パソコン版「Yahoo!検索」でAIアシスタント機能と生成AIによる回答表示機能を提供
LINEヤフー、スマートフォン版に続いてパソコン版でも検索で生成AIの利用が可能に
8/6 7:00 AI | 便利ツール/サービス
LINEヤフーは、パソコン版の「Yahoo!検索」でAI(人工知能)アシスタント機能と、生成AIによる回答表示機能の提供を始めた、と8月5日発表した。AIアシスタント機能はチャット形式で情報を深く掘り下げて調べられる。生成AIの回答は検索結果上に表示される。スマートフォン版のYahoo!検索に続いてパソコン版でも生成AIの利用が可能になった。
AIアシスタント機能は、Yahoo!検索のトップか、検索結果上の検索窓横のアイコンをクリックすることで利用できる。興味がある質問を選んだり知りたいことを質問フォームに入力したりすると、AIアシスタントの回答が生成される。生成AIの回答表示機能は対象キーワードの検索で示され、深く調べたい時はAIアシスタントの画面に推移できる。
Yahoo!検索では2024年10月からスマートフォン版でAI機能を提供。今回パソコン版に広げ、多くのユーザーの利用を可能にした。生成AIの回答表示機能は「~の方法」といったハウツーや「〇〇とは」など意味を調べるキーワードに加え、2025年2月には対象を「お中元 時期」「米1合は何グラム」など季節や行事、数値に関する質問に拡大した。


ソーシャルもやってます!