ユナイテッドアローズの公式アプリ、店舗の買い物を便利にする「店内モード」やパーソナライズサービスを拡充 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2025年1月30日(木) 08:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「ユナイテッドアローズの公式アプリ、店舗の買い物を便利にする「店内モード」やパーソナライズサービスを拡充」 からご覧ください。

ユナイテッドアローズは、自社ECサイト「ユナイテッドアローズオンライン」公式アプリの機能を拡充するアップデートを実施した。店頭での買い物をより便利にする「店内モード」機能、顧客の行動に応じてホーム画面に適切なコンテンツを表示するパーソナライズ提案機能を追加。このほか、操作性と利便性をさらに向上させるための改善を施した。

「店内モード」は、会員が来店時にアプリを起動すると選択できる機能。会員は「お気に入り」登録した商品の在庫が選んだ店舗にあるか確認できる。バーコードスキャン機能で気になる商品のタグをスキャンすると、詳細情報、スタイリングの閲覧、店舗在庫の確認ができるようになった。未使用のクーポンがある場合、その内容を自動表示する。

アップデートしたアプリの「店内モード」で表示される画面のイメージアップデートしたアプリの「店内モード」で表示される画面のイメージ

新たに実装したホーム画面のパーソナライズ提案機能は、顧客がフォローしているブランド、「お気に入り」登録をしたスタイリングや商品、閲覧コンテンツなどに応じて、おすすめの情報をホーム画面に表示する。

商品閲覧履歴や「お気に入り」の登録情報などから、お薦め商品や顧客の身長に応じたスタイリング情報、「お気に入り」登録済み商品のレビュー、「お気に入り」ブランドの新着ブログなど、顧客1人ひとりに合わせたコンテンツも紹介する。

顧客1人ひとりにパーソナライズしたコンテンツをホーム画面で表示する顧客1人ひとりにパーソナライズしたコンテンツをホーム画面で表示する

今回のアプリアップデートは、2024年10月に続く大規模な機能改善。1人ひとりの顧客に寄り添う“おもてなしアプリ”をコンセプトに、操作性や利便性を向上させる改善を実施した。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ユナイテッドアローズの公式アプリ、店舗の買い物を便利にする「店内モード」やパーソナライズサービスを拡充
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ビッグデータ
ビッグデータとは英語でBig Dataと書き、従来の典型的なデータベースでは処理 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]