外部サイト情報

米FacebookがGoogleを抜いて、瞬間的にトップに

Insight for WebAnalytics - 2010年1月5日(火) 14:23
2010/1/4のHitwiseのブログから。
http://weblogs.hitwise.com/bill-tancer/2010/01/facebook_hits_1_on_christmas_a.html
クリスマスと元日にFacebookの日別の利用者がGoogleを抜いたようだ。20 …… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

謹賀新年

あけましておめでとうございます。


当ブログは、おかげさまで、開設して一年が経ちました。
これまで掲載してきた記事は、皆様のお役に立っているでしょうか。

昨年は少しでも役立つ情報をご提供できたらと、記事の内容のクオリティを上げることに一生懸命で …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系, Web担当者全般

CSS Nite in Ginza, Vol.42フォローアップ(1)鷹野 雅弘のセッション

CSS Nite公式サイト - 2010年1月5日(火) 12:07

2009年12月17日、アップルストア銀座 3Fシアターで開催したCSS Nite in Ginza, Vol.42(Shift 3)のフォローアップとして、『ツールの進化とこれからの制作環境』(鷹野 雅弘)のセッションのスライドと音声をシェアします。スライド(PDF、47ページ、6.8MB)音声(MP3、16:26)

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

新年おめでとうございます(2010年)。

CSS Nite公式サイト - 2010年1月5日(火) 12:07
本年もよろしくお願いいたします。都内近郊で、近々に次のセミナーイベントをご用意しています。CSS Nite LP, Disk 8(Google Analyticsを使ったアクセスログ解析とサイトへの反映)

CSS Niteでは、2008年末頃から「スキルからセンスへ」を合い言葉にSeason …… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite in Ginza, Vol.42フォローアップ(2)原 一浩さんのセッション

CSS Nite公式サイト - 2010年1月5日(火) 12:01

2009年12月17日、アップルストア銀座 3Fシアターで開催したCSS Nite in Ginza, Vol.42(Shift 3)のフォローアップとして、『チェックしきれてなくても安心! 2009年の海外Webデザイン総まとめ』(原 一浩さん)のセッションのスライドと音声をシェアします。スライドと補足(「showN

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite in Ginza, Vol.42フォローアップ(3)新谷 剛史さんのセッション

CSS Nite公式サイト - 2010年1月5日(火) 12:01

2009年12月17日、アップルストア銀座 3Fシアターで開催したCSS Nite in Ginza, Vol.42(Shift 3)のフォローアップとして、『あしたのRIA ~ 進み続けるために知っておきたいこと ~』(新谷 剛史さん)のセッションのスライドと音声をシェアします。スライド音声(MP3、15:51)

カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite in Ginza, Vol.42フォローアップ(4)植木 真さんのセッション

CSS Nite公式サイト - 2010年1月5日(火) 12:00

2009年12月17日、アップルストア銀座 3Fシアターで開催したCSS Nite in Ginza, Vol.42(Shift 3)のフォローアップとして、『JIS X 8341-3改定により、2010年に現場で起こる変化を大胆予測』(植木 真さん)のセッションのスライドと音声をシェアします。スライド音声(MP3、1

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite in Ginza, Vol.42フォローアップ(5)益子 貴寛さんのセッション

CSS Nite公式サイト - 2010年1月5日(火) 12:00

2009年12月17日、アップルストア銀座 3Fシアターで開催したCSS Nite in Ginza, Vol.42(Shift 3)のフォローアップとして、『2009年から2010年にかけてのコーディング事情』(益子 貴寛さん)のセッションのスライドと音声をシェアします。スライド(PDF、27ページ、11.1MB)音

…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

CSS Nite in Ginza, Vol.42フォローアップ(6)長谷川 恭久さんのセッション

CSS Nite公式サイト - 2010年1月5日(火) 12:00
2009年12月17日、アップルストア銀座 3Fシアターで開催したCSS Nite in Ginza, Vol.42(Shift 3)のフォローアップとして、『不景気から学べる今後のサイト制作のありかた』(長谷川 恭久さん)のセッションのスライドと音声をシェアします。スライド音声(MP3、11:34、MB)
…… 続きがあります
カテゴリー: Web担当者全般

アウンアカデミー開催のご案内

(((SEM-ch))) - 2010年1月5日(火) 11:16

2010年1月よりアウンコンサルティングでは販促・マーケティングに関するアカデミーを開催します。SEM(検索エンジンマーケティング)やログ解析、リッチサイト活用といったwebプロモーションや、ダイレクトマーケティング、見込み顧客開拓の為のDB活用など、多岐に渡るコンテンツをご用意しております。大手企業様をはじめ、多くの

…… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

(((SEM-ch))) Twitterマーケティングの展望

(((SEM-ch))) - 2010年1月5日(火) 00:00

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  検索エン...

カテゴリー: SEO/SEM系

2010年ネット広告業界予測

業界人間ベム - 2010年1月4日(月) 22:04

 ネット広告の業界は、常に新しい商品が市場に登場して成長してきた。昨年はリスティングの堅調さに加えて、やはりモバイルが牽引した。ディスプレイ広告はむしろ減少したかもしれない。ネット広告市場での2010... ベム

AnotherBookmark 「BOOKMARK OF THE YEAR 2009」結果発表

先日紹介した「BOOKMARK OF THE YEAR 2009」の結果が発表されています。プロモーション部門は「Cam with me」、クリエイティブ部門...

テレビ局の裏側

もういっちょ正月に読んだ本。

●中川勇樹著「テレビ局の裏側」新潮新書



著者は、テレビ番組の制作で20年の経験を持つフリーのテレビディレクター。

(当然ながら)僕はテレビ局やその番組制作の現場で働いたことがないため、 …… 続きがあります

不幸な国の幸福論

正月休みに少しだけ本を読んだのでご紹介。

●加賀乙彦著「不幸な国の幸福論」集英社新書



珍しく本屋で手に取った同著、80歳の著者とは思えない柔軟な語り口に非常に納得させられました。

著者は、『人はときどき、何が自分 …… 続きがあります

リンクを集める方法の一例

CyberAgent SEO Information - 2010年1月4日(月) 15:39
新年あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしく御願いいたします。

2009年の振り返りや、2010年の予測などは、
折を見て書かせていただくとして、(本当に書くのか?というツッコミが入りそうですが・・・)
リンクを集める方法でわかりやすい例がありま …… 続きがあります
カテゴリー: SEO/SEM系

2009年の総括と2010年の抱負

皆さま、新年明けましておめでとうございます。

2009年も本当に本当にありがとうございました。皆さまあってのトライバルメディアハウスでございます。

2009年は、トライバルメディアハウスにとって非常に大きな1年でした。2010年に向け(というかもう明けてますけど)1年 …… 続きがあります

複数カラムレイアウトをどう活かすか - ユーザビリティ実践メモ

ユーザビリティ実践メモ - 2010年1月4日(月) 07:00

本実践メモでも以前に取り上げたように、ここ数年、横幅900px以上を採用するサイトが増えてきています。

カテゴリー: Web担当者全般

[ツール]Twitter解析ツール15種比較レビュー

リアルアクセス解析 - 2010年1月4日(月) 00:00

何かと話題のTwitterですが、自分のアカウント情報を解析する様々なツールも登場しています。今回はその中から15種類のツールをピックアップして比較をしてみました。比較表も用意しましたので、必要に応じてダウンロードしてください。 最初に ご存知の方も多いかと思いますが、Twitter自体にGoogleAnalytic

…… 続きがあります
カテゴリー: アクセス解析系

AID-DCC・Katamari 「2010: New Year Sonata」

AID-DCC・Katamariによる年賀コンテンツ「2010: New Year Sonata」。画像をアップすると、流れる曲にあわせて音を奏でてくれます。...

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ユーザーテスト
Webサイトやソフトウェア、製品などの使いやすさ、使い勝手を実際にユーザーに試し ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]