国内&海外SEO情報ウォッチ 「海外SEO情報ブログ」の鈴木 謙一氏が、日本と海外の検索マーケティング情報をさらっとまとめて毎週金曜日にお届け。
海外&国内SEO情報ウォッチ

ダイナミックレンダリングで広告表示しないのはクローキングになるのか?

ページ

グーグル検索SEO情報②

ダイナミックレンダリングで広告表示しないのはクローキングになるのか?
大丈夫らしいけれども、言い切って大丈夫? (金谷 武明 on Twitter) 国内情報

ダイナミックレンダリングに関して、グーグルの金谷氏が次のようにツイッターで説明していた。

念のために簡単に解説しておくと、「ダイナミックレンダリング」とは、高度なJavaScriptを多用しているサイトであっても、検索エンジンが適切にインデックスできるようにするための仕組みだ。具体的には、次のようにする仕組みをサーバー側で用意しておく。

  • アクセスしてきたのが人間が使っているブラウザのときには、ページ内容を作るためのJavaScriptを返す(通常の動作)

  • アクセスしてきたのが検索エンジンのロボットである場合には、あらかじめ(ある程度)HTML化した状態のものを返す

GooglebotがJavaScriptやCSSを解釈できるようになったとはいえ、完全ではない。Googlebotが解釈できない最新のJavaScriptもあるし、HTMLの状態でタグとして書いておくほうが安全なものもある。

「グーグルにインデックスされるページ内容が、ユーザーが見ているものと同様である」ようにするための仕組みが「ダイナミックレンダリング」だととらえてほしい。

ユーザーがブラウザで表示したときには広告が表示されるが、ダイナミックレンダリングによってGooglebotに返されるページにその広告がなかったとしてもクローキング扱いされることはないようだ。

一安心という感じだが、筆者はこの説明を聞いて、ややひねくれた疑問を抱いた。

グーグルは、ファーストビューでページ上部に広告を過多に掲載しているページの評価を下げるアルゴリズムを導入している。となると、ダイナミックレンダリングで返すページにはこれらの広告を表示していなかったり、広告をページの下部に表示するようにしたりしても問題はないのであろうか?

広告の内容や設置方法によっては、問題になるように思える。

だが「ご安心ください」と言われると、ダイナミックレンダリングでは、どんな場合でも広告を表示しなくても大丈夫だととらえてしまう人がいるかもしれないと、筆者は少し心配になった。

★★★☆☆
  • SEOがんばってる人用(ふつうの人は気にしなくていい)

サーバーサイドレンダリングはグーグルSEOに役立たなくなるのか?
グーグルに不要になってもメリットは残り続ける (Martin Splitt on Twitter) 海外情報

グーグル検索が現在採用しているJavaScriptのレンダリングシステム(WRS: Web Rendering Service)は、通常のインデックスとは独立した別のプロセスで実行される。そのため、JavaScriptで生成されるコンテンツが検索結果に反映されるまでには時間がかかる(最長で数週間かかる場合もあるとのこと)。

JSのレンダリングとインデックスのタイムラグをなくすためにグーグルはWRSを改良中だ。だが完成の具体的な予定は明らかになっていない。

そこで、WRSの処理で発生するインデックス反映までの遅延を解決するために有効なのが、サーバーサイドレンダリング(SSR)やハイブリッドレンダリングだ(前出のダイナミックレンダリングもその一種ではある)。これらのレンダリング技術は、本来ブラウザで行うJavaScriptによるレンダリングと同等のことをサーバー側で実行し、静的なHTMLをGooglebot(やユーザー)に配信する仕組みだ。

そうはいえど、もし、WRSが更新され、リアルタイムに近い形でJSがレンダリングされインデックスにも反映するようになったとしたら、SSRやハイブリッドレンダリングは役に立たない技術になってしまうのだろうか?

グーグルの検索チームで、JavaScript関連のSEOに精通しているマーティン・スプリット氏は、次のように見解を述べている。

ハイブリッドレンダリングやSSRには依然として利点がある。不安定な回線にも強いし、コンテンツをすばやく提供できる。またJavaScriptを実行できないグーグル以外の検索エンジンやソーシャルメディアのクローラにJSで生成されるコンテンツを取得してもらえる。

遅かれ早かれWRSが更新されるだろうからといって、ハイブリッドレンダリングやSSRの実装を躊躇する必要はなさそうだ。グーグルには必要なくなったとしても、ユーザーやほかのクローラに与えるメリットは有効なままだ。

SEO担当者としては、検索エンジン(特にグーグル)に意識がいってしまいがちだろう。しかしネットユーザーのメディア接触全体をみると、ソーシャルメディアやニュースサイトなど検索エンジン以外のものも多くある。

そうしたメディアのシステムがあなたのサイトをクロールすることもあると考えれば、こうした技術に対するとらえ方も変わってくるのではないだろうか。

★★★☆☆
  • SEOがんばってる人用(ふつうの人は気にしなくていい)
  • 技術がわかる人に伝えましょう

Search ConsoleとGoogleデータポータルの連携は要注意! データが食い違う可能性あり
Data Studio利用者は要注意 (Pedro Dias on Twitter) 海外情報

Search Consoleが、正規URLのデータをレポートするように先日改良された。だがこの改良は、Google データポータルでは当てはまらないようだ。

※以前は「Googleデータスタジオ」という名称だったが、日本では「Google データポータル」に名前が変わっている。

Google データポータルには、Search Consoleの検索アナリティクスと連携する機能が備わっている。検索アナリティクスのデータをGoogle データポータルにインポートしてダッシュボードを作れるものだ。

しかし、連携元のSearch Consoleで正規URLにデータが集約されていたとしても、データポータルでレポートされるクリック数や表示回数などのデータは以前と同じように個別にレポートされるとのことである。したがってSearch Consoleから参照したときのデータとの差異が発生する可能性がある。

データポータルを利用して検索アナリティクスを分析している人は、注意してほしい(やり方を以前と変えなければいいだけなのだが)。

★★☆☆☆
  • すべてのGoogle データポータル利用者のみ/li>

2019年第1四半期のAMP新機能――定番のフォームのマスクや無限スクロールなど
高度な機能も続々とサポート (Google Developers Japan) 国内情報

2019年第1四半期に公開されたAMPの新機能をグーグルの開発者向けブログが紹介した。

新たにリリースされた主な機能は次のとおりだ。

  • 動画の改善
  • <amp-list> の改善(リサイズおよび無限スクロール)
  • フォームの入力マスク
  • <amp-lightbox-gallery> のトランジションの改善
  • <amp-consent> がサードパーティの組み込みをサポート
  • <amp-ima-video> の拡張

「フォーム入力のマスク」や「無限スクロール」は、通常のモバイル向けページでは定番の機能だ。実装したいサイトも多いことだろう。

一方、通常サイトでも利用しているところが少なそうな機能性が高いコンポーネントもサポートされるようになっている。「AMPではできないこと」が着実に減っている証拠だ。

このほかに、サポート予定の開発中の機能も紹介されている。AMP対応しているサイトの管理者は、AMPの現状を把握するために読んでおくといい。

★★★☆☆
  • AMPがんばってる人用(ふつうの人は気にしなくていい)
  • 技術がわかる人に伝えましょう

スマホ向けLP最適化に欠かせない9つの施策
PCのLPにも応用可 (株式会社キーワードマーケティング) 国内情報

「SEO」ではなく「広告での集客」に役立つ記事を紹介する。広告から訪問するページ、いわゆるランディングページ(LP)の最適化を解説している。特にスマートフォン用のランディングページだ。

重要なポイントを9個挙げている。

  • ユーザーが知りたい情報を1ページにすべて掲載する
  • 最適な情報を、最適なタイミングで伝える
  • スマートフォンでも分かりやすく読みやすい文章にする
  • デザインはシンプルに
  • ライティングテクニックを上手に使う
  • 行動しやすいコンバージョン設計
  • 入力フォームの最適化
  • かならずスマートフォン実機で確認する
  • 時代の変化に合わせ“続ける”

説得力があり具体的な施策だ。スマートフォン用ランディングページの解説という前提で示されているが、ここに書かれていることの多くは、PC 向けのランディングページにも応用できる。広告によるマーケティングにも取り組んでいるなら読んでおこう。

★★★★★
  • すべての広告運用Web担当者 必見!

海外SEO情報ブログ海外SEO情報ブログの
掲載記事からピックアップ

コンテンツ管理に関する記事と、info: 検索に関する記事をピックアップ。

ページ

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

TD
SEOにおいて重要とされる要素を指した語。T(Title)はtitleタグ、D( ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]