Cocktailz の記事(新着順)

全 15 記事 の #1 ~ #15 を表示中

ウェブの仕事を始めたばかりのあなたにお伝えしたい、ロービジョンとウェブ

あなたが作るウェブコンテンツやサービスを、一人でも多くの人が、さまざまな場面で使って楽しんでもらえるように
Cocktailz2014/5/15 10:51362614

ロービジョンの人のウェブ利用

ロービジョンとは? どんな見え方なの? ウェブの使い方は? どんなふうに困ってるの?
Cocktailz2012/10/17 1:4934218

11月17日(土)、「ロービジョン(弱視)の人に何でも聞いて見ようの会」開催

視覚障害者だけどまったく見えないわけじゃない、そんなロービジョンの人に何でも聞いてみよう
Cocktailz2012/10/3 16:47670

Androidは視覚障害者にどこまで使えるのか?

らくらくスマートフォンをはじめとするAndroidは視覚障害者に使えるものなのか?
Cocktailz2012/6/26 11:06566013

文字色が#666のときに背景色として使える色24色のまとめ

#666を文字色にしたときにアクセシビリティの視点で背景色として使える色は?
Cocktailz2012/5/14 14:38462118

文字色が#333のときに背景色として使える色90色のまとめ

文字色を#333にしたとき、アクセシビリティの視点から背景色として使える色について調べてみました
Cocktailz2012/5/7 23:47395352

文字色が黒のときに背景色として使える色141色のまとめ

アクセシビリティを考慮して色を決めるときの材料にどうぞ。
Cocktailz2012/4/3 0:08668652

4月28日(土)開催:Accessibility SHOWCASE Vol.1 Alt100

「地図やグラフにはどんな代替テキストがいいの?」「ほんとにこの方法でいいの?」代替テキストの事例を100個紹介。
Cocktailz2012/3/19 11:54130

2月22日(水)開催「alt night nippon 2012 ~代替テキストで2時間~」

基本的だからこそ奥が深い、「代替テキスト」だけをテーマにしたセミナーを開催
Cocktailz2012/2/2 12:43050

ウェブアクセシビリティ試験の前に確認しておきたい5つの言葉

ウェブアクセシビリティ試験の前に、「適合」「準拠」「配慮」などの用語を確認。
Cocktailz2011/10/28 6:541456

背景色が白のときに、アクセシビリティ視点から前景色として使える色78色のまとめ

ウェブサイトの見やすさ、文章の読みやすさを決めるコントラスト比について調べてみました。
Cocktailz2011/10/13 0:26142231

アクセシビリティの現状把握と方針策定のために

JIS X 8341-3:2010と「みんなの公共サイト運用モデル」を用いたアクセシビリティの現状把握と方針策定のためのセミナーを毎週開催
Cocktailz2011/9/19 20:30372

五感デザインワークショップ ことばの地図を作ろう

五感を使って街を歩き、ことばの地図を作るワークショップ。
Cocktailz2011/9/15 12:062202

ウェブアクセシビリティ1Day Traning ~2011年夏、大人の自由研究~

Webアクセシビリティの考え方や手法の基礎を習得できる1日トレーニング。
Cocktailz2011/7/12 12:54410

2月22日(水)開催「alt night nippon 2012 ~代替テキストで2時間~」

基本的だからこそ奥が深い、「代替テキスト」だけをテーマにしたセミナーを開催
Cocktailz2011/6/28 2:494084

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]