フェイスブック、ページや広告を刷新 | インターネット広告のひみつ - ブログ

このページは、外部サイト インターネット広告のひみつ - ブログ の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「フェイスブック、ページや広告を刷新」 からご覧ください。
2月29日、フェイスブックはマーケッター向けのカンファレンス「fMC」で新たなマーケティングソリューションを発表した。その筆頭はページの刷新だ。個人向けに提供されていたカバー写真やタイムラインが、ページにも提供されるようになった。3月30日をもって新しいデザインに自動的に切り替わるので、それまでに準備しておきたい。投稿を上部に7日間固定できるピンや、投稿の表示領域を拡大できるスターなど、タイムラインを管理する機能も提供される。すべての訪問者にタイムラインが表示されるので、デフォルトタブを用意してライクゲートとして機能させることはできなくなる。
------------------------------
Welcome to fMC
https://www.facebook.com/business/fmc
------------------------------
新機能の解説は多いが、ページやインサイトについては、次のインタラクティブなコンテンツで学習すると分かりやすい。
------------------------------
Learn About Facebook Pages
http://www.learnfacebookpages.com/
Learn About Page Insights
http://www.learnpageinsights.com/
------------------------------
ページの各種資料は次の通り。ページのヘルプと利用規約はまだ日本語に翻訳されていない。ページの利用規約には、カバー写真に価格情報やいいね!の指示などを含めていけないことなど、重要な情報が追加されている。
------------------------------
Pages
https://www.facebook.com/business/fmc/guides/pages
Introducing New Facebook Pages
https://www.facebook.com/about/pages
Introducing New Facebook Pages (Help)
https://www.facebook.com/help/pages/new-design
Facebook Pages Terms
https://www.facebook.com/page_guidelines.php
------------------------------
投稿を広めるための有料の手段としては、「Reach Generator」や「Premium on Facebook」が発表された。いずれも広告というより、投稿を広告のように利用する仕組み。一般的にページの投稿は、週にファンの16%にしか届かないものだが、「Reach Generator」を利用すると月間でファンの75%へのリーチが保証される。ホームページの右側のスポンサードストーリー、およびデスクトップやモバイルのニュースフィードに表示される。料金はファン数によるという。「Premium on Facebook」は、ファン以外にも投稿を露出でき(ニュースフィードに表示できるのはファンだけ)、ログアウト画面にも表示できる。
------------------------------
Reach Generator
https://www.facebook.com/business/fmc/guides/reach
Premium on Facebook
https://www.facebook.com/business/fmc/guides/premium
------------------------------
「広告はクールではない」というフレーズで知られるフェイスブックだが、今回のカンファレンスでは「Ads are good, but stories it turns out are better」という発言が印象に残った。広告は注目を引こうとするもので誰から届くか分からないが、ストーリーはつながっているひとから伝わってくる話だという。ストーリーとしての広告を追求するフェイスブックは、広告の概念を大きく変化させている。
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

オープンソース
著作権の一部を放棄してソースコードの自由な利用と頒布を許可することで、オープンコ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]