小島昇(Web担編集部) の記事(新着順)

全 1620 記事 の #651 ~ #700 を表示中

ヤフーが「Yahoo!広告 検索広告」で「オークションインサイト」機能を提供開始

自社と他社の広告掲載結果の比較確認が可能に、広告施策の適切な見直しをサポート
小島昇(Web担編集部)2023/1/27 7:01230

GoogleがA/Bテストツールの無料版「オプティマイズ」のサポートを9月30日に終了

有料版「オプティマイズ360」も、「Googleアナリティクス4」のA/Bテスト機能に投資
小島昇(Web担編集部)2023/1/26 7:03650

GMOがCM動画検証ツールで放映後の影響を可視化する「PlayAds Advance」を提供開始

「PlayAds byGMO」でCM動画を放映前後で検証、効果的なCM制作ノウハウの蓄積が可能に
小島昇(Web担編集部)2023/1/26 7:02430

博報堂DYグループが広告文自動生成AIで納品を効率化する「H-AI TD GENERATOR」提供

研究開発組織「Creative technology lab beat」の第5弾、広告文作成・改善を自動化
小島昇(Web担編集部)2023/1/26 7:011150

Supershipの「ScaleOut DSP」が動画広告配信プラットフォーム「Taboola」とRTB接続

最大級の動画広告配信プラットフォームでプレミアム広告枠と良質な読者層を拡大
小島昇(Web担編集部)2023/1/25 7:02140

HAKUHODO DX_UNITEDとアイレップが広告最適化の「DATA GEAR for Engagement」

ビジネス成果を最適化するコンサルティング、顧客ごとの売上/成約データとの連携不要
小島昇(Web担編集部)2023/1/25 7:01130

電通グループがエンタメコンテンツで新しいファンエコノミーを模索するNFTを実証実験

第1弾「絵師コレクション」、イラストレーターとファン、ファン同士の価値共創でNFT配布
小島昇(Web担編集部)2023/1/24 7:03260

「Yahoo!ニュースアプリ」に記事の注目ポイントに印をつける「ハイライト機能」追加

複数で同じポイントをハイライトすると注目人数を表示、注目ポイントが一目でわかる
小島昇(Web担編集部)2023/1/24 7:02240

「楽天市場」で購入した商品を「楽天ラクマ」に簡単出品する「持ち物リスト」機能提供

マイページで商品履歴と売却相場価格をリスト表示、出品手続きに必要な項目を自動入力
小島昇(Web担編集部)2023/1/24 7:01340

京王電鉄が井の頭線渋谷駅「SALAD STAND」でサラダを販売、AIカメラでデータを収集

「OPEN INNOVATION PROGRAM」採択のKOMPEITOの自販機を駅構内コンコースに初めて設置
小島昇(Web担編集部)2023/1/16 7:02141

Faber CompanyとSATORIがマーケターとMAツール運用をセットで提供する共同新サービス

「ミエルカコネクト」×「SATORI」、MAツール導入と運用を担うマーケター不足を解消
小島昇(Web担編集部)2023/1/16 7:01834

DAZNが2月14日から月額3000円を3700円に値上げ、月額980円の「DAZN Global」も導入

DAZN Japan、従来プランを引き継ぐ「DAZN Standard」と「DAZN Global」の2プランに
小島昇(Web担編集部)2023/1/13 7:03230

電通デジタルが企業の新規事業創造を総合的に支援する「電通デジタルBIRD」を新設

ビジネス・テクノロジー・クリエイティブを掛け合わせ、人の気持ちを動かす事業を開発
小島昇(Web担編集部)2023/1/13 7:02140

FacebookとInstagramのパーソナライズ広告の仕組みを疑似体験できるイベントを開催

ポップアップイベント「Meta Bookstore」、「代官山 蔦屋書店」の協力で期間限定出店
小島昇(Web担編集部)2023/1/13 7:01180

単発バイトのマッチングサービス「タイミー」の働き手累計が400万人超、1年間で2倍に

「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチング、値上げラッシュや副業推奨が影響
小島昇(Web担編集部)2023/1/12 7:03250

リコーが対話をリアルタイムにグラフィック変換する「piglyph」β版の提供を開始

ビジュアルコミュニケーションシステムのUI刷新、ルームの自由な作成・共有が可能に
小島昇(Web担編集部)2023/1/12 7:02450

「ad:tech tokyo」が世界最大級のマーケイベント「Advertising Week Asia」をサポート

アジアと国内で最大級の2つのイベントがタッグを組む、両者のコラボレーションも視野
小島昇(Web担編集部)2023/1/12 7:01130

総務省がデータサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」を開講

データ分析の基本的な知識を習得できる社会人と大学生向け講座、登録料と受講料無料
小島昇(Web担編集部)2023/1/11 7:038124

楽天モバイルが携帯3社の「SMS送受信番号の共通化」に参画、企業は共通番号でSMS送信

企業番号が認識しやすくなり、個人と企業のSMSでの双方向コミュニケーションが可能に
小島昇(Web担編集部)2023/1/11 7:02350

WACULが2023年のデジタルマーケティングで「必要な投資」と「削るべき投資」を提言

景気後退に備えて「顧客接点」「人材」「未来投資」の3視点でコスト削減と投資を整理
小島昇(Web担編集部)2023/1/11 7:01143

セブン‐イレブン・ジャパンが「創業50周年ロゴ」を制定、佐藤可士和氏がデザイン

赤と緑、オレンジのトライストライプで「50」、インフィニティマーク「∞」も想起
小島昇(Web担編集部)2023/1/10 7:022060

Shopifyがエンタープライズ規模の小売企業に「Commerce Components」の提供を発表

製品を機能ごとにコンポーネント化、自由に組み合わせて既存の自社システムと統合可能
小島昇(Web担編集部)2023/1/10 7:011072

マイクロアドがデータ、広告配信、広告収益化の全プラットフォームで「RampID」と連携

3rd Party Cookieに依存しないIDソリューションでデジタル広告の流通を包括的にサポート
小島昇(Web担編集部)2023/1/6 7:02330

スパイスボックスがInstagramのレビューインフルエンサーへの企業インタビューを支援

「Reviewers interview」サービス開始、商品開発ヒアリングや試食会、座談会を実施
小島昇(Web担編集部)2023/1/6 7:01130

Reproがアプリのダウンロード増に貢献する改善余地を無料診断する「ASOスコア」を提供

「アプリストア最適化」対策状況のスコア算出、改善余地を「大・中・小」3段階で示す
小島昇(Web担編集部)2022/12/19 7:02340

「LINE NEWS」が視認性の高いタイムライン型ニュースへUIデザインを大幅リニューアル

まずユーザー約20%の約1500万人に、新UIで没入感を高めてより個人の興味に最適化
小島昇(Web担編集部)2022/12/19 7:01351

「Yahoo!検索」で「妊娠〇週」と検索すると専門家が監修した情報を検索結果上部に表示

「妊娠“(週数・月数)”」や「生後“(月齢)”」で検索、その時期に適した情報を掲出
小島昇(Web担編集部)2022/12/16 7:031111

オプトが「LINE Conversion API」をデータ活用プラットフォーム「ONE's Data」で提供

ONE's Dataで「Facebook」「Google」「LINE」のファーストパーティデータ活用が可能に
小島昇(Web担編集部)2022/12/16 7:02130

Supershipの「ScaleOut DSP」が広告エクスチェンジ「Index Exchange」とRTB接続開始

世界最大級の独立系広告エクスチェンジで目的に応じた広告を優れた費用対効果で提供
小島昇(Web担編集部)2022/12/16 7:01131

TeadsがIASと提携、ブランド適合性とコンテキストターゲティングのセグメントを強化

IASのコンテキストコントロールをTeadsプラットフォームに統合、不適切コンテンツを除外
小島昇(Web担編集部)2022/12/15 7:03150

セブン‐イレブンがレジに並ばず会計できる「セブンスマホレジ」を全国51店舗に拡大

利便性向上のため実験店舗を増やす、11月から「PayPay」などバーコード決済にも対応
小島昇(Web担編集部)2022/12/15 7:02140

プレイドが「KARTE」を活用した「STAFF START」導入でサイト構築不要な特別プラン

バニッシュ・スタンダードとの協業を強化した「KARTEでSTAFF STARTライト導入プラン」
小島昇(Web担編集部)2022/12/15 7:01230

WixがSemrushのSEOツールと連携、キーワードデータを活用してオンライン認知度向上

Wix.comとSemrushが提携、価値あるキーワードをWixダッシュボードで調べて適切に選択
小島昇(Web担編集部)2022/12/14 7:03191

店舗とオンラインで貯まる「LINE・Yahoo! JAPAN・PayPayマイレージ」を23年3月開始

オンとオフを横断したマイレージ型販促プラットフォーム、継続的で効果的な販促を提供
小島昇(Web担編集部)2022/12/14 7:02130

DACがメタバース空間のプログラマティック広告配信サービス「MarketOne XR」を開始

メタバースとゲームの広告枠を横断で買い付け、ゲームの世界観を阻害しない配信が可能
小島昇(Web担編集部)2022/12/14 7:01450

AJAが地上派CMとCTV向け動画広告の統合配信を実現する「インクリー.TV」を提供開始

地上波CMとCTV広告の横断リーチ最大化、地上波CMに非接触のターゲットにCTV広告配信
小島昇(Web担編集部)2022/12/13 7:03030

Sansanが「DM送付オプション」機能追加、DM施策の高度化と送付業務の効率化を実現

「Sansan」のデータベース活用、リスト作成、素材入稿から発送までDM施策を一元管理
小島昇(Web担編集部)2022/12/13 7:02130

ローソンが「クックパッドマート」の生鮮宅配ボックスを活用して食品ロス削減を実証実験

店頭から撤去した「販売期限切れ」商品を生鮮宅配ボックスに保存、会員がアプリで注文
小島昇(Web担編集部)2022/12/13 7:011121

コカコーラが職域向けキャッシュレス無人売店「POP GARDEN」、2023年1月から本格展開

コカ・コーラボトラーズジャパン、飲料や菓子をキャッシュレス決済するリラックス空間
小島昇(Web担編集部)2022/12/5 7:022430

DMMが動画配信サービス「DMM TV」開始、新サブスク「DMMプレミアム」会員に提供

新作アニメ100%カバー、月額550円でマンガ、ゲーム、グッズ購入など横断して楽しめる
小島昇(Web担編集部)2022/12/5 7:01140

DNPがタクシー乗り場の「広告付タクシーシェルター」をデジタル化する実証実験に参画

「DNPモビリティポート」でタクシー乗り場のサイネージに交通情報や広告など情報発信
小島昇(Web担編集部)2022/12/2 7:03020

LINEヘルスケアがオンライン診療「LINEドクター」で処方薬の配送サービスを全国で展開

診療から薬の処方、配送手配がLINEで完結、感染症で病院や薬局へ行けなくても利用可能
小島昇(Web担編集部)2022/12/2 7:02020

Faber CompanyがSEOツールなど5つをグループブランド化、新たなブランドロゴを創設

各サービスの視認性と相乗効果を高める、SEOツール「ミエルカ」は「ミエルカSEO」に
小島昇(Web担編集部)2022/12/2 7:01030

サッカーW杯、ネット中継を支えるアカマイのCDN|大量アクセスでも落ちない舞台裏を聞いた

「FIFA ワールドカップ カタール 2022」を生中継する「ABEMA(アベマ)」。大量アクセスでも落ちずにキレイな映像を届ける仕組みを提供するアカマイに話を聞いた。
小島昇(Web担編集部)2022/12/1 14:3019531752

アクセンチュアが「Google Cloud認定資格者」を1万5000人に、パートナーシップ拡大

人材育成やサービス提供体制、データやAI活用のソリューション強化でクラウド変革を推進
小島昇(Web担編集部)2022/12/1 7:032120

ビルコムがクラウド型PR効果測定ツール「PR Analyzer」に「報道レポート機能」を追加

クリッピングからデータ分析、グラフや、画像を組み合わせた出力までブラウザ上で完結
小島昇(Web担編集部)2022/12/1 7:025230

ヤフーとキラメックスがリスキリングを支援する「Yahoo!テックアカデミー」を開設

オンライン形式の講義、プログラミング未経験者からエンジニアへのリスキリングを支援
小島昇(Web担編集部)2022/12/1 7:01260

ファミリーマートが全国の大学施設初の無人決済店舗を愛知大学に出店、東海地方でも初

「ファミリーマート愛知大学豊橋キャンパス/S店」を12月6日開店、バーコードなどで決済
小島昇(Web担編集部)2022/11/30 7:03040

「東京メトロ24時間券」をAmazonで販売、東京地下鉄が乗車券のオンライン通年販売は初

100枚セットの6万円と50枚セットの3万円の2商品、有効期限6カ月、24時間乗り降り自由
小島昇(Web担編集部)2022/11/30 7:02430

「Yahoo! MAP」で「全国イルミネーションマップ2022」提供、概要や日程を簡単に確認

全国約400カ所の開催スポットを地図上で掲載、コロナ禍で休止していたスポット情報も
小島昇(Web担編集部)2022/11/30 7:01240

ページ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]