
このページは、外部サイト
ネットPR.JP の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
合格なう?大学合格の喜びを伝えるZ会のツイッター!」 からご覧ください。
大学合格はつぶやくよりも叫びたいところですが、ツイッターなのでつぶやきます。Z会の公式ツイッターでは、大学合格をした受験生の声をつぶやいています。
北大、東北大、筑波大、東大、名大、京大、阪大、神大、広大、九大。 10大学の合格発表直後の喜びの声を全国に! 合格者からの声をどんどんツイッターにてつぶやいていきます。【Z会】2010年、全国10大学の前期入試合格発表日に同時開催する「合格報告会」。合格が決まったばかりの受験生のナマの「つぶやき」を、Z会公式ツイッターで報告! | 株式会社Z会 | News2u.net
合格の声が、ツイッターを通して伝わってくるというのも、イマドキな感じがします。「合格なう」なんてつぶやくんでしょうか?!さらに、ハッシュタグの#goukakuzをつければ、誰でも合格の喜びを伝えられるようです。
こうした喜ばしい声が、伝わってくるのはうれしいですよね。ツイッターのユーザーに、「大学合格」のイメージが「Z会」と結びついて伝わっていくのではないでしょうか。ブランド構築として、ツイッターが役立ってそうですね。