DXを実現する1000種のIoTソリューション「IoT-DX-Kit」を発表
株式会社CAMI&Co.
IoT/DXの普及を一気に後押し
株式会社CAMI&Co.(本社:東京都品川区、代表:神谷雅史、以下「CAMI&Co.」)は、従来のIoT/DX環境構築にかかるコストや時間を大幅に削減する、1000種のIoT/DXソリューション「IoT-DX-Kit」を発表します。
![](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
背景
従来、IoTやデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するには、技術的な課題や膨大なコスト・時間がかかっていました。
そのため”IoT元年”と呼ばれた2017年からも、中小企業が大半を占める日本の市場ではその導入率はなかなか伸びず、IoT/DXの本格的な日の出は先延ばしになっていました。
「IoT-DX-Kit」は、そのような技術・コスト・時間の問題を解決し、日本をはじめ世界中のIoT/DXを実現するために開発された、革新的なサービスです。
IoT-DX-Kitの特徴
1.パッケージ化された選べるソリューション
選べる多数のソリューションキットごとに、「基板」「SIMカード」「センサー」「組み立て」「プログラムの書き込み」「通信」「可視化ツール」がパッケージ化されていて、設置して電源を入れるだけで、すぐにブラウザ上でデータが確認できます。
オフィスIoT/DX、街づくりIoT/DX、農業IoT/DX、インフラIoT/DX、医療IoT/DX、位置情報IoT/DX、環境IoT/DX、モビリティIoT/DX、食品IoT/DX、工場IoT/DX、ヘルスケアIoT/DX、見守りIoT/DX…など、細かく分野分けされた1000種*のソリューションキットからお選びいただけるので、IoTに関する知識がなくても簡単に始められます。*随時開発中
2.全てコミコミの月額料金
IoT-DX-Kitは、本来であれば数十万~数千万円かかるIoT/DX環境構築を、通信量込みで月額1,000円~*実現する格安IoT/DX環境構築サービスです。*キャンペーン価格を含む
様々なIoT製品開発のノウハウを活かし、デバイスを自社開発することによって低価格を実現しました。
IoT-DX-Kitのパッケージ内容
基本キットには
・基板(自社開発)
・SIMカード(契約、開通もサービスに含まれます)
・センサー(Groveセンサ―を採用)
・組み立て
・プログラムの書き込み
・通信(最先端技術LPWAのLTE-Mを採用)
・可視化ツール(専用アカウントでパソコン、スマホからご覧いただけます)
が含まれます。
単独で通信するので、Wi-Fiなどのインターネット環境を新たに構築する必要はありません。
女性の手にも収まるコンパクトサイズで、様々な環境下での運用が可能です。
![](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
価格・オプション
価格は各ソリューションごとに異なりますが、すべて月額料金です。(Webサイトにて随時公開)
選べる1000種の基本キットには、ソフト/ハードウェア・IoT製品のプロデュース・設計・開発のノウハウから生れた多様のオプションも追加できます。
・好きなセンサーやバッテ~ーなどを追加できる「カスタマイズオプション」
・さらに自由度の高いカスタマイズや、量産までをサポートする「受託開発・量産オプション」
・マンツーマンでさらなるDXへと導く「コンサルティングオプション」
お客様に合わせた最適なプランを選ぶことができます。
★キャンペーン価格について★
IoT-DX-Kit発売記念として、10月15日(火)のリリースから数量限定で「IoTお試しキット」をキャンペーン価格でご提供します。
月々1,000円の超低価格で最大3か月間、IoT-DX-Kitを体験いただけます。
★詳しい料金・お見積りのお問い合わせはこちら
Webサイト:https://iotdx-kit.com/
メールアドレス:iotdx-kit@iotdx-kit.com
RPAホールディングスとの資本業務提携
株式会社CAMI&Co.は、RPAホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高橋 知道、以下「RPA ホールディングス」)と資本業務提携し、第一弾としてグルーブ会社のRPAテクノロジー(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:大角 暢之、以下「RPAテクノロジーズ」)が提供するRPAソリューション「BizRobo!」と提携し、LPWA、RPA、AIをキーテクノロジーに国策として推進されているDXを実現していくサービスを共同で提供します。
従来、目視などでしか確認できなかったアナログ情報を、IoT-DX-Kitを使ってデジタル化し、BizRobo!と連結させることによって、さらなる業務効率化を実現します。
RPAホールディングスとの資本業務提携締結の記事はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000028133.html
展示会出展情報
CEATEC 2019
https://www.ceatec.com
2019年10月15日(火)~18日(金) @幕張メッセ
Co-Creation PARKにて「IoT-DX-Kit」の展示
https://www.ceatec.com/ja/showfloor/detail.html?id=15019
会社概要
![](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
【会社名】株式会社CAMI&Co. (キャミーアンドコー)
【代表取締役】神谷雅史 (かみやまさふみ)
【所在地】〒141-0022 東京都品川区東五反田1-10-8 S&Lビル 7,8階
【お問い合わせ先】
メールアドレス:contact@cami.jp
【主な事業】
2012年の創業からIoT製品のプロデュース・設計・開発、コンサルティングを主に行う。
2015年 日本初、IoTプロトタイプ製作見積もりサイト「EstiMake(エスティメイク)」を発表。
続けて、「EstiMake/Design」「EstiMake/AI」を発表。
2016年 日本初、IoT・ロボット展示物製作ワンストップサービス「MakExpo(メキスポ)」を発表。
2019年「アナログであったものをデジタル化、有効活用することで、全産業でディスラプション(破壊的イノベーション)・ビジネスパラダイムシフトを引き起こし、人々の生活を豊かにしていく。」を目標に本サービス「IoT-DX-Kit」を開発、発表。
【CAMI&Co.サービス一覧】
IoTプロトタイプ製作見積もりサイト「EstiMake」 https://esti-make.com/
AI・人工知能開発見積もりサイト「EstiMake/AI」 https://esti-make.com/ai/
美デザイン見積もりサイト「EstiMake/Design」 https://esti-make.com/design/
IoT・ロボット展示物製作ワンストップサービス「MakExpo」 https://makexpo.jp/
著書「最新 図解で早わかり IoTビジネスがまるごとわかる本」
https://www.amazon.co.jp/dp/480071222X/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
IoT/DXの普及を一気に後押し
株式会社CAMI&Co.(本社:東京都品川区、代表:神谷雅史、以下「CAMI&Co.」)は、従来のIoT/DX環境構築にかかるコストや時間を大幅に削減する、1000種のIoT/DXソリューション「IoT-DX-Kit」を発表します。
![](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
背景
従来、IoTやデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するには、技術的な課題や膨大なコスト・時間がかかっていました。
そのため”IoT元年”と呼ばれた2017年からも、中小企業が大半を占める日本の市場ではその導入率はなかなか伸びず、IoT/DXの本格的な日の出は先延ばしになっていました。
「IoT-DX-Kit」は、そのような技術・コスト・時間の問題を解決し、日本をはじめ世界中のIoT/DXを実現するために開発された、革新的なサービスです。
IoT-DX-Kitの特徴
1.パッケージ化された選べるソリューション
選べる多数のソリューションキットごとに、「基板」「SIMカード」「センサー」「組み立て」「プログラムの書き込み」「通信」「可視化ツール」がパッケージ化されていて、設置して電源を入れるだけで、すぐにブラウザ上でデータが確認できます。
オフィスIoT/DX、街づくりIoT/DX、農業IoT/DX、インフラIoT/DX、医療IoT/DX、位置情報IoT/DX、環境IoT/DX、モビリティIoT/DX、食品IoT/DX、工場IoT/DX、ヘルスケアIoT/DX、見守りIoT/DX…など、細かく分野分けされた1000種*のソリューションキットからお選びいただけるので、IoTに関する知識がなくても簡単に始められます。*随時開発中
2.全てコミコミの月額料金
IoT-DX-Kitは、本来であれば数十万~数千万円かかるIoT/DX環境構築を、通信量込みで月額1,000円~*実現する格安IoT/DX環境構築サービスです。*キャンペーン価格を含む
様々なIoT製品開発のノウハウを活かし、デバイスを自社開発することによって低価格を実現しました。
IoT-DX-Kitのパッケージ内容
基本キットには
・基板(自社開発)
・SIMカード(契約、開通もサービスに含まれます)
・センサー(Groveセンサ―を採用)
・組み立て
・プログラムの書き込み
・通信(最先端技術LPWAのLTE-Mを採用)
・可視化ツール(専用アカウントでパソコン、スマホからご覧いただけます)
が含まれます。
単独で通信するので、Wi-Fiなどのインターネット環境を新たに構築する必要はありません。
女性の手にも収まるコンパクトサイズで、様々な環境下での運用が可能です。
![](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
価格・オプション
価格は各ソリューションごとに異なりますが、すべて月額料金です。(Webサイトにて随時公開)
選べる1000種の基本キットには、ソフト/ハードウェア・IoT製品のプロデュース・設計・開発のノウハウから生れた多様のオプションも追加できます。
・好きなセンサーやバッテ~ーなどを追加できる「カスタマイズオプション」
・さらに自由度の高いカスタマイズや、量産までをサポートする「受託開発・量産オプション」
・マンツーマンでさらなるDXへと導く「コンサルティングオプション」
お客様に合わせた最適なプランを選ぶことができます。
★キャンペーン価格について★
IoT-DX-Kit発売記念として、10月15日(火)のリリースから数量限定で「IoTお試しキット」をキャンペーン価格でご提供します。
月々1,000円の超低価格で最大3か月間、IoT-DX-Kitを体験いただけます。
★詳しい料金・お見積りのお問い合わせはこちら
Webサイト:https://iotdx-kit.com/
メールアドレス:iotdx-kit@iotdx-kit.com
RPAホールディングスとの資本業務提携
株式会社CAMI&Co.は、RPAホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高橋 知道、以下「RPA ホールディングス」)と資本業務提携し、第一弾としてグルーブ会社のRPAテクノロジー(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:大角 暢之、以下「RPAテクノロジーズ」)が提供するRPAソリューション「BizRobo!」と提携し、LPWA、RPA、AIをキーテクノロジーに国策として推進されているDXを実現していくサービスを共同で提供します。
従来、目視などでしか確認できなかったアナログ情報を、IoT-DX-Kitを使ってデジタル化し、BizRobo!と連結させることによって、さらなる業務効率化を実現します。
RPAホールディングスとの資本業務提携締結の記事はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000028133.html
展示会出展情報
CEATEC 2019
https://www.ceatec.com
2019年10月15日(火)~18日(金) @幕張メッセ
Co-Creation PARKにて「IoT-DX-Kit」の展示
https://www.ceatec.com/ja/showfloor/detail.html?id=15019
会社概要
![](https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/images/blank.gif)
【会社名】株式会社CAMI&Co. (キャミーアンドコー)
【代表取締役】神谷雅史 (かみやまさふみ)
【所在地】〒141-0022 東京都品川区東五反田1-10-8 S&Lビル 7,8階
【お問い合わせ先】
メールアドレス:contact@cami.jp
【主な事業】
2012年の創業からIoT製品のプロデュース・設計・開発、コンサルティングを主に行う。
2015年 日本初、IoTプロトタイプ製作見積もりサイト「EstiMake(エスティメイク)」を発表。
続けて、「EstiMake/Design」「EstiMake/AI」を発表。
2016年 日本初、IoT・ロボット展示物製作ワンストップサービス「MakExpo(メキスポ)」を発表。
2019年「アナログであったものをデジタル化、有効活用することで、全産業でディスラプション(破壊的イノベーション)・ビジネスパラダイムシフトを引き起こし、人々の生活を豊かにしていく。」を目標に本サービス「IoT-DX-Kit」を開発、発表。
【CAMI&Co.サービス一覧】
IoTプロトタイプ製作見積もりサイト「EstiMake」 https://esti-make.com/
AI・人工知能開発見積もりサイト「EstiMake/AI」 https://esti-make.com/ai/
美デザイン見積もりサイト「EstiMake/Design」 https://esti-make.com/design/
IoT・ロボット展示物製作ワンストップサービス「MakExpo」 https://makexpo.jp/
著書「最新 図解で早わかり IoTビジネスがまるごとわかる本」
https://www.amazon.co.jp/dp/480071222X/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ