メルマガで成果を出すには「リストの質の向上」と「各部署の良好な関係」が必須である。

メルマガで成果を出すには「リストの質の向上」と「各部署の良好な関係」が必須である。
※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿です:
  • 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
  • 編集部は内容について正確性を保証できません
  • 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
  • 内容の追加・修正も編集部では対応できません

コロナ禍によって、対面営業が難しくなってきている中で多くの企業がメルマガの配信に力を入れているようです。先日、Hubspotが発表した数値によると149%以上もメール配信の量が増加していると報告されています。

とはいえ、メルマガは説得力という意味において対面営業に絶対的に負けるわけで、あまり過剰な期待を持つことは禁物です。しかし、ここまで追い込まれてしまった以上メルマガで最大限の効果を導き出そうとするようになるのは当然と言えば当然かもしれません。

しかし、メルマガというのは昔から言われているように、説得力は低いというのが一般的な認識であり、メルマガによって興味を持ってもらえるようになるという人はほんの一部です。少し前には「メルマガによってナーチャリング出来る!(顧客育成する)」と息巻いていた企業がたくさんあったものですが、今はもうそんなことを言う企業はなくなってしまいました。メルマガには顧客の意識を変化させるような力は「思っていた以上にない」というのが多くの人に共通する認識ではないでしょうか。

今では、あくまでメルマガは自社のことを忘れさせないためのツールであり、選択肢の1つとして長い間お客さんの頭の中に残り続けるために活用するのが良いというのが一般的な認識になってきたように感じます。

しかし、それも半分嘘のような気がするのは私だけではないと思います。実際メルマガによって多くの成果を出している企業があることは確かであり、努力次第では思っていた以上に効果のあるツールになることもあると私は思っています。

続きはこちらからご覧いただけます。「メルマガで成果を出すには「リストの質の向上」と「各部署の良好な関係」が必須である。」

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

NDA
Non-Disclosure Agreementの略。一般には「秘密保持契約」と ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]