![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABYAAAAXCAMAAAA4Nk+sAAAABGdBTUEAAK/INwWK6QAAABl0RVh0U29mdHdhcmUAQWRvYmUgSW1hZ2VSZWFkeXHJZTwAAAAwUExURbTe/2u9/2O19+f3/0qU1sbn/2Ol3qXW/5zW/63W/3O9/4zO/9bv/4TG/////////34tGU8AAAAQdFJOU////////////////////wDgI10ZAAABo0lEQVR42mLghwIeMIDxAAKIASrIzcTLzcvLyA4VBgggBoggLw8fGLByQSQAAggkzMrEysfMzcbGxsvKx8cOFgcIIKAwDxMzHy8LEzc3Ny8bGw8fA0gcIICAwow8fGxMnJycDEDEy8LKx87Jzw8QQAz8DBxgUQ6gAawcnLwszHyM/PwAAcTAz8jHysbOwc7BwMzMwM7BwcTGx8rODxBADDy8fGy83BzcHOwMQFEgBVTOxA8QQAw8nHwsvBxAPicfH5Dk5mbj5OPlAQggBh5WZhagT7h5gcJgmo2bj5sHIIAgwiAAEgYBsDBAADHwMPBBhNlhwpxAYYAAYuABuo8NxOWGCoNcyAMQQAz8XEAHcgEBBx8fiGJj4+Ph5QcIIAZ+dlagciAfpBooysLDx83KDxBAQM9z8TGzsTExgiEb0PNAxfwAAQQU5uTl4+NmAcoAw5CNmY+ZCRgZAAEECliQOA8oYIGO4OPhAgkBBBA4Gji5WPmggJ2JFSQCEEDQSGPn4mZlZWXgZeSE8AECiAEWqZzcQMdwwngAAQQX5keOeH6AAAMAlF8VLPn5lcgAAAAASUVORK5CYII=)
このページは、外部サイト
VIDEO SQUARE の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
真に消費者が求める広告とは?ASMRという新しい動画広告のカタチ」 からご覧ください。
![asmr-video-ads](https://crevo.jp/video-square/wp-content/uploads/2022/01/2-e1641974868750.png)
最近、youtuberがこぞって投稿している「ASMR」、皆さんはご存知でしょうか?
ミレニアル世代、Z世代から支持を集めているASMRですが、海外では広告にも活用されています。
この記事では、ASMRが人気を集めている理由を紐解きながら広告活用事例をご紹介していきます。
ASMRとは何か![ASMR](https://crevo.jp/video-square/wp-content/uploads/2022/01/shutterstock_1920108323.jpg)
ASMR(エー・エス・エム・アール)は、「Autonomous Sensory Meridian Response」の略で、自律感覚絶頂反応と訳されます。
聴覚や視覚への刺激によって感じる、心地良い、脳がゾワゾワするといった感覚を意味します。
最近では、そのような感覚を呼び起こす動画のことを、総称してASMRと呼ぶようになってきているようです。
では、どのような音や映像なのでしょうか?
長崎バイオパーク「カバのスイカまるごとタイム Hippo’s watermelon ASMR」
出典:長崎バイオパーク
ASMR動画としてよく例にあげられる長崎バイオパークのこちらの動画、ご覧になった方も多いかもしれません。
カバがスイカを丸ごと食べている映像と咀嚼音だけの動画ですが、再生回数が1億5千万回を超えているのです。
他にyoutube上でASMRとして上がっている人気の動画は、
ささやき声、タッピング音、耳かき音、何かが擦れる音等々—。
なぜ、このようなシンプルな動画がこれほどまでに人気なのでしょうか?
ASMRはなぜ人気?![人気](https://crevo.jp/video-square/wp-content/uploads/2022/01/shutterstock_1725266269.jpg)
馬鹿馬鹿しくさえ思えるASMR動画ですが、その人気には、根拠があるようです。
ASMRのリサーチセンターであるASMR UNIVERSITYのこちらの記事によれば、実際のメンタルヘルスに効果が認められました。
110名の参加者を対象に行った研究では、参加者は、ASMR動画(女性ASMRアーティストが繊細な手の動きでタオルをたたみ、柔らかいロシア語の声で話している内容)を見た時に、見ていない時と比較して、実際に心拍数が低下したり、落ち着きが増加したことが発見されました。
リラックスした感覚は心拍数の減少を伴うという理解とよく一致しており、
ASMRビデオに反応して心拍数が減少したことは、重要かつ新規な知見の1つであると、同記事では述べています。
海外のASMR動画広告事例2選—KFC、Michelobシンプルな映像とサウンドで、癒しをもたらしてくれるASMR動画。
海外では、既に広告動画の手法として活用されています。
細かな説明は、ASMR動画には無用でしょう。
ぜひ、ヘッドフォンをして動画を「五感で体感」してください。
1. KFC Finger Lickin’ Good Vibes
出典:KFC – Finger Lickin’ Good Vibes
2. Michelob Ultra Pure Gold Super Bowl Commercial with Zoe Kravitz![Michelob Ultra Pure Gold Super Bowl Commercial with Zoe Kravitz](https://crevo.jp/video-square/wp-content/uploads/2022/01/vimeo_screenshot-e1641887168630.png)
出典:Michelob Ultra Pure Gold Super Bowl Commercial with Zoe Kravitz
ASMRでブランド・エンゲージメントを高めよう![心を掴む](https://crevo.jp/video-square/wp-content/uploads/2022/01/shutterstock_1175774482.jpg)
広告を作る際、ターゲットに合わせてストーリーやビジュアルのインパクトで構成を考えると言うのがこれまでの手法でしょう。
競合戦略のためにも、ストーリーで引き込み記憶に残すことで効果をあげていくのが広告の常套手段でした。
しかし、コロナで不安を抱え、起きている時間のほとんどを、オンライン上の情報に囲まれて過ごすこの時代において、消費者は本当にストーリーを求めているのでしょうか。
人が接する情報量はこの10年で530倍に増えたとも言われています。
SNSネイティブとして、情報の海に溺れないようにうまく泳ぐ若い世代が、ASMRに注目するのは必然だったのかもしれません。
ASMRを求めているのは若い世代だけなのでしょうか。
脳のエネルギーを消費せず、癒しを与えてくれるという本能的な作用が心地よいのは全世代共通のものです。
今の時代、ASMRのようなアプローチで消費者の心を掴むことが、
真に消費者に寄り添い、結果、ブランド・エンゲージメントを高める最も効果的な手段です。
引用元:
Published research study demonstrates physiological benefits of ASMR ,http://www.asmruniversity.com, posted June 26, 2018
動画制作・映像制作におすすめのCrevo![](https://crevo.jp/video-square/wp-content/uploads/2019/01/logo_crevo-e1627455516159.jpg)
VIDEO SQUAREを運営するCrevo(クレボ)では、数多くの動画制作・映像制作にたずさわっています。国内外約10,000名のクリエイターネットワークを活かし、ご依頼ごとに最適な専属チームを作ります。また、はじめての動画制作でも安心のサポート体制が整っています。動画制作・映像制作ご検討の方はぜひお問い合わせください!
![Crevoの公式サイトはこちら](https://crevo.jp/video-square/wp-content/uploads/2020/04/official.gif)
Crevoで動画制作・映像制作がしたくなったら…
・無料相談・お見積りはこちら
・資料ダウンロードはこちら
Crevoの関連サービス・YouTube(TrueView)広告の動画制作・映像制作
・動画広告の動画制作・映像制作
関連記事・YouTube広告の費用は?料金の相場や仕組み、費用対効果の高めるポイントをご紹介
・共感や感動につながる!5分でわかる効果的なブランディング動画の作り方