トップページで最低限おさえておきたい5つのポイント

ネットショップの“顔”であるトップページの作成にあたって最低限おさえておきたいポイントを5つ、ご紹介したいと思います。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません
この記事はユーザー記事として投稿されたものですが、優れた内容ですので通常記事に格上げされました。

ネットショップでページを作る際に最低限おさえておかなければならないポイントというものがいくつかあります。今回は“トップページ”で最低限おさえておきたいポイントを5つまとめてご紹介したいと思います。
商品詳細ページで最低限おさえておきたい5つのポイントと合わせてご確認下さい。

トップページ、5つのチェックポイント

トップページはネットショップの顔であり、看板でもありますが、トップページでは商品を売ることが出来ません。商品の購入は商品ページを見てもらう必要があるわけですから、トップページではショップで扱っている商品にいかに興味をもってもらい、各商品の詳細ページへ誘導できるかがポイントになります。

サイトの回遊性とショップの顔であるということを意識してトップページを作りましょう。

(1)ファーストビューを見ただけで「何屋」かすぐに分かるか

冒頭でも説明しましたが、トップページの役割はそのショップが扱う商品に興味を持ってもらい、商品の詳細ページを見てもらって商品を購入してもらうことにあります。つまり初めてそのショップを訪れた人がトップページを一目見て「何を扱っているショップなのか」ということを一瞬で分かるようなページにする必要があります。
そういう意味ではショップ名やロゴ、ドメインなども重要になってきます。

(2)ヘッダーナビゲーションやサイドカラムは「普通」にあるか

トップページから各商品への誘導方法として、最もポピュラーかつ効果的なものがヘッダーナビゲーションやサイドカラムからの誘導になります。特にネットでのショッピングに慣れている人ほど、このヘッダーナビゲーションやサイドカラムからの遷移が多いため、奇をてらったような配置や、通常と異なる配置にしてしまうとサイトの離脱率が上がってしまうことがあります。

(3)カテゴリ分けは適切か

カテゴリ分けは扱う商品などにもよって大きく異なってきます。有名ブランドなどを扱うのであればブランド名やライン名などでそのままカテゴリ分けをしても大丈夫ですが、自社ブランドや一般にあまり知名度がない商品をカテゴリ分けする場合は価格別で商品をカテゴリ分けしてみたり、利用シーン別や目的別で商品をカテゴリ分けするなどの工夫が必要です。

(4)人気(ひとけ)はあるか

実店舗でもそうですが、全く人が入っていないショップや店員さんがいないショップでは何となく買物がし辛いもの。ネットショップでもそれは同じでショップに人気(ひとけ)がないとユーザーは不安になってショップで買物をしてくれません。
人気(ひとけ)を出すには店長自らショップブログを書いてみたり、スタッフの写真を載せたり、お客様の口コミやレビューを載せるなどの方法があります。
特にブログは人気(ひとけ)を出す以外にもショップの売上アップに貢献しますので積極的に取り入れましょう!

■ショップブログ書く時の注意点はコチラ
ショップブログを書くときに気をつけたい6つのポイント

(5)安心感はあるか

特に顔の見えないネットショップで安心感は非常に重要な要素になってきます。お客様を安心させるためにきちんと特定商取引法に基づく表示を記載するのはもちろん、送料や各種手数料、不良品の交換対応の方法や保証の期間や範囲までこと細かにお客様にお知らせすることも大切です。
また、第三者機関が企業の実在性・サイトの信頼性などを証明してくれるサービスもありますので合わせて利用することで更に安心感が高まります。
 
 
今回はトップページでおさえておきたいポイントの基本を5つご紹介しましたが他にも注意しなければならないポイントはあります。

会員登録が必要(無料)ですが、売上アップセンターにネットショップ診断ツールがありますので、より詳しいチェックはそちらからしてみて下さい!

まとめ

(1)ファーストビューを見ただけで「何屋」かすぐに分かるか
(2)ヘッダーナビゲーションやサイドカラムは「普通」にあるか
(3)カテゴリ分けは適切か
(4)人気(ひとけ)はあるか
(5)安心感はあるか

 
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ネットショップ運営者のための成功支援サイト 売上アップセンター byGMO
http://www.uriage-up.biz/

■Twitterアカウント
http://twitter.com/uriage_up
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

《お問い合わせ先》
GMOインターネット株式会社 売上アップセンター事務局
【E-MAIL】 info@uriage-up.biz
【TEL】03-5456-5172(平日 10:00~18:00)

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

TD
SEOにおいて重要とされる要素を指した語。T(Title)はtitleタグ、D( ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]