12位から1位に!Googleのアルゴリズム変動で順位上昇させるには?

今回は、8月13日、14日に起こったGoogleのアルゴリズム変動で順位が上昇して、1位になった事例です。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

SEO実験ブログ SEOラボ
http://seolaboratory.jp/

今回は、8月13日、14日に起こったGoogleのアルゴリズム変動で順位が上昇して、1位になった事例です。

Googleは、年に数回、大きなアルゴリズムの変更を行い、順位が大きく変動するときがあります。その際に順位が上昇するサイトとは、どのようなサイトなのかを事例を見ながら開設します。


140818.jpg

Googleのアルゴリズム変動で上昇しやすいサイトとは、以下の要素が重要であると思われます。

  1. 1、アクセス数が増えている
  2. 2、検索ユーザーの直帰率が低い
  3. 3、リピーターが多い
  4. 4、被リンクがある程度ついている

1については、アクセス数が増えているサイトは、ユーザーの役にたっているサイトである可能性が高いので、検索順位も比較的上昇しやすい傾向にあります。

SEOラボは、最近立ち上げたサイトですので、今現在、SEO対策をして、最適化している最中です。なので、検索エンジンからのアクセスは、多くありません。

その代わり、SNSからの集客をしていますので、全体のアクセス数は、徐々に増えています。

140818acsses.jpg

2については、検索エンジンから来たユーザーが、直帰して、また検索エンジンに帰るような行動をしていれば、そのサイトに満足しなかったとして、評価を下げますが、逆に直帰率が低ければ、ユーザーが満足したものとして、評価を上げる可能性が高いです。

SEOラボの検索エンジンからのトラフィックの直帰率は、約40%です。

サイトで扱う内容などによって異なるため、一概に40%だからよいというわけではないですが、半分以上の人が次のページに進んでいることを考えると検索エンジンから来たユーザーが、興味をもっていてくれている言ってもいいのではないでしょうか。

3については、リピーターが多ければ、定期的に訪れるユーザーがいるということですので、ユーザーの役に立っているといえます。

4については、ある程度、被リンクがなければ、評価の対象になることが少ないです。最近は、内部対策の重要性が多く見られますが、Google自体も言っていますが、被リンクがなければ、評価してもらえません。外部リンクの対策もしっかりやっていくことが重要です。

Googleのアルゴリズム変動で上昇しやすいサイトとは、最初からある程度評価されているサイトで、かつアクセスや直帰率などの数値が徐々によくなっているサイトです。

SEOラボは、今回のアルゴリズム変動で、「SEO ブログ」や「SEO 情報」などのキーワードで100位以上の上昇をしています。

  • ・「SEO ブログ」 300位圏外→35位
  • ・「SEO 情報」     248位→18位
  • ・「被リンク 実験」    84位→ 5位
この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

レコメンド
Web サイトの行動履歴、購入履歴、会員情報などをもとに興味関心の高い情報を自動 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]