ネットレイティングス、震災の週はニュース・天気情報、電力サイトの訪問者が急増

ニュースは日経、NHK、地震情報はYahoo!天気予報が増加、東電は前週の10倍以上

インターネット調査のネットレイティングスは、情報調査のニールセン・ネットレイティングスが提供するインターネット利用動向調査「NetView」による東日本大震災が発生した3月11日を含む週(3月7~13日)のデータを3月29日発表した。ニュースサイトや天気情報、電力、交通機関など、地震の影響で訪問者が増えたサイトが見られた。

家庭と職場のパソコンからのアクセスデータで、前週(2月28日~3月6日)と比べニュースサイトは日本経済新聞の訪問者が190万人から404万人に212%増加したほか、ロイターが52万人から106万人に204%増、NHKが328万人から569万人に174%増えた。いずれも震災関連ニュース記事が読まれていた。地震情報では、Yahoo!天気予報が506万人から1202万人となり、238%増と訪問者数を大きく伸ばした。

電力、交通機関などライフラインに関するサイトも訪問者が急増。中でも、計画停電の実施を決めた東京電力は、前週の50万人が528万人と10倍以上になった。ライフライン関係のサイトではほかに、前週からの増加率で東京メトロが593%、日本道路交通情報センター425%、気象庁344%、JR東日本252%、NTT東日本176%、東京都(都営交通)157%だった。

その他のサイトでは、IP電話の「Skype」がサイト閲覧の前週からの増加率が707%だったことに加えてアプリの利用が増加。「Twitter」「Facebook」「mixi」などソーシャルメディアは、友人や家族の安否確認、地震の情報収集に利用された。緊急災害募金が閲覧されたYahoo!ボランティアは518%の増加率だった。

ネットレイティングス
http://www.netratings.co.jp/

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SIer
システムインテグレーションを行う企業をシステムインテグレーターといい、いずれもS ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]