wordpress管理画面の不正アクセスを防ぐためにまず最初にしておくべき設定

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

ヒューマンリソシア株式会社はコラム「wordpress管理画面の不正アクセスを防ぐためにまず最初にしておくべき設定」を公開しました。
ブラウザから記事の編集やテンプレート編集ができとっても便利なwordpress。
便利な反面、ユーザ名/パスワードが分かれば誰でも管理画面にアクセスできるため、
サイトの乗っ取りやファイルの書き換えなど、標的にされやすい怖さもあります。

安心してサイトを運営するために、wordpressをインストールしたらまずしておくべき
セキュリティの設定をまとめます。

目次
1, ユーザー名、パスワードの決め方
2, 投稿者の表示を「ユーザ名」ではなく「ニックネーム」に変更
3, AuthorアーカイブページのURLをカスタマイズするプラグイン「Edit Author Slug」をインストールする、
もしくは Authorアーカイブページを無効にする
4, 管理画面の不正アクセスログを表示してくれるプラグイン「Crazy Bone」をインストール

この続きは以下をご覧ください
http://resocia.jp/column/4410/

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

Googleアナリティクス
グーグルが無料提供するサイトアクセス解析サービス。自社サイト・自社コンテンツへの ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]