
このページは、外部サイト
ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
「セブンネットショッピング」とDNPグループの「honto」が連携、コンビニでの書籍受け取り」 からご覧ください。
大日本印刷株式会社(DNP)はセブンネットショッピングと協業し、9月1日からDNPグループが運営するハイブリッド型総合書店「honto」と「セブンネットショッピング」のサービス連携を開始する。
2025年度内に「honto」と「セブンネットショッピング」を連携、書籍通販サービスがシームレスに利用できるようにする。「honto」の各商品ページに「セブンネットショッピング」への遷移ボタンを設置、利用者はそこで本を注文し、全国の「セブン-イレブン」約2万2000店舗で受け取れるようにする。
これまで提供していた「書店受け取り」に加え、「コンビニ受け取り」も選択可能にすることで、書店のない地域も含め、多くの利用者の利便性を向上させるという。

honto.jp商品ページでの連携イメージ
一般社団法人日本動画協会と共同で「東京アニメセンター」を運営するなど、多様なコンテンツ事業を行うDNPグループと、限定のエンタメ商品やグッズ、特典施策などを展開し、全国の「セブン‐イレブン」で受け取れるセブンネットショッピングの双方の強みを掛け合わせて、エンターテインメント領域の各種企画の共同開発、両サービス限定販売の書籍の展開、コンビニエンスストアを生かした生活者と本の接点の創出などを進める。また、コンビニ向けの流通網を活用した効率的な出版物流も検討していくという。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:「セブンネットショッピング」とDNPグループの「honto」が連携、コンビニでの書籍受け取り
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.