
このページは、外部サイト
ネットPR.JP の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
ニコニコ動画でお料理 味の素「レシピ大百科」チャンネル」 からご覧ください。
ちょっと前までは、ニコニコ動画というと、2ちゃんねる同様のアンダーグラウンドなムードで、動画の上をとんでもない罵倒コメントが大量に流れてきたりするので、企業による利用は難しいと思われていましたが、最近はすっかり一つの情報チャネルとして定着していますね。
こちらは、味の素のチャンネルです。料理Webコンテンツ定番中の定番「レシピ大百科」の動画版ですね。
『チャンネル動画: 味の素KK「レシピ大百科」チャンネル - ニコニコチャンネル』
【ニコニコ動画】彩りロールキャベツ【おすすめ定番メニュー:レシピ大百科】
コメントの入り方もなかなかいい感じです。
もともと料理とWeb動画は相性が良く、ニコニコにも「~作ってみた」など、多くの料理コンテンツが一般ユーザーからアップロードされています。
前に取り上げた『きいろいきもち』もそうですが、プロとアマが同じフィールドで情報を出し合うという『フラット感」と『双方向性」が、とても『ネット的」です。
また、商品を前面に出したプロモーションでない分、企業の高感度にもプラスに働きやすいと思われます。