広告/マーケティング系
電通とNTT、「クリエーティブとテクノロジーの融合」領域の研究で共同プロジェクトを開始
株式会社電通と日本電信電話株式会社(NTT)は、クリエーティブとテクノロジーの融合で、新たな感動体験を創造する共同プロジェクトを始動したことを発表した。それぞれの研究機関であるDentsu Lab T...
クリーク・アンド・リバー社、2019年2Q決算は計画通りに前年実績を上回る
株式会社クリーク・アンド・リバー社は、2019年2月期第2四半期(2018年3月1日~2018年8月31日)の連結業績を発表した。【連結経営成績(累計)】売上高 :148億1800万円(前年...
AJA、広告審査を単体サービスとして提供
AJAが、広告クリエイティブ審査ソリューション「AJA GREEN」を単体サービスとして提供する。「AJA SSP」を利用していない媒体社でも「AJA GREEN」の導入が可能に。専用のタグを設置することで、「AJA SSP」を通じて掲載された広告に限らず、掲載された広告の監視と事後審査ができる。
AOI Pro.、2018年「ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」にて総理大臣賞/ACCグランプリなどを受賞
株式会社AOI Pro.は、「2018 58th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」にて、制作に携わった作品が総務大臣賞/ACCグランプリなど多数受賞・入賞したkとを発表した。「...
東北新社、「ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」にて2年連続のグランプリを受賞
株式会社東北新社は、同社が制作したテレビコマーシャル作品が、一般社団法人全日本シーエム放送連盟(ACC)主催の「2018 58th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」において、フ...
ニールセン、リーチとビューアビリティーの計測を統合
ニールセンデジタルが、リーチ計測とビューアビリティ計測の統合ソリューションである「Nielsen Qualified Ad Audience Solution」を、「ニールセンデジタル広告視聴率」内で提供。
電通の鈴木瑛氏、「2018年アジア太平洋地域のイノベーター25」に選出
株式会社電通は、国際的なPR業界情報プロバイダーのThe Holmes Reportが、2018年10月3日に「The Innovator 25 2018 Asia-Pacific」(2018年アジア...
オズマPR・キッコーマン・東大らが共同研究を開始、オンライン/オフラインを統合して検証
株式会社オズマピーアール、キッコーマン株式会社、東京大学大学院工学系研究科 大澤研究室、株式会社日本データ取引所は、2018年7月から産学連携の共同研究を開始したことを公表した。2019年6月まで共同...
東北新社、動画マーケティング支援のモバーシャルと資本業務提携
株式会社東北新社は、モバーシャル株式会社と10月5日付で資本業務提携契約を締結した。東北新社は1961年創業。映像コンテンツ制作・配給、放送関連、テレビコマーシャル制作、デジタル映像処理など、さまざま...
リターゲティング広告で彼氏を追跡
リターゲティング広告の仕組みを利用したアメリカンスイスのキャンペーン。まず、フェイスブックで交際ステータスが交際中の女性にアプローチし、彼氏から贈られたい指輪をウェブサイトで選らんでもらう。次に、ビデオをひとつ選んで彼氏にシェアしてもらう。ビデオの再生ページにはタグが仕込まれており、再生されることで、彼氏に向けたリター
…… 続きがあります朝日放送グループ、ベトナムMBCと合弁会社「MBC Studio設立 初の海外コンテンツ制作合弁会社
朝日放送グループホールディングス株式会社と100%子会社の株式会社ABCフロンティアホールディングスは、ベトナムのMBCメディアエンタテインメント(MBC)と、ベトナム国内向けの映画製作事業を手がける...
博報堂DYMPらとマガジンハウス、地域振興のためのコンテンツマーケティング支援を開始
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)、株式会社博報堂アイ・スタジオの3社、および株式会社マガジンハウスは、地域振興のためのコンテンツマー...
電通グループ、「Spikes Asia 2018」でグランプリなど合計46個の賞を獲得
株式会社電通は、シンガポールで開催された「Spikes Asia 2018」において、グランプリ1個、ゴールド6個、シルバー12個、ブロンズ27個と、グループで合計46個の賞を受賞したことを発表した。...
東急エージェンシー、人事異動を発表 2018年10月1日付
株式会社東急エージェンシーは、2018年10月1日付で下記の人事異動を行ったことを発表した。第1営業本部長 兼 第7営業局長:加藤 直之[旧:第1営業本部長]コーポレート本部付 局長:樋口 誠...
電通と電通PRによるキャンペーン、「SABREアワード」にて世界トップ40に選出
株式会社電通パブリックリレーションズ(電通PR)と株式会社電通は、世界的なPR業界賞「SABREアワード」にて世界トップ40キャンペーンに選出され、「グローバルSABREアワード」を受賞した。プロクタ...
博報堂DYHDとアドインテが資本業務提携、屋外行動データを活用し生活動線系メディアを付加価値化
株式会社博報堂DYホールディングスは、株式会社アドインテの株式を取得し、資本業務提携を行ったことを発表した。アドインテが独自開発したセンサ端末「AIBeacon」により取得した屋外行動データを活用し、...
スナップの広告収入予測を下方修正
イーマーケッターが、10億ドルと予測していたスナップの2018年のアメリカの広告収入を、6.6億ドルに下方修正。セルフサーブ型とプログラマティック取引への移行により、広告の単価が抑制されているという。10億ドル越えは2012年の見通し。
2018年10月の消費意欲指数は動きなし、増税や災害への懸念が影響? 博報堂生活総研
株式会社博報堂のシンクタンクである「博報堂生活総合研究所」は、「10月の消費予報」を発表した。20~69歳の男女1,500名に、「来月の消費意欲」を点数化してもらったもので、その結果、10月の消費意欲...
アマゾン、米国3位のデジタル広告媒体に
イーマーケッターによると、2018年にアメリカではアマゾンドットコム向けの広告費が46.1億ドルとなり、アマゾンはグーグルとフェイスブックに次ぐ3位の広告媒体に躍進するという。2018年のアメリカのデジタル広告費シェアは、グーグルが37.1%、フェイスブックが20.6%、アマゾンが4.1%の見込み。依然としてグーグルと
…… 続きがあります