アプリの利用は購買行動にどう影響する? ECではサービスの利用時間が4倍近く増加【Google調べ】

アプリを使い続ける理由、「ポイントがお得」「使いやすいから」が上位に。

Googleは、アプリの利用が購買行動に与える影響についての調査を実施した。前回調査では、アプリとWeb利用者の特徴を「EC」「家具・家電」「銀行」「旅行」の4カテゴリで比較し、利用時間や頻度の違いを分析した。今回はさらに一歩踏み込んで、アプリがサービス利用の活性化にどれほど効果的なのかを調べている。

アプリの利用開始前後でサービスの利用時間は大きく増加

1人あたりのサービス利用時間の比較

まず、Webのみの利用者がアプリを利用した場合に、利用開始前後で利用時間にどのような差があるかを調べると、EC、家具・家電、銀行、旅行の全てのカテゴリにおいて、アプリによってサービスの利用時間が増加することがわかった。

EC、家具・家電、旅行カテゴリの利用実態

次に、EC、家具・家電、旅行カテゴリでの利用実態を比較すると、「キーワード検索」はWebで、「キャンペーンやクーポンなどのお得情報」はアプリで確認する傾向が見られた。また商品の購入は、家具・家電カテゴリを除き、アプリで行うことが多かった。

EC・旅行・銀行アプリの継続理由、「使いやすいから」が約25%

アプリを利用開始したきっかけ上位(複数回答)

アプリを利用し始めたきっかけを聞くと、全てのカテゴリにおいて「よくスマートフォンを利用するため」が上位に入った。また、EC、家具・家電、旅行カテゴリでは、ポイントに関する理由も多く見られた。

アプリを利用し続ける理由(複数回答)

一方で、アプリの利用を継続する理由を聞くと、「使いやすいため」が上位にあがった。

利用開始当初と比較して増加が目立った継続理由(ポイント関連以外)

特に高頻度でアプリを継続利用している層※において、開始当初と比較して増加が目立った理由(ポイント関連以外)を抜粋すると、上図のようになった。初めはスマートフォンやポイントを理由にアプリを使い始めたユーザーも、利用を続けるうちに、他の点に利便性を見つけていることがわかる。

※ECは週1回以上、家具・家電および旅行は月1回以上
アプリの利用のジャーニー

Googleは、利用者はアプリを「発見」して「使い始め」、「習慣化」して「生活で欠かせない存在」になると分析している。今回の調査を踏まえ、Googleでは、「アプリの利用開始により、サービスの利用はより活性化され、利用者のエンゲージメントを高めることが可能になる」としている。

調査概要

<ログ分析>
  • 【調査対象】全国の18歳〜69歳男女
  • 【調査人数】集計内容によって変動
  • 【調査時期】2020年1月〜2022年2月
<アンケート調査>
  • 【調査対象】全国の18歳〜69歳男女
  • 【調査人数】スクリーニング調査 N=43,544人/本調査 N=4,047人
  • 【調査時期】スクリーニング調査 2022年4月19日~21日/本調査 2022年4月28日~5月2日
<インタビュー調査>
  • 【調査対象】i-SSPにおけるEC、家具・家電、銀行、旅行サービスの4カテゴリに関して、2022年2月の利用率上位のアプリ利用者とWeb利用者各2名
<カテゴリごとの定義>
  • EC、銀行:直近1ヶ月以内の該当サービスの利用者を対象
  • 家具・家電、旅行:直近6ヶ月以内の該当サービスの利用者を対象
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

TD
SEOにおいて重要とされる要素を指した語。T(Title)はtitleタグ、D( ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]