Joomla CMSの良さを一番感じることが出来るユーザーは・・・
- 編集部の見解や意向と異なる内容の場合があります
- 編集部は内容について正確性を保証できません
- 画像が表示されない場合、編集部では対応できません
- 内容の追加・修正も編集部では対応できません
Joomla CMSを知らない人でホームページ作成やサイト運営で苦労しているならば、Joomla CMSは最高の情報発信ツールになる。
これは、Joomlaの虜になった人の共通点である。
ウエブ制作の専門家は、使い慣れたツールから新しいツールに移りにくい。それは、仕事をする上で都合が良いからだ。新しいツールを勉強するだけの価値を見いださなければ決して新しいツールを学ぶことはない。
Joomla CMSは、法人向けのポータルシステムである。ポータルサイトを構築する上で必要な機能がすぐに使える状態でインストールされる。そのため、日本を除く世界の中小企業がJoomlaを指名してサイト構築を依頼している。
その背景は、自分たちがサイト運営のコントロール権を持ちたいからだ。
CMSは、ホームページの専門家でないユーザーが専門家と同じようなページ作成やサイト運営が出来るようにするツールとして生まれた。Joomlaは、沢山あるCMSの一つであるが既にグローバルスタンダードのホームページシステムとして認知されている。日本を除いての話だが。
そんな便利なツールを本来ならば日本の中小企業に使ってもらいたいのだが、自分たちで情報発信をしたいという欲求がないような感じがする。ウエブでの情報発信のやり方が分らないという理由もあるかもしれないが、それ以前に通常のホームページよりも格段に進んだツールがあるという事実を知らないからだ。
Joomla CMSの特徴は、基本的なページ作成さえ出来れば日常の情報発信が誰にでもできると言うことだ。たぶん、これはどのCMSでも共通している基本機能だと思う。
管理画面の何を触れば何が出来るかのユーザーインターフェイスが一般人向けなのが好評である。一般的なサイト運営で必要とされる機能は、すべてインストール時に提供されるのであえて機能拡張する必要はないだろう。
Joomla CMSを使ってサイト構築するのは難しいが、できあがったサイトであればJoomlaをよく分っている人に操作方法を一通り学べば自由に乗りこなすことが出来る。
それ故、
会社の営業担当、広報担当、総務担当などホームページの専門家でない人が担当分野ですぐに情報を発信できる。
Joomla 2.5では、コンテンツページにタブメニューやスライドメニューを簡単に作れる。ページの中に特定機能を挿入することも出来る。
たとえば、
Aカテゴリーの最新記事リスト、Bカテゴリーの人気記事リスト、A,B,Cカテゴリーの最新記事リストなどをページの中で挿入してリンク付き記事リストになる。
お問い合わせフォームもタブ形式とスライド形式、そして、通常表示の3つが標準で提供されている。スパム投稿を防ぐGoogleのReCaptcha機能も標準で備わっている。
システム操作だけで色々なことを自分自身でやりたいユーザーは、Joomla CMSの虜になる。すごく奥が深いCMSであるので色々な発見が使う度にある。
私は、2006年から Joomla CMS専門サイト構築サービス
http://www.joomlajp.org
を横浜でやっている。Joomla以外のツールやシステムはサービスに入っていない。Joomla CMSの職人である。
ソーシャルもやってます!