10歳のためのWeb解析と最適化講座 | 清水誠メモ

清水誠メモ - 2010年11月28日(日) 00:00
このページは、外部サイト 清水誠メモ の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「10歳のためのWeb解析と最適化講座」 からご覧ください。
前回の記事『DSよりiPhoneとiPadが好きな10歳が選んだアプリ29種かんそう文』は、子どもとコラボして書きました。公開後にTweetして、数秒後に「もう10クリックだよ」と教えてあげたところ

「そんなことわかるの?いま何クリック?」

と何度もgoo.glをリロードすることに。自分のコンテンツがどれくらいアクセスされたのかを知るという楽しみを知ってしまいました。次は、改善するともっと増える、というPDCAを体験させてあげましょう。
iTunesのリンクはアフィリエイトになっています。売れた分だけおこづかいあげる、と約束してます。が、数百程度のアクセスでは売り上げが立ちません。お金を稼ぐのは大変なんです。

子ども:「ツイッターって誰とやってるの?」

パパ:会社の人とか仕事の人とか

子ども:・・・それ対象まちがってるじゃん

はっ。確かに子ども向けアプリの紹介をWeb解析系のフォロワーに流しても意味なかったかも...。スルドイ...。

子ども:それで、いくらもらえるの?

パパ:アプリの値段による。例えば100円のアプリだと4円とか。売れた値段の4%くらいがもらえる。
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

タイアップ広告
広告の種類。記事広告とも呼ばれる。 広告を掲載先メディアのコンテンツの一部 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]