「Yahoo!広告」の「検索広告」に生成AIが適切なキーワードを提案する機能を追加

LINEヤフー、リンク先のURLに基づいて提案、広告主のキーワード作成作業を軽減

LINEヤフーは、「Yahoo! JAPAN」に掲載する広告「Yahoo!広告」の「検索広告」に、生成AI(人工知能)が適切なキーワードを提案する機能を追加した、と2月7日発表した。広告主が広告を出す際、ユーザーが広告をクリックすることで実際に見るページのURLに基づいて提案。広告主のキーワード作成作業を軽減する。広告主はこの機能が無料で利用できる。

Yahoo!広告の検索広告では、生成AIがタイトル・説明文を提案する機能の提供を2024年3月に始め、広告主が広告出稿時にタイトルや説明文などを設定する過程を効率化した。今回それに加え、広告主が広告管理ツールで最終リンク先URLを入力すると、関連キーワードを自動提案する機能を導入。提案されたキーワードを確認・調整するだけで登録できる。

「Yahoo!広告 検索広告」、生成AIによるキーワード提案機能を追加
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ビッグデータ
ビッグデータとは英語でBig Dataと書き、従来の典型的なデータベースでは処理 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]