic_eye_movements#Saccadi...

ここから導き出されたのが、「Human saccadic eye movements」と呼ばれるもので、人は目を中心に見るという研究結果が示されました。
また、動物はある一定の場所に視線を固定して見るということはなく、 興味のある部分をいったりきたりしながら断続的な動きをさせる ということもわかっています。

音をOFFにしてみた映画での視線は?

映画の事例でも同様の結果が見られています。
下記のリンクで最初に紹介されているのはピクサーの「カールじいさんの空飛ぶ家」です。
https://theconversation.com/what-eye-tracking-tells-us-about-the-way-we-...

カールじいさんの若かりし頃の顔の目から奥さんの目に移り、また、両者の目の部分で視線が止まっていることがわかります。
また最後で紹介されているモンスターズインクの例では、音をOFFにしてテストを行っています。
この場合は口など次のアクションが推測できるような部分に視線が集中するとのことです。

アイトラッキングのWEB活用

このような手法はより視線が固定化されるWEBの世界でも有効だと考えられていて、いわゆるアイトラッキングはWEBの世界でもメジャーになりつつあります。

続きはhttp://skan.in/2014/09/30/howto-lead-eye/ でご覧ください。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

API
異なるアプリケーションやソフトウェアの間で情報やシステムの一部を連携できる仕組み ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]