業界人間ベム
このページは、以下の外部サイトの情報をRSSフィード経由で取得して表示しています。
業界人間ベム
業界人間ベム
更新: 1時間 50分 前
テレビが生き残るために その1 テレビ局がAIでネイティブCMをつくる
視聴率が落ちていく一方のテレビ、ベムはテレビからデジタルにCM枠が移行していくことでの最大の懸念は、「CMの受容性」であると考える。
テレビCMは何十年もかけて視聴者とテレビ局とでの「和解」を形成してきたと思う。例えば、「視聴質データ」を見ると一社提供番組では番組からCMへ移行しても画面注視率が落ちないこと …… 続きがあります
テレビCMは何十年もかけて視聴者とテレビ局とでの「和解」を形成してきたと思う。例えば、「視聴質データ」を見ると一社提供番組では番組からCMへ移行しても画面注視率が落ちないこと …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
人をひとりのヒトとして判定することでどこまでマーケティングは機能するか ~ヒトの「カメレオン化」をもっと研究しよう~
変に長いタイトルになってしまいましたが、要は「IDにより人を特定することで期待されていたマーケティングは本当に機能しているのか」という話です。個人情報保護の観点で承諾のないまま裏側で紐づけられるのはNGになってしまって、現実論として「無理!」なのに、このような力業かつコストのかかる仕組みを作っても、本当に機能するのか?
…… 続きがありますカテゴリー: 広告/マーケティング系
エージェンシーが開発すべきAIとは
拙著「広告ビジネス2030年」には、AIが広告ビジネスのコアであるクリエイティブを直撃すると書きました。
エージェンシーが開発せずとも、アイディアを創出するAIは溢れるように出てきてクライアントも使うことになります。当然これをコンサルが支援することになるでしょう。
下手をすると従来どおり …… 続きがあります
エージェンシーが開発せずとも、アイディアを創出するAIは溢れるように出てきてクライアントも使うことになります。当然これをコンサルが支援することになるでしょう。
下手をすると従来どおり …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
マクロデータで観るテレビCMとデジタル動画広告市場
ベムが2018年に推定したテレビCMとデジタル動画CMのインプレッション数を年代別にしたグラフですが、DACの協力で2023年版ができました。DAC砂田くんありがとうございました。
これをみると、テレビCMのインプレッションは4%強減少している一方、デジタル動画広告は40%増加しています。どちらも推定値な …… 続きがあります
これをみると、テレビCMのインプレッションは4%強減少している一方、デジタル動画広告は40%増加しています。どちらも推定値な …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
コネクテッドTV広告の定義とCMの受容性 ~CM打つほどマイナス効果~
本当に久しぶりの投稿になってしまいました。今日から3つのテーマで投稿します。
① コネクテッドTV広告の定義とCMの受容性 ~CM投下のマイナス効果~
② マクロデータとしてのTVCM/デジタル動画広告
③ リテールメディアこそTVCMとのオーバーラップを …… 続きがあります
① コネクテッドTV広告の定義とCMの受容性 ~CM投下のマイナス効果~
② マクロデータとしてのTVCM/デジタル動画広告
③ リテールメディアこそTVCMとのオーバーラップを …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
2023年広告マーケティング業界7つの予測
① 大手広告代理店が買収される可能性大
2022年は広告代理店業界にとっては業績云々よりも、世間の厳しい目に晒された年になってしまいました。ベムの出身母体などは頭を取られてしまうという悲惨な事態になりました。はっきり言って別段悪いことをしている意識はあまりなかったでしょう。今までもやってきたことですから・・ …… 続きがあります
2022年は広告代理店業界にとっては業績云々よりも、世間の厳しい目に晒された年になってしまいました。ベムの出身母体などは頭を取られてしまうという悲惨な事態になりました。はっきり言って別段悪いことをしている意識はあまりなかったでしょう。今までもやってきたことですから・・ …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
「双六型」より「ビンゴ型」に現実味があるコミュニケーション設計
カスタマージャーニーなる概念については、私は少なからず疑問というか現実感に乏しいと以前から思っている。新製品であれば認知から始めて購買意志決定までステップを描いてみるのはアリだと思うが、多くの既に市場にある商品となると、希薄であっても、店頭やメディアから何らかのブランド情報には接触していることになる。改めて振り出しから
…… 続きがありますカテゴリー: 広告/マーケティング系
クッキーレス時代を代替技術で考えるのは間違い
ベムがクッキーなる技術と向き合ったのは1996年、インフォシークの広告配信技術の説明を受けた時だ。クッキーみたいにポロポロと落ちて行った先まで追跡できるからという俗語と教わった。それから四半世紀以上、クッキーの権化だったグーグルもプライバシーにかかわるトレンドから、クッキーの代替技術を提唱している。いろんなカンファレン
…… 続きがありますカテゴリー: 広告/マーケティング系
「成功事例は参考になるか」
事業会社からDXの成功事例をよく聞かれる。またエージェンシーを含むマーケティング支援事業者からも、データを活用したマーケティング活動の成功事例は?などという質問がよく来る。もちろん成功事例は情報として価値がある。参考にもなる。ただ成功事例だけ欲しがる傾向には問題がある。
まず成功したという評価をするにはまだ …… 続きがあります
まず成功したという評価をするにはまだ …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
2022年広告マーケティング業界予測 ver.2 その1:コネクテッドTVの定義と認識
宣伝会議さんに掲載していただいた同投稿ですが別バージョンをベムに載せようと思います。
7つの予測は、
・コネクテッドTVの定義と認識 ~放送枠とどう組み合わせるのか~
・メタバースでのブランド体験実験急進
・広告ビジネスへのAI本格利用元年に
・企業のデータ保 …… 続きがあります
7つの予測は、
・コネクテッドTVの定義と認識 ~放送枠とどう組み合わせるのか~
・メタバースでのブランド体験実験急進
・広告ビジネスへのAI本格利用元年に
・企業のデータ保 …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
ベム再開!
2008年に始めた『業界人間ベム』は、2020年1月で閉じることにしたのですが、25か月経って再開することにしました。
有難いことに「コンテンツはアーカイブしておいて欲しい」とのご要望もいただいて、今となってはそう価値のあるものはないのですが、どうせアーカイブするならとブログを引っ越して、新たなコンテン …… 続きがあります
有難いことに「コンテンツはアーカイブしておいて欲しい」とのご要望もいただいて、今となってはそう価値のあるものはないのですが、どうせアーカイブするならとブログを引っ越して、新たなコンテン …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
ベム最後の投稿 2020年代広告業界7つの予測
①企業の姿勢が問われる個人情報扱い
~経営マターとしてのデータ取り扱いポリシーとファーストパーティデータの同意取り直し~
前回のエントリーで書いたように、今年1月1日からCCPAの施行される。CCPA(カルフォルニア州消費者プライバシー法)は、Cookieや位置情報 …… 続きがあります
~経営マターとしてのデータ取り扱いポリシーとファーストパーティデータの同意取り直し~
前回のエントリーで書いたように、今年1月1日からCCPAの施行される。CCPA(カルフォルニア州消費者プライバシー法)は、Cookieや位置情報 …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
ベム最後の投稿 2020年代広告業界7つの予測
① 企業の姿勢が問われる個人情報扱い
~経営マターとしてのデータ取り扱いポリシーとファーストパーティデータの同意取り直し~
前回のエントリーで書いたように、今年1月1日からCCPAの施行される。CCPA(カルフォルニア州消費者プライバシー法)は、Cookieや位置情報に代表される「許可なき追跡 …… 続きがあります
~経営マターとしてのデータ取り扱いポリシーとファーストパーティデータの同意取り直し~
前回のエントリーで書いたように、今年1月1日からCCPAの施行される。CCPA(カルフォルニア州消費者プライバシー法)は、Cookieや位置情報に代表される「許可なき追跡 …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
『ネット広告2020年問題』
2020年1月1日からCCPA(カルフォルニア州消費者プライバシー法)が施行される。
日本の企業はGDPRでヨーロッパは個人情報扱いに厳しめで、アメリカは今まで結構野放図だから、その中庸で構えていればいいのではかと考えていたのではないだろうか。ところがいきなりカリフォルニア州の州法である意味GDPRよりも …… 続きがあります
日本の企業はGDPRでヨーロッパは個人情報扱いに厳しめで、アメリカは今まで結構野放図だから、その中庸で構えていればいいのではかと考えていたのではないだろうか。ところがいきなりカリフォルニア州の州法である意味GDPRよりも …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
『ネット広告2020年問題』
2020年1月1日からCCPA(カルフォルニア州消費者プライバシー法)が施行される。
日本の企業はGDPRでヨーロッパは個人情報扱いに厳しめで、アメリカは今まで結構野放図だから、その中庸で構えていればいいのではかと考えていたのではないだろうか。ところがいきなりカリフォルニア州の州法である意味GDPRよりも …… 続きがあります
日本の企業はGDPRでヨーロッパは個人情報扱いに厳しめで、アメリカは今まで結構野放図だから、その中庸で構えていればいいのではかと考えていたのではないだろうか。ところがいきなりカリフォルニア州の州法である意味GDPRよりも …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
除外(exclusion)のターゲティングのすすめ
ベムは学生のころからバンドを組んでいたが、今でも高校時代、大学時代のバンド仲間とは親友として付き合っている。社会人でのバンドは実に30年を超えて続いている。
長く続く秘訣は、各自がやりたい曲を主張しないということだが、それが成立しているのはバンドメンバーに「好きじゃないもの」が共通しているからだ。「好きな …… 続きがあります
長く続く秘訣は、各自がやりたい曲を主張しないということだが、それが成立しているのはバンドメンバーに「好きじゃないもの」が共通しているからだ。「好きな …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
除外(exclusion)のターゲティングのすすめ
ベムは学生のころからバンドを組んでいたが、今でも高校時代、大学時代のバンド仲間とは親友として付き合っている。社会人でのバンドは実に30年を超えて続いている。
長く続く秘訣は、各自がやりたい曲を主張しないということだが、それが成立しているのはバンドメンバーに「好きじゃないもの」が共通しているからだ。「好きな …… 続きがあります
長く続く秘訣は、各自がやりたい曲を主張しないということだが、それが成立しているのはバンドメンバーに「好きじゃないもの」が共通しているからだ。「好きな …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
ミドルファネルをめぐる攻防 ~上から降りるか、下から押し上げるか~
この1~3月期は、いわゆるネット専業系が苦戦している。一方電博のネットメディアは堅調のようだ。(特に博報堂は好調のようだ)
今回はこの傾向を分析してみる。
従来、マスメディア宣伝部とマス広告主でもネット広告を買い付けるダイレクトマーケティング部門は二分されていて、ネット専業系は後者にと棲み分 …… 続きがあります
今回はこの傾向を分析してみる。
従来、マスメディア宣伝部とマス広告主でもネット広告を買い付けるダイレクトマーケティング部門は二分されていて、ネット専業系は後者にと棲み分 …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系
ミドルファネルをめぐる攻防 ~上から降りるか、下から押し上げるか~
この1~3月期は、いわゆるネット専業系が苦戦している。一方電博のネットメディアは堅調のようだ。(特に博報堂は好調のようだ)
今回はこの傾向を分析してみる。
従来、マスメディア宣伝部とマス広告主でもネット広告を買い付けるダイレクトマーケティング部門は二分されていて、ネット専業系は …… 続きがあります
今回はこの傾向を分析してみる。
従来、マスメディア宣伝部とマス広告主でもネット広告を買い付けるダイレクトマーケティング部門は二分されていて、ネット専業系は …… 続きがあります
カテゴリー: 広告/マーケティング系