【60歳以上のシニア層のポイ活実態】お得情報の入手先はECなどが57%、もっとも貯めているのは「楽天ポイント」が43% | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2025年1月29日(水) 07:30
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「【60歳以上のシニア層のポイ活実態】お得情報の入手先はECなどが57%、もっとも貯めているのは「楽天ポイント」が43%」 からご覧ください。

アイブリッジが60歳以上・89歳以下の男女を対象に実施したポイ活に関するアンケート調査によると、お得な情報の入手先はECなどから送られる通知やメールが最多(57%)で、最も貯めているポイントは「楽天ポイント」で43%だった。

調査期間は2025年1月8日で、有効回答数は1000人。回答数のうち男性は500人、女性は500人。

日常生活でのポイ活(ポイントを貯める活動)を聞いたところ、88.6%がポイ活をしていることが判明。性別の割合は、女性が約91%、男性が約86%だった。性別を問わずポイ活に取り組んでいる人が多い。

日常生活のなかでポイ活をしているか日常生活のなかでポイ活をしているか

期間限定で獲得ポイントがアップするキャンペーンなどのお得情報の入手先は、ECサイト(ショッピングサイト)、ポイントサイト、実店舗などからの「通知やメール」が最も多く57.34%だった。

「通知やメール」に続くのは「ショッピングサイト」で10.84%。「SNS」(3.16%)や「インターネット広告」(8.24%)は少数派だった。

お得な情報の入手先お得な情報の入手先

主なポイントの貯め方を聞いたところ、最も多かったのは「アンケート回答」で36.23%。それに続いたのが「ネットショッピング」で24.27%。「実店舗での買い物」は13.77%、「ポイントサイト利用」が11.74%、「クレジットカード・電子マネーの利用」が9.48%だった。

主なポイントの貯め方主なポイントの貯め方

最もよく貯めているポイントは「楽天ポイント」が43.23%でトップ。「PayPayポイント」が13.21%、「dポイント」が11.85%、「Vポイント」が9.71%、「WAONポイント」が8.24%で続いている。

最もよく貯めているポイント最もよく貯めているポイント

直近半年間のうち1か月間で平均何円分のポイントを貯めているのか聞いた質問では、「1000円~5000円未満」が31.04%、「500円~1000円未満」が30.93%、「500円未満」が27.43%だった。

1か月間で貯めているポイントの平均1か月間で貯めているポイントの平均
調査概要
  • 調査期間:2025年1月8日
  • 調査対象:全国60歳以上~89歳以下の男女
  • 調査機関:自社調査
  • 調査ツール:アイブリッジの調査ツール「Freeasy」
  • 調査方法:インターネットによる任意回答
  • 有効回答数:1000人(男性500人/女性500人)

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:【60歳以上のシニア層のポイ活実態】お得情報の入手先はECなどが57%、もっとも貯めているのは「楽天ポイント」が43%
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ビッグデータ
ビッグデータとは英語でBig Dataと書き、従来の典型的なデータベースでは処理 ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]