サイバーエージェントが生成AIの検索利用と回答傾向を研究・分析する組織「GEO Lab.」設立

生成AI時代のユーザーの検索行動に最適化されたソリューション開発へ、GEOの重要性に対応

インターネット広告事業のサイバーエージェントは、ユーザーによる生成AI(人工知能)の検索利用と生成AIの回答傾向を研究・分析する組織「GEO Lab.」を設立した、と7月23日発表した。GEO(生成エンジン最適化)を研究し、生成AI時代のユーザーの検索行動に最適化されたソリューションの開発につなげる。

インターネットでの情報収集手段として検索エンジンに加えて生成AIの活用が急速に進み、GEOの重要性が高まっていることに対応。生成AIというマーケティングチャネルでユーザーが情報をどうやって探し、AIが回答をどのように導き出すかの実態解明がマーケティング戦略に大きな影響を与える、と考えた。

GEO Lab.では、検索での生成AI活用の実態調査や、生成AIが回答を生成する推論メカニズムの研究を実施。生成AIの学習元になるサイトの傾向分析▽生成AIの回答でのLLM(大規模言語モデル)の推論メカニズム研究▽生成AIを活用したユーザーの行動変化調査--を行う。調査結果の発表やセミナーも予定する。

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

グローバルナビゲーション
サイト全体で共通して表示されるナビゲーション。 多くの場合、第1階層(大カ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]