トヨタ自動車株式会社にて導入が決定、第1号案件として2020年1月よりエレファンテック株式会社へのレンタル移籍を開始、事業立ち上げに参画。

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2020年01月10日(金)
ローンディール
人材育成プログラム「レンタル移籍」

トヨタ自動車株式会社にて、レンタル移籍の導入が決定し、第一号案件として、2020年1月より先進技術開発カンパニー 先進プロジェクト推進部の主幹である桑原正明氏が、エレファンテック株式会社へのレンタル移籍を開始しました。移籍期間は半年間で、同社の技術を活用し、自動車用ワイヤーハーネスを印刷により実現する新規事業の立ち上げに取り組みます。「レンタル移籍」は株式会社ローンディールが提供する人材育成プログラムで、研修・出向等の企業間契約に基づいて、人材が元の企業に在籍したまま期間を定めて他社で働く仕組みです。 今後も、ローンディールは、大企業の人材育成や組織開発を通じたイノベーション創出の支援、ベンチャー企業の事業推進に貢献し、ミッションとして掲げる「日本的な人材の流動化の創出」に取り組んでまいります。


企業間レンタル移籍プラットフォーム*「LoanDEAL」を展開する株式会社ローンディール(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:原田未来、以下:ローンディール)は、トヨタ自動車株式会社にてレンタル移籍の導入が開始されたことをお知らせいたします。
(エレファンテックCEO 清水氏、トヨタ自動車 桑原氏)


トヨタ自動車株式会社は今回初めてベンチャー企業へのレンタル移籍を導入します。第1号案件として、先進技術開発カンパニー 先進プロジェクト推進部のグループ主幹である桑原正明氏が、プリンテッドエレクトロニクス技術の開発及び製造販売を行うエレファンテック株式会社(https://www.elephantech.co.jp/)に移籍、IMPC™(配線・樹脂一体部品)事業立ち上げプロジェクトを担当します。移籍期間は半年間です。

トヨタ自動車株式会社は、モビリティおよびサービスの企画・実行を担う人材の育成を目的に、経営センス・人間力を身につけることを期待しており、春以降も数名のレンタル移籍を予定しています。

エレファンテック株式会社は、2014年1月に設立された「新しいものづくりの力で、持続可能な世界を作る」というミッションを掲げ、インクジェット印刷を用いた環境に優しい電子回路の製法を量産化し、製造・販売しているベンチャー企業です。さらに当該印刷技術によって自動車用ワイヤーハーネスを印刷によって実現する新規事業の立ち上げに取り組む中、人材の受け入れを決定しました。



今回のレンタル移籍開始により、大企業側での導入は32社、移籍者数は78名となりました。

今後も、ローンディールは、大企業の人材育成や組織開発を通じたイノベーション創出の支援、ベンチャー企業の事業推進に貢献し、ミッションとして掲げる「日本的な人材の流動化の創出」に取り組んでまいります。

*レンタル移籍:研修・出向等の企業間契約に基づいて、人材が元の企業に在籍したまま期間を定めて他社で働く仕組み。現在は主にイノベーション人材・次世代リーダー育成に取り組む大企業から、事業開発力を強化したいベンチャー企業へのレンタル移籍が主な活用方法。


【参考情報】
株式会社ローンディール
企業間レンタル移籍プラットフォーム「LoanDEAL」を展開。イノベーション人材の育成手法として社外経験を活用するプラットフォーム。2015年9月にサービスを開始、2019年12月時点で、受入企業として300社以上のベンチャー企業が登録。導入企業はNTT西日本・アステラス製薬・経済産業省など大企業30社、移籍者は70名を超える。オープンイノベーションの仕掛けとしても注目され、2019年、内閣府が主催する第一回日本オープンイノベーション大賞において「選考委員会特別賞」を受賞。
URL:https://loandeal.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

4P
マーケティング戦略の分析プロセスの1つ。 マーケティング戦略のフレームワー ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]