衣袋教授のGoogleアナリティクス入門講座

Googleアナリティクスの導入から、運用、活用まで、正式なサポートがない初めての人でもゼロから学んでいけるように、丁寧に解説していく。

Googleアナリティクスとは/衣袋教授のGoogleアナリティクス入門講座

「滞在時間」の計算方法(続き)

「滞在時間」の計算方法(続き)

各訪問の滞在時間の計算方法

具体例で説明しよう。下記のような3つの訪問があったとする。

訪問X:ページA、ページB、ページCと閲覧して、ページCで離脱した
閲覧順閲覧ページ各ページの滞在時間
1ページA3分
2ページB2分
3ページC集計から外す(離脱)
訪問Y:ページA、ページBと閲覧して、ページBで離脱した
閲覧順閲覧ページ各ページの滞在時間
1ページA1分
2ページB集計から外す(離脱)
訪問Z:ページBだけを見て直帰した
閲覧順閲覧ページ各ページの滞在時間
1ページB0秒(直帰)

まず、各訪問の「訪問時の滞在時間」を計算してみよう。

訪問Xの「訪問時の滞在時間」は、離脱したページであるページCを集計から外すので、3分+2分で5分となる。

訪問Yの「訪問時の滞在時間」は、こちらも同じく離脱したページを集計から外して、1分となる。

訪問Zは直帰なので、「滞在時間を0秒とする」ルールにのっとり、「訪問時の滞在時間」は0秒となる。

訪問の滞在時間
訪問X5分
訪問Y1分
訪問Z0秒

「訪問時の平均滞在時間」の計算方法

「訪問時の平均滞在時間」は、たった今計算した各訪問の「訪問時の滞在時間」の合計を訪問数で割って平均を出す。よって、(5分+1分+0秒)÷3で、2分となる。

各訪問の
滞在時間
全訪問の
滞在時間
の合計
訪問時の
平均滞在時間
訪問X5分6分2分
訪問Y1分
訪問Z0秒

各ページの「平均ページ滞在時間」の計算方法

次に、各ページの「平均ページ滞在時間」を計算してみよう。こちらは、各ページの滞在時間の合計を訪問数で割って平均を出せばよい。

各ページの滞在時間は以下のとおりだ。

訪問X訪問Y訪問Z
ページA3分1分
ページB2分(離脱)0分(直帰)
ページC(離脱)

まず、ページAの「平均ページ滞在時間」は、(3分+1分)÷2訪問で、2分となる。

次に、ページBの「平均ページ滞在時間」だが、離脱が1訪問、直帰が1訪問含まれている。この場合は、離脱は集計から外し、直帰は0秒として計算に入れる。よって、(2分+0秒)÷2訪問で、1分となる。

ページCは、離脱しかないので、「平均ページ滞在時間」は計算できない。

訪問X訪問Y訪問Z平均
ページ
滞在時間
ページA3分1分2分
ページB2分(離脱)0秒(直帰)1分
ページC(離脱)
平均ページ滞在時間の算出対象となるページへのアクセスは、背景を薄い青色で示している。

筆者の『ユニバーサルアナリティクス版Googleアナリティクス完全マニュアル(PDF)』が発行されました。

筆者が講義を行うGoogle アナリティクス徹底講座も、定期的に開催しています。 → Google アナリティクス ゼミナール

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

RFP
RFP(Request for Proposal)は「提案依頼書」のこと。SIe ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]