現場のプロがやさしく書いた Facebookマーケティングの教科書

Facebookページのコンテンツを充実させよう/Facebookマーケティングの教科書#3-4前編

アプリを利用してよりオリジナル感溢れるFacebookページにカスタマイズする方法を解説

ページ

現場のプロがやさしく書いた Facebookマーケティングの教科書
現場のプロがやさしく書いた Facebookマーケティングの教科書

この記事は、書籍 『現場のプロがやさしく書いた Facebookマーケティングの教科書』 の内容の一部を、Web担向けに特別にオンラインで公開しているものです。

Facebookページは、初期設定のままではタイムラインだけの非常にシンプルな状態です。このSectionでは、アプリを利用してFacebookページに「商品紹介ページ」や、「動画紹介ページ」、「キャンペーンページ」などを追加し、よりオリジナル感溢れるページにカスタマイズする方法を解説します。

Facebookページは初期設定では非常にシンプル

Facebookページの初期設定は「タイムライン」のみのとてもシンプルな状態となっています。Facebookページに、タイムライン以外の「商品紹介ページ」や、「動画紹介ページ」、「キャンペーンページ」などを導入し、よりオリジナル感溢れるページにカスタマイズするためには、どうしたらよいのでしょうか?

そこで登場するのがFacebookページ構築を支援するサードパーティーアプリです。無料でも利用できる便利なアプリが様々な企業から多数提供されています。アプリを上手に活用することで、Facebookページのコンテンツをより充実させたり、またそれを活用してファンとのコミュニケーションを深めたりすることが可能です。

図3-4-1 アプリを導入することで、「キャンペーン」や、「お問合せフォーム」、「動画紹介」などカスタマイズしたタブページを追加することができる

アプリとは?

では、そもそもアプリとはどのようなものなのでしょう?

Facebookのヘルプによると、「Facebookのアプリは、魅力あるゲームや、イベント、写真などの使いやすい機能で、サイトの利用体験を向上させることを目的として開発されています」と説明されています。

Facebookは友達と交流するためのプラットフォームです。アプリは、この体験を豊かにするためにカスタマイズしたページや機能を提供するものです。

個人向けのアプリ

主にゲームアプリや診断アプリ、また企業のキャンペーンに参加するためのアプリが提供されています。

Facebookページ向けのアプリ

Facebookページのコンテンツを充実させるための「ページ構築支援アプリ」や、Facebookページでファンへのプレゼントなどを行う「キャンペーン支援アプリ」などが提供されています。

サードパーティーアプリの利用がポイント

アプリにはFacebookから提供されている「写真」「ノート」「イベント」「動画」などのアプリと、外部の一般企業や個人(サードパーティー)から提供されているアプリの2種類があります。Facebookから提供されているアプリは現段階では数が限られています。一方サードパーティーからは、無料でも利用できる便利なアプリが多数提供されています。Facebookページをより効果的に活用するには、サードパーティーが提供するアプリを上手に取り入れることがポイントです。

カスタマイズページの代表パターン

ではページ構築支援アプリを利用してどんなページを作ることができるのか、代表的なパターンを見ていきましょう。

Welcomeページ

初めてFacebookページを訪れた人向けの「Welcomeページ」を設置してみましょう。ページのテーマや、ページ運営に込める想い、日々どのような情報発信を行っているかなどを1枚のページに分かりやすくまとめることで、ページを初めて訪れたファンにとって魅力的なコンテンツとなります。

商品・店舗紹介ページ

自社の商品や店舗を画像付きで一覧表示させるページを用意しましょう。

Facebookページ上に商品や店舗の「カタログ」になるページを用意し、自社サイトへのリンクを張ることで、Facebookページから自社サイトへの導線を作ることもできます。

お問い合せフォーム

Facebookページにお問い合わせフォームを設置しましょう。Facebookページの「メッセージ機能」にはテキスト文章の受信・返信の機能しかありませんが、アプリを用いることにより、複数項目をフォーム形式で受信することができる上、自社のデータベースとして管理することが可能になります。

図3-4-4 問い合わせフォーム

エンターテインメント系コンテンツ

Facebookページに、占い、診断、スピードくじ、ゲーム、画像ジェネレーターなどのエンターテインメント性の高いコンテンツを設置しているケースも見られます。エンタメ系コンテンツにより、ユーザーがページに「いいね!」するきっかけを提供したり、またユーザーの滞在時間を向上させたり、ページを再訪するきっかけを作ることができます。

図3-4-5 GDO(ゴルフダイジェスト・オンライン) Facebookページ
(同コンテンツは2013年2月中旬終了)

キャンペーンページ

Facebookページをプロモーションに活用するために、キャンペーンページを設けてみましょう。

図3-4-6 キャンペーンページ

動画ページ

CM、プロモーション動画、セミナー動画など、既に持っている動画コンテンツがあれば、YouTube動画をFacebookページに追加できるアプリを利用して、Facebookページに設置してみましょう。

Point

動画はソーシャルメディアと相性抜群!

「動画」には次のような特徴があり、ソーシャルメディアと非常に相性が良いと言われています。動画コンテンツを持っていない場合でも、ぜひ動画コンテンツの作成にチャレンジしてみましょう。

  • 内容を分かりやすく短時間に伝達することができる
  • 直感的な理解と訴求力に優れている
  • 印象に残りやすく、認知度を高めやすい
  • 視覚や聴覚に直接的に訴えるため、ソーシャルメディア上でより多くのリアクションが期待でき、顧客との接点を強化することができる

動画コンテンツを新たに作成するというと、かなりお金と時間がかかるイメージがあるかもしれませんが、ホームビデオで撮影したような動画でも、アイディア次第で十分魅力的なコンテンツにすることが可能です。

現場のプロがやさしく書いた Facebookマーケティングの教科書
  • 現場のプロがやさしく書いた Facebookマーケティングの教科書
  • 藤田 和重、小川 裕子 著
  • ISBNコード
    978-4839943608
  • マイナビ 発行

この記事は、書籍 『現場のプロがやさしく書いた Facebookマーケティングの教科書』 の内容の一部を、Web担向けに特別にオンラインで公開しているものです。

本書は、アライドアーキテクツで約2年間に渡りブログメディア「ソーシャルメディアマーケティングラボ」を運営しながら、実際にFacebookマーケティングに携わってきた担当者2名が、これまでに培った経験や知見を最大限に活かし「企業のFacebookページ運営担当者」に向けて執筆した、Facebookマーケティング指南書の決定版です。

ターゲットを法人利用に絞り、Facebook広告の効果的な運用やFacebookキャンペーンの実施といった実用的な情報に加え、「どんな投稿がファンの心を引きつけるのか」といったテクニックや国内企業約35社のFacebook活用事例など、実際の業務で役立つ豊富なノウハウや情報を惜しげなく公開しています。

本書は、マーケティングやデジタル、WEBは専門だがソーシャルメディアはよくわからないという方、全く違う領域からいきなりFacebookページの担当になられた方、そして「Facebookって何?」という方でも、読み進めながら実践していただける内容を目指しました。

企業のFacebook活用の本質的な意義から、実務面の手順を追った解説、実例紹介まで、即戦力として役立つことを願っています。

ナビゲーターは新人マーケター「あゆみ」ちゃんと、マーケティング部の先輩である「小田先輩」。

図解やイラストを多用し、親しみやすい文章と誌面で、Facebookやマーケティングに詳しくない人でも、ある程度知っていて「一歩先の」知識を手に入れたい人にも、役立つ内容となっています。

ページ

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

QOL
QOL(Quality of Life)とは、人生の質や生活の質を表す言葉。人間 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]