有名サイト、かってに解析!

新横浜駅から西広島駅までの乗車券は、どこから買えばいいのか?(続き)

新横浜駅から西広島駅までの乗車券は、どこから買えばいいのか?(続き)

「乗換案内からのJR券申込方法」をクリックして表示されたページが下の図2だ。

図2:「えきねっと」の「乗換案内からのJR券申込方法」ページ
図2:「えきねっと」の「乗換案内からのJR券申込方法」ページ

左側のローカルナビゲーションの真ん中あたりに、「乗車券の申込」というリンクがある(図2の赤枠で囲んだ部分)ので、これをクリックしてみたのが、下の図3だ。

図3:「えきねっと」の「乗車券の申込」ページ
図3:「えきねっと」の「乗車券の申込」ページ

しかし驚くべきことに、この画面キャプチャーで示されているのはどのページで、そこにはどのリンクからたどり着けるのか、見当がつかない。画面キャプチャーがリンクになっているので、クリックして見たが、単にサンプル画像の拡大画像が表示されるだけで、何の解決にもならなかった。

いろいろと試行錯誤した結果、トップページにある「新幹線・特急のきっぷ予約・申込」あるいは「きっぷ・旅行予約」からログインして進むと、「JR券申込」ページにたどりつく。それが下の図4だ。

図4:「えきねっと」の「JR券申込」ページ
図4:「えきねっと」の「JR券申込」()ページ

前回でもお話ししたことだが、会員登録をしてログインをしないと、サイトの主要な機能が使えないようにしてあるのであれば、切符を予約したいユーザーには、基本的にまずログインしてもらって、このページをベースキャンプとして中心に置くようなナビゲーションにしないとまずいのではないだろうか

指定席のある列車での乗り継ぎがあったり、1つだけでなく複数のルートがあったり、料金計算が複雑だというのはわかるのだが、上の図4の「JR券申込」ページでも、いろいろなケースや機能がバラバラになっているのは使いにくいし、選択にとまどう。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

SES
IT業界における労働形態のひとつ。主に、システム開発やインフラ構築、保守、運用業 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]