CEO とは 意味/解説/説明 (シーイーオー, 最高経営責任者, チーフ エグゼクティブ オフィサー) 【Chief Executive Officer】
経営方針や事業戦略を策定し、法人全体の業務執行を統括して経営に責任を持つ役職
チーフオフィサー制(CxO制)の役職のひとつで、取締役会の指揮のもと、経営方針や事業戦略を策定し、法人全体の業務執行を統括して経営に責任を持つ。また、ステークホルダーとの関係構築も重要な役割となる。
チーフオフィサー制のメリットは、経営と執行を分けて権限を分散させることで、企業統治(コーポレートガバナンス)を推進し、組織の透明性や公平性を高め、専門性を活かした迅速な意思決定を可能にする点にある。これによって企業の競争力が強化され、長期的な価値向上につながる。
近年では日本でも、同じような目的でチーフオフィサー制を導入する企業が増えている。ただし、日本の会社法ではCxOに法的な権限が認められていないため、特にCEOについては、代表権を持つ「代表取締役」や「取締役」といった肩書きを併記するのが一般的である。