Googleアナリティクスの導入から、運用、活用まで、正式なサポートがない初めての人でもゼロから学んでいけるように、丁寧に解説していく。
Googleアナリティクスとは/衣袋教授のGoogleアナリティクス入門講座クリックマップは眺めるだけじゃダメ! 仮説・検証にもとづいた活用法を身につけよう[第51回]
今回は前回に引き続き[コンテンツ]>[サイト コンテンツ]>[すべてのページ]レポートの使い方について解説する。今回取り上げるのは、クリックマップだ。
ご存じの方も多いとは思うが、クリックマップとは、ページ内でどの場所がクリックされているかをビジュアルで見せるメニューのことを一般的には指すが、Googleアナリティクスのレポートの場合は、ページ内のどのリンクがどれくらいクリックされているかを図解形式で示している。
トップページのクリックマップを表示してみよう
Googleアナリティクスでクリックマップを表示するには、[コンテンツ]>[サイトコンテンツ]>[すべてのページ]レポートを開き、「ページ解析」のタブ(図1赤枠部分)を選択しよう。
- グローバルナビゲーションの[レポート]をクリックする
- 画面の左側にあるメニューで、[コンテンツ]をクリックする
- メニューが開くので、[サイトコンテンツ]をクリックし、[すべてのページ]をクリックする
- [ページ解析]タブをクリックする
すると、図1のように、上部にはトップページの基本指標(図1緑枠部分)があり、その下にはトップページのリンク別のクリック率が、これがいわゆるクリックマップと言われるスタイルで表示される。そのページにあるリンクのうち、どの位置にあるリンクがクリックされているかが、画面キャプチャー上に表示される形だ。このレポートは[コンテンツ]>[ページ解析]レポート(図1青枠部分)と同じものだ。
ただし、このクリックマップで集計できるのは、サイト内リンクに限るという制限がある。デフォルトでは、プロファイル設定(図2)の「ウェブサイトのURL」の項目で記述したURL(図2赤枠部分)が自動的に対象として選択されるようになっている。
トップページ以外のクリックマップを表示するには?
デフォルトではトップページのクリックマップが表示されるようになっているが、他のページを表示することもできる。
[コンテンツ]>[サイトコンテンツ]>[すべてのページ]レポートで、「エクスプローラ」や「ナビゲーションサマリー」タブのレポートで別のページをあらかじめ選択しておけば、そのページのクリックマップを表示できるのだ。
これに対し、見た目は同じレポートではあるが、[コンテンツ]>[ページ解析]レポートでは、他のページの選択ができないという違いがある。
画面キャプチャー部分をフル表示するには?
この画面(図1)のままだと画面キャプチャー部分の表示エリアが狭く、画面の一部しか表示されていない。しかし、左のメニュー表示部分や、レポート上部の指標表示部分を隠せば、画面キャプチャー部をフルに見ることができる。そのためには、画面キャプチャー部との境にある灰色の線(図1茶色矢印の先の部分)をクリックし、さらに図1黒枠部分のアイコンをクリックすればよいのだ。すると図3のようになる。広い範囲で一覧したいときは、このようにレポート画面をフルに表示してから見るとよいだろう。
表示条件を変更するには?
このクリックマップでは、すべてのリンクが表示されているわけではない。デフォルトでは0.1%以上のクリック率のあるリンクのみが表示がされるように指定(図4赤枠部分)されている。もちろん、この表示条件を変更することも可能だ。表示条件を指定する部分(図3赤枠部分)は左上にある。
この表示割合の条件を指定する部分は「0.00%」「0.10%」「0.50%」「1.00%」「2.00%」「5.00%」「10.00%」の7パターン(図4青枠部分)から選択できる。たとえば「5.00%」を選択すれば5%以上のデータだけに表示が絞られるということだ。ちなみに、「0.00%」を選択すると、わずかでも数値があれば、そのサイト内リンクも表示対象になる。
ページ下部のリンクがどれぐらいクリックされているか?
どの場所のリンクがクリックされているかの他に、このレポートではもう1つの重要なデータを表示している。どの程度ページの下の方でもクリックが発生しているか(図3青枠部分)を知ることができるのだ。
レポートの右側にスクロールバーがある(図3緑枠部分)。これは画面キャプチャー時のスクロールバーではなく、レポート画面上で実際スクロール可能な機能だ。このスクロールバーを少し下に移動したレポート表示が図5だ。スクロールバーを下にずらしてみる(図5赤枠部分)と、一番下に表示されている数値が変化している(図5青枠部分)ことがわかるだろう。
図3では「6%のクリック数が画面下にあります」と表示(図3青枠部分)されており、クリック行為の94%(100%-6%=94%)がファーストビューくらいで見えているページ表示内で行われたことが読み取れる。一方図5では「1%のクリック数が画面下にあります」と表示(図5青枠部分)されており、3分の2くらいまでスクロールしたところまででクリック行為の99%(100%-1%=99%)が行われているということを示している。
ただしこれは、あくまでも「クリックという行為」に対してのページ内での分布割合なので、「どれだけスクロールされたか」というスクロール量の割合を示しているわけではないことに注意しよう。
筆者の『ユニバーサルアナリティクス版Googleアナリティクス完全マニュアル(PDF)』が発行されました。
筆者が講義を行うGoogle アナリティクス徹底講座も、定期的に開催しています。 → Google アナリティクス ゼミナール
ソーシャルもやってます!