Web担主催イベント

【広告主・マーケター限定】デジタルマーケターズサミット 2024 Winter 2/28、29オンラインLIVE配信

AI、Webデザイン、SNS、データ分析、SEO、UI/UXなど広告主・マーケター向けのオンラインセミナー
イベントは終了しました。
ご視聴いただき、ありがとうございました。
なお、アーカイブ配信はございませんのでご了承ください。
KB1-1 オープニング基調講演
2024-02-2810:00〜10:45
WebサイトUI/UX/CX
KB1-1 オープニング基調講演
2024年4月改正法施行、障害者差別解消法
ウェブアクセシビリティ義務化ではないが、どうすべき?
2024年4月に施行される障害者差別解消法の改正法により、企業にも合理的配慮の提供が義務化されます。専門家、スクリーンリーダー利用者、学習障害・ADHD当事者の3名で、企業担当者が正しく理解すべき法改正の内容とアクセシビリティを高めるポイントを解説します。
内容レベル
入門脱初級
参加対象者
ウェブサイトのコンテンツやモバイルアプリの企画、設計、デザイン、開発・実装、品質管理、運用およびマーケティング、セールスに従事する方
受講するメリット
障害者差別解消法の改正内容を正しく理解し、実際によくある問題点やアクセシビリティを高めることができる実践的な対処法など、2024年に知っておくべきポイントをユーザーの生の声を聴きながら確認することができます。
講師
株式会社インフォアクシア
代表取締役
植木 真
Webアクセシビリティ・コンサルタント。サイト診断・評価、教育・研修、リニューアル支援などを通じて、大手企業Webサイトのアクセシビリティ向上をサポートしている。日本産業規格「JIS X 8341-3」の原案作成作業部会やW3Cのガイドライン「WCAG」のワーキンググループにも参加。
講師
合同会社Ledesone
代表/インクルーシブデザインプランナー
常岡 天祐
ワークショップやリサーチを通じて、企業の製品・サービス開発改善支援の他、発達障害との共創プロジェクト「ハッタツソン」を展開するなど、見えづらい障害や特性を活かしたインクルーシブデザインに挑戦するプランナーとして活動中。
講師
株式会社ミライロ
ビジネスソリューション部
ユニバーサルマナーチーム
原口 淳
生まれつき視覚障害があり、全盲。高校までは盲学校に在籍し、追手門学院大学に進学。2009年からはパラリンピック正式種目であるブラインドサッカーを始める。現在も地元・兵庫県のクラブチームでキャプテンを務める傍ら、小・中学校を中心にブラインドサッカーの普及活動も行っている。NHKバラエティ番組出演など、活動は多岐にわたる。

開催概要

イベント名デジタルマーケターズサミット 2024 Winter
日時2024年2月28日 (水) ~ 29日 (木) 10:00~17:20
配信方法オンライン(Vimeo)
参加対象
  • CMO
  • Webマーケティング責任者・担当者
  • Web統括部門
  • 経営部門
  • 営業企画
  • EC関連
など

※本セミナーは広告主企業、ユーザー企業のCMO、マーケティング部門、経営企画部門を対象にしております。
対象提供企業以外のご参加はお断りすることがございますので、予めご了承ください。

参加費 無料(事前登録制) ※セッション登録をされなかった協賛企業からも個別にご連絡を差し上げる場合がございます。ご了承下さい。
主催株式会社インプレス Web担当者Forum
ハッシュタグ #webtan
URL このページ https://webtan.impress.co.jp/events/202402/
お問い合わせ先 株式会社インプレス イベント事務局 E-mail:jimukyoku@impress-online.jp 受付時間 10:00~18:00(土・日・祝日を除く)
この記事が役に立ったらシェア!

Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]