2024年度の企業倒産、11年ぶりに1万件を超える【帝国データバンク調べ】

人手不足・物価高が中小企業の経営を直撃。

帝国データバンクは、「2024年度の企業倒産件数(負債1000万円以上の法的整理が対象)」に関する調査結果を発表した。

負債総額は2兆2525億7200万円で、3年連続2兆円超え

同調査によると、2024年度の倒産件数は1万70件(前年度8,881件、13.4%増)となり、3年連続で前年度を上回った。1万件超えは、2013年度(1万102件)から11年ぶりだという。

負債総額は2兆2,525億7,200万円(前年度2兆4,344億7,400万円、7.5%減)で、前年度から微減となったものの、3年連続で2兆円を超えている。

概況

業種別では全業種が前年度を上回った。特に「サービス業」26.2%が多く、前年度2,187件→2,638件となり2000年度以降で最多となっている。主因別では、やはり「販売不振」82.0%(前年度7,027件→8,261件:17.6%増)が最多だった。なお「経営者の病気、死亡」(前年度285件→316件、10.9%増)が、2000年度以降で最多を更新するなど、高齢化の影響もかいまみえる。

全業種で前年度を上回る結果に
不況型倒産は8389件

倒産態様別にみると、「清算型」倒産の合計は9,804件(前年度8630件、13.6%増)で全体の97.4%。負債額では、「5,000万円未満」の倒産が6,122件(前年度5237件、16.9%増)で、2000年度以降で最多になるなど、中小零細規模の倒産が目立つ。一方「100億円以上」は9件(同19件、52.6%減)と2000年度以降で初めて10件を下回った。

清算型は9,804件で全体の97.4%を占める
負債額の規模「5,000万円未満」の倒産は6,122件

業歴別にみると、「30年以上」が3,210件(前年度2,836件、13.2%増)でもっとも多く、全体の31.9%を占めたが、業歴10年未満の「新興企業」も3,106件(前年度2,702件、15.0%増)と、2000年度以降で最多を記録した。地域別では、9地域中8地域が前年度を上回っており、「北海道」を除く8地域が過去10年で最多となっている。

新興企業』は3,106件、2000年度以降で最多
地域別では9地域中8地域で前年度を上回る結果に

調査概要

  • 【調査対象】負債1000万円以上、法的整理による倒産
  • 【調査時期】2024年4月1日~2025年3月31日
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

直帰
あるユーザーがサイトに来て、最初の1ページだけ見て他のページは見ずにサイトから離 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]