LINEの利用、3月の臨時休校の要請以降、10代の利用が大幅に活性化【LINE調べ】

2020年2月以前/3月以降で利用動向を集計。LINEスタンプやビデオ通話に大幅な増加が見られた。

LINEは、コミュニケーションアプリ「LINE」の利用動向について、最新レポートを公開した。「LINE」は、一般ネットユーザーにとって定番の連絡手段となりつつあり、緊急時・大規模災害発生時には送受信量が急激に増加する傾向がある。この調査では、深刻化している新型コロナウイルス感染症の影響を計っている。

具体的には、臨時休校、リモートワーク、外出自粛などが始まった2020年3月と、それ以前(同年2月)の利用データを比較している。

3月に入ってLINEの利用が急激に活性化

2月以前/3月以降で見ると、グループコミュニケーションでやりとりされるメッセージの総数(テキスト、スタンプ、画像の送信数合計)は、2月の37億5,500万回から48億4,800万回と、29%増加していた。とくに「グループ通話」の利用回数は全世代で増加し、2月の750万回から3月は1,220万回と、前月比で62%増となった。

政府が3月2日からの臨時休校を要請し、実際に措置が始まってからは、10代の「LINE」利用が大幅に活性化。たとえば2月/3月の比較で、LINEスタンプの送信数が全体だと21%増だったのに対し10代は65%増、ビデオ通話送信数が全体で34%増だったのに対し10代は80%増と、相対的に大幅増を記録している。

なお「LINE NEWS」の利用数も急増しており、3月のPV数は過去最高の140億超、月間アクティブユーザー数は7,100万人超を記録したという。

調査概要

  • 【調査対象】コミュニケーションアプリ「LINE」のユーザー
  • 【調査方法】2020年2月以前/3月以降で利用動向を集計
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ロイヤルティ
英語で、忠誠、忠実を意味し、長期の良好な顧客体験に基づいて、ユーザーが特定のブラ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]