広告/マーケティング系
DAC、GIF画像の広告制作・共有サイト運営を手掛けるGIFMAGAZINEと資本提携
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)は、オリジナルGIFや広告GIFの制作・配信を行う株式会社GIFMAGAZINEの第三者割当増資を引き受け、資本提携を行った。「GIF」(G...
廣告社、名古屋オフィスを移転
廣告社株式会社は、1月28日付で名古屋オフィスを移転した。新名古屋オフィスは、〒460-0008名古屋市中区栄4丁目14番地2号 久屋パークビル5F。電話番号052-261-1051(代表)には変更は...
スペースシャワーネットワークの2019年3Q決算、大幅減益に 通期業績予想の下方修正も
株式会社スペースシャワーネットワークは、2019年3月期第3四半期(2018年4月1日~2018年12月31日)の連結業績を発表した。【連結経営成績(累計)】売上高 :111億6300万円(...
マクドナルド、アプリ利用者数で10位に
…… 続きがあります
動画マーケティングのポイントとは?目的別にポイントと活用事例を紹介
成果につながるマーケティング手法の一つとして、動画が注目を集めています。しかし、一口に動画マーケティングといっても、商品の認知度アップやサービス紹介、ブランディングなど、さまざまな目的があります。目的によって押さえるべきポイントが違ってくるので、マーケティングを行う際には、それぞれのポイントをしっかりと理解することが大
…… 続きがあります博報堂DYグループとぴあ、エンタメ業種特化型マーケティング・ソリューションを共同開発
株式会社博報堂DYホールディングス、株式会社博報堂DYメディアパートナーズ、ぴあ株式会社は、エンタテインメント業種特化型マーケティング・ソリューション「カテゴリワークスEntertainments」を...
光村印刷、第60回全国カタログ展で入賞
光村印刷株式会社は、第60回全国カタログ展(主催:一般社団法人 日本印刷産業連合会/フジサンケイビジネスアイ)において、下記の作品が入賞したことを発表した。【図録部門 実行委員会奨励賞】仁和寺と御...
共同印刷「リア食」、食卓画像から「メニュー」「食材」「ボリューム」を読み取る機能を追加
共同印刷株式会社は、生活者から収集した食卓画像・情報をマーケティングデータとして提供するサービス「リア食」の機能をバージョンアップした。「リア食」は、“誰が、なぜ、何を、どのように食べたか...
アニメーション動画を制作するなら!知っておきたいメリットと表現手法
アニメーション動画には、実写では視覚化することが難しい部分をわかりやすく表現できるというメリットがあります。そのため、形のないサービスなどを提供する業種を中心に、アニメーション動画をマーケティング施策の一手として導入する企業が増えています。この記事では、アニメーション動画のメリットや表現手法について詳しく紹介します。ア
…… 続きがあります電通、米企業「アモビー」とブランド・インテリジェンス分析サービスの提供を開始
株式会社電通は、マーケティングテクノロジー企業の米「Amobee, Inc.」(アモビー)と、同社が提供するブランド・インテリジェンス分析を活用したサービス開発で協業していくことで合意し、サービスの提...
5分でわかる!動画をBtoCマーケティングに活用するメリットと活用事例
商品やサービスの販売促進といったBtoC(Business to Customer)の一般消費者向けマーケティングに、動画を活用したいと考えている方も多いのではないでしょうか。BtoCマーケティングにはさまざまな手法があり、動画活用はその中の一つです。そこで、この記事では、動画を活用するメリットと動画を制作する際のポイ
…… 続きがあります電通、米国のデジタルマーケティング会社「フィルター」を買収 グローバルブランド「Merkle」に融合
株式会社電通は、海外本社「電通イージス・ネットワーク」を通して、米国のデジタルマーケティング会社「Filter, LLC」(フィルター)の全持分を取得することで、同社出資者と合意した。フィルターは19...
ライダース・パブリシティ、2018年度「神戸新聞広告賞」の銅賞を受賞
株式会社ライダース・パブリシティは、2018年度 神戸新聞広告賞「銅賞」を受賞した。2018年11月23日に、新聞朝刊に全15段フルカラーで掲載された、「神戸新聞ハウジングセンター」の宣伝広告「いまよ...
博報堂DYMPと博報堂DYデジタル、広告の最適化を支援する「動画クリエイティブプラナー」提供開始
株式会社博報堂DYメディアパートナーズと株式会社博報堂DYデジタルは、動画広告におけるクリエイティブの最適化ソリューション「動画クリエイティブプラナー」の提供を開始した。出稿実績のあるYouTube動...
電通とCCI、OOH広告の自動売買の実証実験を都内で実施 Google Marketing Platformを活用
株式会社電通と株式会社サイバー・コミュニケーションズ(CCI)は、OOH(屋外/交通)広告における新たな取り組みとして、自動的な広告売買・配信の実証実験を開始した。グーグルが提供するGoogle Di...
YouTubeで動画を上位表示させたい!知っておきたいSEOのポイント
動画 …… 続きがあります
縦型動画が注目されている理由とは?メリットと縦型がおすすすめのケース
テレビや映画などの影響で、横型の映像 …… 続きがあります
NISSHA、役員の人事異動を発表 2019年1月16日付
NISSHA株式会社は、2019年1月16日付で下記のとおり役員の人事異動を実施したと発表した。【取締役人事】鈴木 順也:代表取締役社長 兼 最高経営責任者(CEO) 産業資材部長(兼任)[旧:代...
デジタルガレージとGfKジャパン、家電メーカー向けに広告効果測定ソリューションを提供
株式会社デジタルガレージとジーエフケー マーケティングサービス ジャパン株式会社(GfKジャパン)は、家電メーカー向け広告効果測定ソリューションの提供を開始した。デジタルガレージが保有するデジタル広告...