VRIがニールセンと生活者のデジタルデバイスでのインターネット視聴を測定した「Digital Content Ratings」を提供開始 デジタルトータルの視聴データ、パネルデータと全数データのレポートなどが特徴
イー・エージェンシー、GoogleアナリティクスやCRMのデータをマーケティング活用する「AIマーケティングソリューション」を提供開始 サービス開始に合わせ、複数の大手企業に提供を開始し、独自AIモデルを開発
日本のコンテンツDL率は10カ国で最低。モノが好まれる傾向【ライムライト・ネットワークス調べ】 ライムライト・ネットワークス・ジャパンは、デジタルライフスタイルの現状について、日本とグローバルとの比較を行った。
GUの女性アプリ会員の半数以上が「Webで調べて実店舗で購入する」【GU リアルファッションラボ調べ】 ジーユーは自社アプリ会員を対象に「ファッションアイテム購入時における情報源および購入経路に関する実態調査」を実施した。
「Salesforce Marketing Cloud」と「Googleアナリティクス360」の連携ソリューション開始 セールスフォース・ドットコム、アトリビューション分析とウェブページ最適化機能など提供
スマートフォン広告、約半数の広告主が主要SNSやYouTubeへ出稿【VRI調べ】 VRIは、スマートフォン広告統計サービスの調査対象に主要SNSと動画サイトを追加したことによる集計結果の変化をとりまとめた。
ブレインパッドの「Rtoaster」とトレジャーデータの「TREASURE CDP」がリアルタイム連携 TREASURE CDPに蓄積のデータをRtoasterで即時にウェブ上のパーソナライズ施策に活用可能
アイネスとデジタル・インフォメーション・テクノロジーがWebサイトの改ざんを検知し復旧するサービス「Peacock tail」を提供開始、 両社の協業により、WebARGUSのSaaS事業の一環としてアイネスがサービスを提供
海賊版サイト対策、有効なのは「広告出稿の停止」(61%)。法に基づくアクセス遮断「必要」62%【ドワンゴ調べ】 ドワンゴは「niconico」登録ユーザーを対象に「海賊版サイト対策に関するアンケート調査」を実施した。
アルファサードがエンタープライズ向けCMS「PowerCMS」のライセンスをソフトバンクが運営するECバイヤーズから提供開始 スタンダード版、プロフェッショナル版、エンタープライズ版、アドバンスト版などを販売
クロスリングが「ショッピング機能(ShopNow)」の導入支援やAIを活用したInstagramマーケティングの成果上げるサービスを提供開始 新たな販売チャネルとして、既存のインスタグラムアカウント経由の売上を期待
ビデオリサーチがIPラジオサービスのradikoにマーケティングデータの「ACR/ex」を連携、ラジオ広告配信の実証実験を開始 ラジコユーザープロフィールの可視化、ターゲティング広告配信などの実証実験が可能に
LINEが「LINE Expand AD」に、博報堂DYグループのTVCMとオンライン広告を掛け合わせた広告予測ツール「TV Cross Simulator」を対応開始 キャンペーンのTVCMとオンライン動画広告の出稿パターンをシミュレーション可能
アユダンテ安川氏・江沢氏・村山氏が登壇! 『いちばんやさしい新しいSEOの教本 第2版』出版記念セミナー 8/10@神保町 MFIの最新事情も満載! 『いちばんやさしい新しいSEOの教本 第2版』の筆者3名が登壇する無料の出版記念セミナーをご紹介