【トランスコスモス】CXフォーラム2025に、トランスコスモス・アナリティクス株式会社 取締役社長 北出 大蔵が登壇

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年06月11日(水)
トランスコスモス
トランスコスモスのグループ企業、トランスコスモス・アナリティクス株式会社の取締役社長 北出 大蔵が、東洋経済新報社と株式会社ラーニングイットが主催するCXフォーラム2025に登壇することになりましたので、お知らせいたします。



消費者の行動やニーズは急速に変化し、DXの進展や労働人口の減少、就業意識の変容が企業経営に大きな影響を与えています。こうした環境の中で、デジタルとヒトが共存し、CX(顧客体験)を収益向上へとつなげるためには、CX軸でDX・EX(従業員体験)を強化する戦略が求められています。企業価値を創造し続けるためには、CXの強化を経営戦略の中心に据えることが不可欠です。しかし、AIの進化は想像以上に速く、企業にとってその存在は“味方”となるのか、それとも“脅威”となるのか。現在、経営とマネジメントにおいて、AIをいかに戦略的に活用するかが問われています。

AI時代を迎える中でのCX経営をテーマに掲げ、本フォーラムでは、「AI時代のCX経営-組織と顧客の未来を描く-」と題して開催いたします。高度なインテリジェンスを活用するためのビジョンと方法論を探りながら、CX経営に向けた実践的な組織づくりや取り組みについて議論を深めます。

このような方が対象です
●経営者、経営層、並びにCX部門、コンタクトセンター部門、デジタルマーケティング部門、経営企画部門などの部門長

●セミナー概要
日時:      2025年6月12日(木) 13:00~18:00
会場:      会場/丸ビルホール(東京都千代田区丸の内2丁目4−1 丸ビル7階)
※本フォーラムはオンライン配信もいたします(2025年6月26日(木)~ 7月10日(木))
参加費:     無料(事前登録制)
主催:      東洋経済新報社、株式会社ラーニングイット
お申し込みURL: https://toyokeizai.net/sp/sm/cx2025/

●プログラム
13:00~13:50 AIで失敗しないためのカスタマーサービス戦略
          CCMC(Customer Care Measurement & Consulting)
          Vice Chairman John A. Goodman 氏
13:50~14:15 変化の激しい時代に企業価値を上げ続けるための経営者が意識すべき
          PR・ブランディング
          AStory合同会社 代表 小西 みさを 氏
14:15~14:55 CXを取り巻く環境と推進のカギ~新しいサービスの“カタチ”を探る~
          株式会社NTTマーケティングアクトProCX
          CXソリューション部 CXデザイングループ
          エグゼクティブ・プロデューサー 井上 賀友 氏
          株式会社セールスフォース・ジャパン
          プロダクトマーケティングマネージャー 三宮 健太 氏
          トランスコスモス株式会社 理事 CX事業統括 アナリティクス本部 本部長
          トランスコスモス・アナリティクス株式会社 取締役社長 北出 大蔵
          株式会社ラーニングイット 執行役員 CMO 井上 雅博 氏
15:10~15:35 「一歩先ゆく」プロアクティブな企業風土へ組織変革モビルス株式会社
          代表取締役社長 石井 智宏 氏
15:35~16:00 全社変革! BIGLOBEが挑むCX向上のリアル
          ~経営層から現場までを巻き込んだCX推進~
          ビッグローブ株式会社 営業統括本部
          チーフ・エグゼクティブ・プロフェッショナル CX
          土生 香奈子 氏
16:05~16:30 痺れる戦略
          一橋ビジネススクール 特任教授 楠木 建 氏
16:30~17:00 AI時代のCX戦略と組織論を考える
          一橋ビジネススクール 特任教授 楠木 建 氏
          AStory合同会社 代表 小西 みさを 氏
          株式会社ラーニングイット 代表取締役 畑中 伸介
17:00~18:00 交流会

(トランスコスモス株式会社について)
トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客様企業のビジネスプロセスをコスト最適化と売上拡大の両面から支援するサービスを、アジアを中心に世界36の国と地域・185の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界46の国と地域の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは事業環境の変化に対応し、デジタル技術の活用でお客様企業の変革を支援する「Global Digital Transformation Partner」を目指しています。(URL: https://www.trans-cosmos.co.jp)
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

コンバージョン
サイトを訪問した人が、商品を購入したり、資料請求したりすること。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]